色と形で遊ぼう!おすすめ初めてのアート絵本15選「あおくんときいろちゃん」「6つの色」
アートと聞くと難しそうに思うかもしれませんが、実は身近なところに溢れているんですよ。こんな絵本たちを通じて、色の不思議や形の楽しさに触れてみませんか。こちらの絵本は、見ているだけで色について学べる魅力あふれる1冊。ある本では、かわいらしいキャラクターとともに6つの色の世界を感じることができますよ。どれも今までの視点を少し変えるだけで、新たな発見があるはず。子供から大人まで楽しめるので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
『6つの色』
作者 | 戸田,幸四郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 戸田デザイン研究室 |
発売日 | 1985年07月 |
『いろいろばあ』
あか、あお、きいろがやってきて、みんなといっしょに「あ・そ・ぼ」赤、青、黄のいろくんがお友達になり一緒に遊ぶと、不思議な仲間が生まれます。意表をつく変身に想像力をかきたてられ、色の感覚が自然と身に付きます。
作者 | 新井 洋行 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | えほんの杜 |
発売日 | 2011年07月30日 |
『おいしい!イラストレッスン クレパスで描きました』
★16色のクレパスを使って、心が踊る大好きなモチーフを一緒に描きましょう!
TikTok最高再生数560万回突破(2024年3月時点)の、超人気イラストレーター、待望の初書籍。
使うのは誰もが子どものころに手にしたことがあるサクラクレパスの16色。
「どう描くの?」「どこまでぬるの?」がわかる丁寧な解説にこだわった紙面で、
まるでとなりでレッスンを受けているかのように、クレパスイラストが描けます。
見本を見ながらすぐわかる、原寸大のイラスト&450点以上の写真解説で、
誰でも楽しくクレパスイラストの世界に飛び込めます。
・ほっこりカフェ風のイラストが好き
・子どもといっしょに楽しく絵を描きたい
・絵には自信がないけれど、楽しく自分のための絵を描きたい
・時間はないけど新しい趣味がほしい!
→片付け不要ですぐ描けるクレパスイラストを一緒に始めませんか?
クレパス遊びをしたい子どもから、新しい趣味を探している大人まで、
誰でも気軽に始められる入門書です。
【目次】
Part1 きほんの描き方
線の引き方や色のぬり方、お手入れ方法まで手取り足取り解説!
Part2 おいしかった食べものを描く
まんまるのもも、食べごろのアボカド、わんぱくサンドイッチに喫茶店のクリームソーダ。
だいすきな食べものを魅力的に描く秘訣を教えます。
Part3 暮らしのワンシーンを描く
春を知らせるチューリップや道端で見つけた紫陽花、忘れられない夕焼け。
残しておきたい愛しい季節のワンシーンをクレパスで残します。
巻末付録
・ぬってみよう! コーヒー&ショートケーキ
・まぜてみよう! クレパス混色表
※クレパス、クレパス画は株式会社サクラクレパスの登録商標です。
作者 | momo |
---|---|
価格 | 1518円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2024年05月10日 |
『どんな いろが すき』
大人から子どもまで幅広く知られている童謡「どんないろがすき」を絵本化。クレヨンが登場し、「赤」や「青」などから連想されるものを描きます。子どもたちの色への興味を高める一冊。
作者 | 100% Orange |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | フレーベル館 |
発売日 | 2016年04月28日 |
『いろいろバス』
あかいバスがやってきました、きいろいバスがやってきました、みどりのバスがやってきました。バスからおりるのはだあれ?バスにのるのはなあに?
作者 | tupera tupera |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 大日本図書 |
発売日 | 2013年05月 |
『カラーモンスター きもちは なにいろ? (ポップアップ絵本)』
作者 | アナ・レナス/おおとも たけし/大友 剛 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2018年10月15日 |
『あおくんときいろちゃん』
絵の具で描かれた青や黄色のまるが生き生きと動きまわり、絵本ならではの夢と感動をもたらしてくれる。作者が孫のために作ったという人間愛あふれる絵本。
この絵本の作者レオ・レオーニは長年アメリカで、もっとも活躍した芸術家の一人です。その多彩な創造力は絵画、グラフィック・アート、デザインの各分野で示されています。 1910年アムステルダムに生れ、29才でアメリカに渡りました。アメリカでは創作のかたわらすぐれたアート・ディレクターとして多くの仕事をし、賞も受けています。
こどもの本に初めて抽象表現を取り入れた作品として、歴史残る名作といわれるこの絵本は、レオーニが孫たちにお話をせがまれた時、ぐうぜん生れたものです。手近の紙に色をつけて次つぎに登場人物を創りだしながら、孫たちもレオーニ自身も夢中だったといいます。 アメリカでは、この絵本の、青と黄とが重なってまったく違った緑になるというテーマが、人と人の心の融和を暗示するものとして、おとなたちの間でも好評を博しています。
作者 | レオ・レオーニ/藤田 圭雄 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 至光社 |
発売日 | 1985年06月 |
『いろいろへんないろのはじまり』
作者 | アーノルド・ローベル まきた,まつこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 冨山房 |
発売日 | 1990年10月 |
『ぼくのくれよん』
こんなくれよんで、絵を描いてみたいな。
ぞうのくれよんは、とても大きなくれよん。青で描いたら、カエルが池とまちがえてとびこんじゃった。でも、まだまだ描きたいんだ。今度は何色を使おうかな……!?
厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財/全国学校図書館協議会選定図書「よい絵本」
/日本図書館協会選定図書
作者 | 長 新太 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1993年04月 |
『赤ちゃんのための色のえほん』
作者 | 桑原 伸之 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2003年06月01日 |
『あか あお きいろ』
デコボコしかけが楽しいあかちゃん絵本
フランスから来た世界的ベストセラーあかちゃん絵本。日本でも『はじめまして』などで人気の、グザビエ・ドゥヌの新シリーズ「デコボコえほん」です。各ページに形がデコボコ飛び出ていて、幼児がさわって感じながら絵本を楽しめます。「色」がテーマのこの絵本は、「リンゴの赤」、「太陽のオレンジ色」、「葉っぱの緑」など、あかちゃんが最初に出会う基本的な色が登場します。繰り返し楽しめて、シンプルなすてきな絵本です。
【編集担当からのおすすめ情報】
フランスからやってきた、この「デコボコえほん」シリーズは、シンプルで洗練されたデザインがすてきな絵本です。また、単純な形が隆起している仕掛けなので、手で触って、感じながら楽しめるという点でも、あかちゃんに最適といえるでしょう。
作者 | グザビエ・ドゥヌ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2014年02月 |
『たたくとぽん』
作者 | 寺村,輝夫,1928-2006 和歌山,静子,1940- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2003年07月 |
『まるまるだーれ?』
作者 | 和歌山,静子,1940- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2015年05月 |
『これはまる』
作者 | 中川,ひろたか,1954- tuperatupera |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2015年05月 |
『ならんで ならんで』
まっすぐ、まんまる、じぐざぐ…ってどんなかな?赤ちゃんの興味をひく“並べる遊び”。1歳から。
作者 | 西川 季岐 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | エンブックス |
発売日 | 2023年08月28日 |
それぞれ独特の色彩と形で描かれた今回紹介したアート絵本たちは、子どもたちの五感を刺激し、想像力を育むための素晴らしい絵本たちです。色や形というものを新たな視点から見つめ直し、遊び心あふれる絵本の世界は、子供たちの創造性を刺激します。
まったく新しい視点から色や形を体験することで、子どもたちは独自の視線で物事を捉える力を養うでしょう。美的感覚を養うことは、子供達の可能性を広げ、将来的には物事を多角的に捉える力を育てます。
何気ない色と形が、実は私たちの身の回りに広がる無限の世界を表現している。それを身近な絵本を通じて感じ取ることで、日常の中にある美しさに気付くことができるでしょう。子どもたちは数々の色と形に囲まれながら、自分だけの物語を紡ぎ出し、想像力のパワーをフル回転させることができます。
また、色や形の組み合わせが生み出す表現力は、言葉にはない豊かな感情やイメージを子供たちに伝えます。これらの絵本を手に取り、子供たちの創造力がいかに豊かなものに育つかを目の当たりにするのは、おそらく親として最も喜ばしい瞬間の一つでしょう。
これらの絵本は初めてアートに触れる子どもたちにとって、理想的な入門書です。ぜひ、一冊手に取って、豊かな色彩と形の世界に触れてみてください。子どもたちの成長と共に、その楽しさと魅力を再発見すること間違いなしです。
美しさや楽しさだけでなく、色と形の学びによって、子どもたちが豊かな感性と想像力を持つ人間に育っていくことを願っています。アート絵本と共に、子どもたちの未来がより鮮やかな色彩で彩られることを期待しています。それでは、次回の紹介記事でまたお会いしましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。