スポーツがテーマのおすすめ小説18選
スポーツは実際にプレイするだけではなく、観戦するのも楽しいものですよね!
しかし、実際のスポーツ観戦をするとなると
その競技の知識がなければ思いっ切り楽しめないこともあります。
その点、スポーツ小説は競技の説明も入る上に、その競技を通した人間ドラマも堪能できます。
今回は、スポーツがテーマのおすすめ小説を18作品ご紹介します!
少年少女たちのキラキラした青春物語から、プロや社会人といった大人の熱い闘いまで、
様々なスポーツジャンルからピックアップしてみました。
自分が好きなスポーツはもちろんのこと、
せっかくなら今まで触れたことのないスポーツを題材にした作品を手に取ってみるのもおすすめですよ。
小説を通じて、スポーツをいつもとは違う角度から眺めてみてはいかがでしょうか?
『サクリファイス』
ぼくに与えられた使命、それは勝利のためにエースに尽くすことー。陸上選手から自転車競技に転じた白石誓は、プロのロードレースチームに所属し、各地を転戦していた。そしてヨーロッパ遠征中、悲劇に遭遇する。アシストとしてのプライド、ライバルたちとの駆け引き。かつての恋人との再会、胸に刻印された死。青春小説とサスペンスが奇跡的な融合を遂げた!大藪春彦賞受賞作。
| 作者 | 近藤 史恵 |
|---|---|
| 価格 | 693円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2010年02月 |
『セカンドウィンド 1』
傑作青春スポーツ小説が改訂新装版で登場!
スポーツ青春小説の第一人者・川西蘭が満を持して放った長編自転車小説の傑作が、改訂新装版で登場!
競売で手に入れた元郵便配達用の自転車をこよなく愛する鳴滝村の中学生・溝口洋。春休みの一日、雲見峠でロードバイクの集団に出会い、その速さに圧倒された瞬間から、洋の青春のギヤは回り始めた。
初めての自転車レースに出場し、名門・南雲デンキ自転車部ジュニアクラブの練習に通い始めた洋。そこで自転車に青春をかける仲間たちとの出会い、反目、初めての熾烈な競争、そして別れを経験する。
夏休み、気ままな自転車乗りに戻った洋は、清姫峠で天才的なヒルクライマー・田村岳と出会った。岳の父の経営する自転車店でバイトしつつ、いつしか友情と自転車への思いを深めていく。そして夏の終わり、洋は岳とともに伝説の激坂「メデューサの一瞥」「天狗の蹴落とし」に挑戦する。
自転車のように、時に加速し減速し、壁にぶつかり、でも着実に前進していく少年たち。峠の先に待つ未来を夢見る少年たちの輝くような一瞬一瞬を描いたこの作品は、スポーツ小説の枠を遠く超えて、読む者の心をとらえて離さない。溝口洋の青春の第一章、今スタート!
【編集担当からのおすすめ情報】
絶賛を呼んだ傑作自転車青春小説が、改訂の上新装文庫で登場。第2部高校生編も同時発売。
待望久しかった第3部、高校三年編も6月30日単行本発売決定!
南雲学院自転車部を空中分解寸前の危機が襲う!?
| 作者 | 川西 蘭 |
|---|---|
| 価格 | 785円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2010年05月 |
『風が強く吹いている』
| 作者 | 三浦,しをん,1976- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2009年07月 |
『一瞬の風になれ 第一部 -イチニツイテー』
春野台高校陸上部、1年、神谷新二。スポーツ・テストで感じたあの疾走感……ただ、走りたい。天才的なスプリンター、幼なじみの連と入ったこの部活。すげえ走りを俺にもいつか。デビュー戦はもうすぐだ。「おまえらが競うようになったら、ウチはすげえチームになるよ」。青春陸上小説、第1部、スタート! 2006年本の雑誌が選ぶノンジャンルベスト10 第1位。(講談社文庫)
春野台高校陸上部、1年、神谷新二。スポーツ・テストで感じたあの疾走感……ただ、走りたい。天才的なスプリンター、幼なじみの連と入ったこの部活。すげえ走りを俺にもいつか。デビュー戦はもうすぐだ。「おまえらが競うようになったら、ウチはすげえチームになるよ」。青春陸上小説、第一部、スタート!
序章
第一章 トラック&フィールド
第二章 サマー・トラブル
第三章 恋がしたい
| 作者 | 佐藤 多佳子 |
|---|---|
| 価格 | 660円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2009年07月15日 |
『DIVE!! 上』
高さ10メートルから時速60キロで飛び込み、技の正確さと美しさを競うダイビング。赤字経営のクラブ存続の条件はなんとオリンピック出場だった。少年たちの長く熱い夏が始まる。小学館児童出版文化賞受賞作。
| 作者 | 森 絵都/影山 徹/藤田 知子 |
|---|---|
| 価格 | 704円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2006年06月24日 |
『快晴フライング』
廃部寸前の弓が丘第一中学水泳部。部の存続条件は『メドレーリレーで大会優勝すること』。けれど残っていたのは、戦力外メンバーばかり。頭を抱える部員たちが諦めかけたその時、人魚のように泳ぐ謎の少女が現れ…。第5回ポプラ社小説大賞特別賞受賞作。
| 作者 | 古内 一絵 |
|---|---|
| 価格 | 726円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2015年01月02日 |
『バッテリー』
岡山県境の地方都市・新田に引っ越してきた12歳の原田巧。天才ピッチャーとしての強い自負を持つ巧の前に、彼とバッテリーを組むことを熱望する同級生の永倉豪が現れる。刊行当初より子供から大人まで圧倒的な支持を得て、数々のメディア化されたあさのあつこの傑作『バッテリー』。シリーズ累計1000万部に及ぶ大ヒットシリーズの、伝説の第一作!
1 おろち峠を越えて
2 梅の家
3 少 年
4 空き地で
5 勝 負
6 ランニング
7 夜明けのキャッチボール
8 青波のボール
9 池のそばで
10 おろち峠に向かって
あとがきにかえて
解 説 三浦しをん
| 作者 | あさの あつこ/佐藤 真紀子 |
|---|---|
| 価格 | 572円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2003年12月25日 |
『ルーズヴェルト・ゲーム』
大手ライバル企業に攻勢をかけられ、業績不振にあえぐ青島製作所。リストラが始まり、歴史ある野球部の存続を疑問視する声が上がる。かつての名門チームも、今やエース不在で崩壊寸前。廃部にすればコストは浮くがーー社長が、選手が、監督が、技術者が、それぞれの人生とプライドをかけて挑む「奇跡の大逆転(ルーズヴェルト・ゲーム)」とは。
◆2014年4月スタート TBS系ドラマ「ROOSEVELT GAME」(ルーズヴェルト・ゲーム)原作◆
プロローグ
第一章 監督人事
第二章 聖域なきリストラ
第三章 ベースボールの神様
第四章 エキシビションゲーム
第五章 野球部長の憂鬱
第六章 六月の死闘
第七章 ゴシップ記事
第八章 株主総会
最終章 ルーズヴェルト・ゲーム
エピローグ
| 作者 | 池井戸 潤 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2014年03月14日 |
『1985年の奇跡』
モー娘。じゃなくおニャン子の時代、僕らの弱小高校野球部にスゴイ奴がやってきた!練習よりも『夕やけニャンニャン』。そんな僕らが、まさかまさかの甲子園。
| 作者 | 五十嵐貴久 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | 双葉社 |
| 発売日 | 2003年07月 |
『大延長 堂場瞬一スポーツ小説コレクション』
高校野球小説の決定版!
夏の甲子園100回大会記念 スペシャルカバー!
[イラストレーター]げみ
初出場でありながら、大会屈指の好投手を擁して勝ち上がった、新潟の公立進学校・新潟海浜。
甲子園の常連で、破壊的な打撃力を誇る、東京の私立・恒正学園。
両校間で行われた夏の全国高等学校野球選手権大会・決勝戦は、
延長15回の熱闘に決着がつかず、優勝決定は翌日の再試合に持ち越された。
監督は大学時代のバッテリー同士で、海浜のエースとキャプテン、
恒正の四番バッターは、リトルリーグのチームメート。
甲子園球場に出現した奇跡の大舞台で、
互いの手の内を知り尽くしたライバルたちの人生が交差する。
エースの負傷欠場、主力選手の喫煙発覚など、
予期せぬ事態に翻弄されながらも“終わらない夏”に決着をつけるため、
死闘を続ける男たちの真摯な姿、
<甲子園優勝>をとりまく数多の欲望の行方を俊英が迫力の筆致で描く、
高校野球小説の最高傑作!
| 作者 | 堂場 瞬一 |
|---|---|
| 価格 | 946円 + 税 |
| 発売元 | 実業之日本社 |
| 発売日 | 2011年06月03日 |
『あるキング 完全版』
山田王求。プロ野球チーム「仙醍キングス」を愛してやまない両親に育てられた彼は、超人的才能を生かし野球選手となる。本当の「天才」が現れたとき、人は“それ”をどう受け取るのかーー。群像劇の手法で王を描いた雑誌版。シェイクスピアを軸に寓話的色彩を強めた単行本版。伊坂ユーモアたっぷりの文庫版。同じ物語でありながら、異なる読み味の三篇をすべて収録した「完全版」。
| 作者 | 伊坂 幸太郎 |
|---|---|
| 価格 | 1155円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2015年04月30日 |
『ひゃくはち』
| 作者 | 早見,和真 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2011年06月 |
『銀河のワ-ルドカップ』
日本一、いやいや。世界一、まだまだ。ぼくらは宇宙一になるんだ!新時代の「サッカー小僧」小説。
| 作者 | 川端裕人 |
|---|---|
| 価格 | 2090円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2006年04月30日 |
『チア男子!!』
人を応援することで、主役になる。
道場の長男として幼い頃から柔道を続けてきた大学1年の晴希。怪我をきっかけに柔道をやめ、親友の一馬とともに男子チアチームの結成をめざすことに…! 笑いと汗と涙の感動ストーリー。
| 作者 | 朝井 リョウ |
|---|---|
| 価格 | 1155円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2013年02月 |
『二度目のノ-サイド』
大切なのは家族や仕事だけではない「ラグビーは俺の生きざまなんだ!」誇り高き男たちの姿が熱い。
| 作者 | 堂場瞬一 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2003年11月01日 |
『武士道シックスティーン』
| 作者 | 誉田,哲也,1969- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2010年02月 |
『ひかりの剣』
覇者は外科の世界で大成するといわれる医学部剣道部の「医鷲旗大会」。そこで、桜宮・東城大の“猛虎”速水晃一と、東京・帝華大の“伏龍”清川吾郎による伝説の闘いがあった。東城大の顧問・高階ら『チーム・バチスタ』でおなじみの面々がメスの代わりに竹刀で鎬を削る、医療ミステリーの旗手が放つ青春小説。
| 作者 | 海堂 尊 |
|---|---|
| 価格 | 618円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2010年08月04日 |
『銀盤のトレース』
| 作者 | 碧野,圭 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 実業之日本社 |
| 発売日 | 2010年02月 |
いかがでしたでしょうか。スポーツをテーマにした小説や漫画は、その競技に詳しくなくても、キャラクター同士のドラマや努力の描写、そして勝利や敗北にかける情熱に共感できますよね。本記事でおすすめした作品は、様々なスポーツを題材にしていますが、どの作品もその競技への尊敬や愛情が感じられる作品です。
また、スポーツというテーマは幅広く、各作品で描かれる競技詳細も千差万別。読者の中には「こんな競技、初めて聞いた!」という方もいるかもしれませんが、その競技にかける情熱、仲間たちとの絆、そして努力が感じられる作品ばかりです。また、プロスポーツ選手同様に、主人公たちの成長や苦悩も見どころのひとつとなっています。
読者の皆様にぜひ読んでいただきたい作品を18選ご紹介しましたが、もちろんこの中には「自分にぴったりの作品がある!」という方もいることでしょう。それぞれの作品には独自の魅力があり、読み終えた後にはスポーツ選手たちに大きなエールを送りたくなること必至。この記事をきっかけに、新しい作品に出会ってみませんか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









