パンチニードル やり方の本 おすすめ4選 初心者にも

パンチニードル刺繍に興味津々な皆さん、こんにちは。この記事ではパンチニードル刺繍の技法を学べる本を4つご紹介します。初めての方におすすめの一冊は、工程を写真で丁寧に解説している本です。一つ一つの動作が細かく解説されていて、初心者でも無理なく学べます。次に紹介するのは、バラエティ豊かなデザインが楽しめる一冊。初めてでも、もちろん経験者でも楽しめます。3番目は、パンチニードルだけでなく、ミックスメディアを取り入れた刺繍の技法も学べる本です。最後にご紹介するのは、作品作りのコツやアイデア満載の楽しい一冊です。どれも素晴らしい本たちばかり。ぜひ手元に置いてみてくださいね!
『いちばんわかりやすいパンチニードルの教科書』

作者 | 井上直美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『はじめてのパンチニードル』

「パンチニードル」とは、専用のニードルに毛糸を通して、布にプスプス刺していく新感覚の手芸。ヨーロッパでブレーク中で、このたび毛糸専用のニードルが日本も発売になり、ハンドメイド愛好家が注目しています。
本誌は、(1)専用のニードル(2)針通し(3)タペストリーウール1束、の3アイテムが付録についていて、ブローチがすぐに作れます。
パンチニードルの基本の刺し方をていねいに写真解説で説明、作品例は全15点。飾って楽しむパネル、タペストリーのほか刺した布で仕立てたポシェットやクッションも。
パンチニードルで作る、インテリア雑貨と小物
カラフル刺しゅう枠パネル
ウロコ模様のポシェット
幾何学模様のアートパネル
フリンジつきタペストリー
馬のアートパネル
洋梨のアートパネル
蝶のアートパネル
アルファベットと記号の刺繍枠パネル
花と蝶のブローチ
三角モチーフのクッション
作者 | 主婦と生活社 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2019年07月22日 |
『パンチニードルを愉しむ : ていねいな基礎レッスン&フレンチテイストのおしゃれな図案26』

作者 | Robert,Julie |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2020年03月 |
『マカベアリスのパンチニードルレッスン帖』

人気刺しゅう作家、マカベアリスによる
刺しゅう糸を使用したパンチニードルの図案と作品集。
パンチニードルが初めての人でも楽しめるよう、
パンチニードルの扱い方や、刺しゅう枠への布の張り方、
刺し方のコツなどをプロセス写真でていねいに解説。
サンプラーも円や線など刺しやすいものから、
ループカットで表情を変えたり刺しゅうと組み合わせたり、
花や実、動物など、色とりどりで塗り絵のように楽しめるモチーフも掲載。
パンチニードルをあしらったポーチ・巾着・バッグ・ブローチといった小物や、
ミニフレーム・壁飾り・オーナメントといったインテリアアイテムなど、
作品例も充実した1冊です。
刺しゅう枠への布の張り方や、
パンチニードルの扱い方・刺し方の解説は、
様子やコツが分かる動画つき。
著者Messageより
生地に針を刺す、プスプスという
心地よい音とともに糸のループが連なっていく。
動物の毛並みや植物の陰影を、
生き生きと立体感たっぷりに作っていく。
まずは道具や刺し方に慣れるところから。
ていねいに一つひとつの手順を踏んでいけば、
ほかにはないその楽しさに気づくはず。
手仕事の新しい喜びを味わってください。
【CHAPTER1】
パンチニードルレッスン
パンチニードルって? ……4
パンチニードルについて
知っておきたいこと……5
Lesson1 用具と材料 ……6
Lesson2 図案を写す ……7
Lesson3 布を枠に張る……8
Lesson4 針に糸を通す……10
Lesson5 刺してみましょう……11
うまく刺せないとき ……12
こういうときは?……13
【CHAPTER2】
円を刺す
円のサンプラー ……14
円を刺すレッスン……15
ドット模様の巾着ポーチ……16
スイーツブローチ……17
【CHAPTER3】
ループをカットする
ループカットのサンプラー ……18
ループカットのレッスン ……19
白い花のミニバッグ……20
すみれのブローチ……21
【CHAPTER4】
線を刺す
線のサンプラー……22
線を刺すレッスン……23
波模様のポーチ……24
花と小枝のミニフレーム……25
【CHAPTER5】
刺しゅうと合わせてパターン模様
デイジーのパターン ……26
ステッチ面を表に使うレッスン……27
ピンクの花と実のパターン……28
青い実のパターン……29
森のクッション……30
青い花のスマホポシェット……31
【CHAPTER6】
いろいろなモチーフ
小さな鳥 ……32
小さな壁飾り……33
フライングバーズブローチ……34
白うさぎのオーナメント……35
野の花のバスケット……36
鳩と黄色い実のドイリー……37
フラワーリースのポーチ……38
スノーカラーの巾着ポーチ……39
小鳥と実のサンプラー……40
小鳥と実のグラニーバッグ ……41
聖夜のオーナメント……42
マーガレットとポピーの壁飾り……44
森に棲むふくろうの壁飾り……45
パンチニードルの上から刺しゅう……46
多色で刺し埋めるとき……46
刺す順序……47
布の用尺について……47
作り方……48
作者 | マカベアリス |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2024年01月19日 |
以上が、私のおすすめするパンチニードルの技法を学べる本たちです。どの本にも共通して言えるのは、初心者から上級者まで、進化していく自身のパンチニードルスキルに合わせて読むことができるという点です。また、それぞれに独自の視点やテクニックが盛り込まれていますから、読み比べるほどにその楽しさを実感できることでしょう。
個々のステップやコツを丁寧に説明しているもの、端緒から完成までを一緒に歩いてくれるもの、また多様なプロジェクトにチャレンジする上でのアイデアを提供してくれるものなど、どの本も読む人それぞれのレベルや目的に合わせて選べるため、不安を抱えつつ新しい技術に挑戦するパンチニードル初心者も、さらなる技術向上を目指す上級者も満足できる内容となっています。
パンチニードルの世界は、試行錯誤の連続であり、その過程を楽しむことこそが一番の醍醐味です。それぞれの本が、その一連の旅を支えてくれる存在となること間違いなしです。自分だけのオリジナル作品が完成したときの達成感を、ぜひ体験してみてください。
以上のおすすめ本4選を手元に置き、自身の技術向上に活用してください。そして、たくさんの作品作りを楽しんで、パンチニードルの世界をもっと深く知るきっかけとしてください。それぞれの本が提供してくれる知識と技術が、あなたの持つパンチニードルへの情熱をさらに燃え上がらせることでしょう。さあ、多彩で楽しいパンチニードルの世界へ踏み出しましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。