【グルメ】まさに飯テロ!小説×料理のおすすめライト文芸10選

小説のジャンルは数多くありますが、その中でも料理をテーマとしたものは今も昔も変わらぬ人気を誇っています。
文章で描き出される美味しそうな料理たちは、実際に目に見えるわけではありません。
だからこそイメージを膨らませることができるので、読んでいるとついお腹が空いちゃった、なんてことありませんか?
今回は、料理がテーマのライト文芸作品を10作品ご紹介します!
美味しい料理を楽しめて、しかもほっこりできる作品をピックアップしてみました。
しかし、優しいストーリーだからといって油断するのは危険です。
飯テロという点に関しては破壊力抜群なものばかりなので、お腹が空いても大丈夫というタイミングで読むことをおすすめします。
想像力を駆使して、温かくて美味しい世界に存分に浸っちゃいましょう!
『ちどり亭にようこそ = Welcome to Chidori-tei : 京都の小さなお弁当屋さん』

作者 | 十三,湊 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年07月 |
『ゆきうさぎのお品書き 6時20分の肉じゃが』

大学生の碧は、ある事情から極端に食が細くなってしまった。ある日貧血で倒れ、小料理屋『ゆきうさぎ』を営む青年・大樹に助けられる。彼の料理を食べ元気を取り戻した碧は、店でバイトすることに…?
作者 | 小湊 悠貴/イシヤマアズサ |
---|---|
価格 | 627円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2016年02月19日 |
『最後の晩ごはん : ふるさととだし巻き卵』

作者 | 椹野,道流 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年10月 |
『ビストロ三軒亭の謎めく晩餐(1)』

三軒茶屋にある小さなビストロ。来る人の望みを叶える魔法のような店。料理は本格派、サービスは規格外。どんな事情の客も大歓迎。--ここ『ビストロ三軒亭』には、お決まりのメニューが存在しない。好みや希望をギャルソンに伝えると、名探偵ポアロ好きな若きオーナーシェフ・伊勢優也が、その人だけのオリジナルコースを作ってくれる、オーダーメイドのレストランなのだ。ひと月ほど前までセミプロの舞台役者だった神坂隆一は、姉の紹介でこの店のギャルソンとして働くことに。個性豊かな先輩ギャルソンたちに気後れしつつも、初めて挑んだ接客。だが、担当した女性客が、いろいろな謎を秘めた奇妙な人物であることを、隆一はまだ知らずにいた……。美味しい料理と謎に満ちた、癒しのグルメミステリー。
1〜アントルコート〜 奇妙な客の荷物と残した料理から、シェフが謎の真相に迫る。
2〜ダンドォーマロン〜 スペシャルな七面鳥の栗詰めで、店内で起きた事件を解決!
3〜ラクレット〜 チーズたっぷりの試食会にやって来たのは、なんと3人の魔女?
4〜キッシュ・ロレーヌ〜 シェフがなぜか作れない料理、キッシュに隠された秘密とは。
作者 | 斎藤 千輪 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年09月22日 |
『弁当屋さんのおもてなし : ほかほかごはんと北海鮭かま』

作者 | 喜多,みどり |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年05月 |
『トラットリア代官山』

作者 | 斎藤,千輪 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2019年11月 |
『グルメ警部の美食捜査』

作者 | 斎藤,千輪 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2021年03月 |
『ホテルクラシカル猫番館 横浜山手のパン職人』

横浜・山手の洋館ホテルを舞台にしたハートウォームストーリー!
焼きたてパンが、お客様を笑顔に変えるーー。
3年間勤めたパン屋さんをやむなく離職したパン職人の紗良。
旧家の子女ゆえ祖父からお見合いを勧められるも、きっぱりと断って…?(「パン職人の再就職」)
腕を見込まれ、横浜・山手の「ホテル猫番館」に職を得た紗良。
ある日、気難しい料理長・天宮隼介の妻と娘が宿泊客として来館するが、親子には何か事情があるようで…?(「テディベアと朝食を」)
人なつっこいコンシェルジュの本城要。その陽気な笑顔の裏で、実は父親に打ち明けられずにいるある想いを抱えていて…?(「父と誓いのショットグラス」)
勤めていたパン屋さんで“師匠"と慕っていた和久井竜生と妻の寿子をホテルに招いた紗良。
しばらくぶりの対面なのに、師匠の態度はそっけなくて…?(「師匠と弟子の三日間」)
作者 | 小湊 悠貴/井上 のきあ |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2019年05月17日 |
『居酒屋ぼったくり おかわり!』

作者 | 秋川,滝美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 星雲社 |
発売日 | 2020年11月 |
『恋する金曜日のおつまみごはん : 心ときめく三色餃子』

作者 | 栗栖,ひよ子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スターツ出版 |
発売日 | 2020年08月 |
食べること、料理に興味がある方必見です!今回は小説と料理が融合したおすすめライト文芸10作品をご紹介しました。主人公たちの食べ物に対する情熱や、料理の奥深さに触れられる作品ばかりです。食べ物が美味しそうに描かれ、空腹を催してしまうこと必至です。料理が苦手だけど、小説で料理の魅力を知ることで、興味を持ってみるのもいいですね。また、作品ごとに異なる料理の種類や料理法、食材の使用法も取り上げられ、読み進めるたびにたくさんの知識が身につくかもしれません。いかがでしたか?食欲をそそる作品とともに、お気に入りの料理を作ってみるのもいいかもしれませんね。皆さんも食について語り合い、料理にチャレンジする素敵な時間を過ごしてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。