杉原千畝を知る本 おすすめ6選 ユダヤ人を救った外交官
杉原千畝という名前を聞いたことがありますか?彼は戦時中にユダヤ人を救った日本の外交官として知られています。彼の物語を描いた作品は多く、うち6作品が今回のおすすめとなります。それぞれが杉原千畝の面目を異なる角度から照らし出しております。一部は著者が直接彼と交流があったような作品から、彼の人間性、信念、そして胸に秘めた悲しみや葛藤を感じ取ることができます。また一部は彼が選択を迫られた戦時の現実を描き出し、その困難な状況下での彼の判断と行動に感動します。これらの作品全てが、彼の偉業と人間性を深く理解するための素晴らしいガイドとなるでしょう。
『杉原千畝の実像 数千人のユダヤ人を救った決断と覚悟』
◆千畝生誕120年 ビザ発給80年◆
第二次世界大戦中、外交官だった杉原千畝は外務省の方針に反して日本通過ビザを発給し、多くのユダヤ人を救った。杉原はなぜビザ発給の決断に至ったのか。そしてその覚悟とは……。
外交資料など多くの文献・書簡を紐解き、あらゆる人物からの様々な証言をもとに、時代背景に照らして真実に迫るノンフィクション。未公開の写真や、千畝へのインタビューをはじめ貴重な資料を掲載。千畝誕生から120年、ビザ発給から80年経った今、これまでの定説を覆す千畝の実像がここに!
杉原伸生(杉原千畝四男)「発刊に寄せて」より抜粋
「千畝の物語は書籍やテレビなどで捏造され、商売の道具として利用されてきました。そのような中、千畝の人間性まで掘り起こして分析したのは古江孝治氏以外にいません。余分な装飾もない千畝、真の千畝、それ以上に何が必要でしょうか。真実ほど尊いものはありません。本書が発刊されて一番喜ぶのは父千畝でしょう」
発刊に寄せて……杉原伸生
プロローグ
第1部 外交官になるまで
第1章 出生から青年時代
第2章 満洲時代
第3章 外交官時代
第2部 杉原ビザの役割
第4章 ビザ発給の決断と覚悟
第5章 ユダヤ避難民の逃避行
第6章 ヘブンと呼ばれた敦賀
第3部 戦後の杉原千畝
第7章 敗戦から帰国
第8章 ソ連での商社員時代
第9章 晩年
巻末資料 1杉原千畝の軍歴 2ユダヤ人対策要綱 3ユダヤ避難民の敦賀入港を伝える報道 4敦賀市民の証言 5杉原へのインタビュー 6杉原千畝の略年譜 7主要参考文献一覧
あとがき
| 作者 | 古江孝治 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | ミルトス |
| 発売日 | 2020年11月16日 |
『六千人の命を救え! 外交官・杉原千畝(すぎはらちうね)』
第二次世界大戦中の一九四〇年、リトアニア領事代理・杉原千畝は、およそ六千人に日本通過ビザ(いわゆる「命のビザ」)を発給し、死の淵にあった多くのユダヤ人を救いました。それは、当時の外務省上層部の命令に背いた決断でした。また、あまり知られていませんが、杉原は、カウナス(リトアニア)のみならず、次の赴任地のプラハ(チェコスロバキア)でも、ユダヤ人にビザを発給しました。さらに、当時、杉原の精神に同調するかのように、ウラジオストクで根井三郎、そして日本では小辻節三がユダヤ人に手を差しのべました。▼本書は、杉原千畝の生い立ち、命のビザについての勇気と決断、その後の杉原とユダヤ人たち、救われた命という4つの柱で、杉原千畝という人物を描く、感動のノンフィクションです(「PHP心のノンフィクション」)。▼なお巻頭には、七歳の時に「命のビザ」で救われた、「金融先物市場の父」レオ・メラメド氏の言葉が寄せられている。
| 作者 | 白石仁章 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | PHP研究所 |
| 発売日 | 2014年07月28日 |
『杉原千畝―情報に賭けた外交官―(新潮文庫)』
| 作者 | 白石 仁章 |
|---|---|
| 価格 | 544円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2016年03月18日 |
『杉原千畝 命のビザ』
第2次世界大戦のさなか、リトアニアの日本領事館の領事代理になった杉原千畝。ナチスによるユダヤ人迫害がひどくなる1940年の夏、日本経由で新しい土地に逃れようと、ビザを求めるユダヤ人たちが領事館に詰めかけます。千畝は悩んだ末、日本政府の方針に反し、日本通過のビザを発給し、六千人のユダヤ人の命を救いました。きびしい戦争の時代を、信念と決断力をもち命の大切さを最優先にして生きたひとりの日本人の物語です。
日本人が世界に誇れる日本人として注目を集めている杉原千畝。彼の業績を知っている人は多いと思いますが、偉業を成し遂げるまでの苦悩やそのために払った犠牲はあまり知られていないのではないでしょうか。どんな困難にあってもあきらめずに自分の信じた道を進んだ千畝の生き方は、いまを生きる、そして未来を生きる読者をはげまし、勇気を与えることができるのではないかと思います。
<巻末に関連人物伝・年表つきで調べ学習に便利>
<小学上級から すべての漢字にふりがなつき>
| 作者 | 石崎 洋司/山下 和美 |
|---|---|
| 価格 | 858円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2018年07月22日 |
『杉原千畝物語 命のビザをありがとう』
六千人のユダヤ人を救うため、心の命令に従った外交官、杉原千畝の生涯。感動のノンフィクション。
| 作者 | 杉原 幸子/杉原 弘樹 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 金の星社 |
| 発売日 | 2003年06月01日 |
『杉原千畝 : 「命のビザ」で人びとを救った外交官』
| 作者 | いどき,えり |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | Gakken |
| 発売日 | 2024年04月 |
さて、ここまで杉原千畝氏について各作品を通してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。身を挺して無数の人命を救った彼の生き様は、一読すれば誰もが心から尊敬の念を覚えることでしょう。そして、それぞれの作品が異なる視点から杉原氏の人生を描いており、その全体像を把握するのにも非常に役立つと思います。
彼の生きざまは、今の私たちにとっても大きな示唆を与えてくれます。問題が山積みの現代社会で、誰かを救うために自分が何をすべきか、自分ができることは何かを考えるきっかけになるのではないでしょうか。
また、杉原氏がどのようにして困難を乗り越えたのか、そして彼が何を思い、何を感じていたのかを知ることで、自身が困難に立ち向かう際の何かしらのヒントや勇気を得ることができるかもしれません。
その他にも、歴史の一部として、また一人の人間としての杉原千畝氏を知ることで、自分たちの生きる世界や人間性について深く思いを巡らせる良い機会になると思います。
これらの作品を通して、杉原千畝氏の勇気ある行動、そしてその背後にある深い愛情や信念に触れ、きっと皆さんの中に何か新しい発見や感動が生まれることでしょう。
最後に、彼の人間愛や勇気、そして信念によって救われた命があるということを忘れないでいただきたいと思います。それは、いかなる困難な状況下でも人間は他人を助け、愛することができるという一方で、自分自身が周囲の人々にどれだけ影響を与えられるのかを示しています。
私たちが日々の生活の中で直面する問題も、誰かの人生にとっては重要なことかもしれません。そうした人々を見つけ、支えることで、我々自身もまた彼と同じように勇気を持つことができるのではないでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









