【グルメ】まさに飯テロ!小説×料理のおすすめライト文芸10選

小説のジャンルは数多くありますが、その中でも料理をテーマとしたものは今も昔も変わらぬ人気を誇っています。
文章で描き出される美味しそうな料理たちは、実際に目に見えるわけではありません。
だからこそイメージを膨らませることができるので、読んでいるとついお腹が空いちゃった、なんてことありませんか?
今回は、料理がテーマのライト文芸作品を10作品ご紹介します!
美味しい料理を楽しめて、しかもほっこりできる作品をピックアップしてみました。
しかし、優しいストーリーだからといって油断するのは危険です。
飯テロという点に関しては破壊力抜群なものばかりなので、お腹が空いても大丈夫というタイミングで読むことをおすすめします。
想像力を駆使して、温かくて美味しい世界に存分に浸っちゃいましょう!
『ちどり亭にようこそ 〜京都の小さなお弁当屋さん〜』

京都のお弁当屋を舞台に繰り広げられる美味しくて心温まる人情ドラマ!
ここは、昔ながらの家屋が残る姉小路通沿いに、こぢんまりと建っている仕出し&弁当屋「ちどり亭」。
店主の花柚さんは二十代半ばの美しい人で、なぜか毎週お見合いをしている。いつも残念な結果に終わるらしいんだけど、どうしてなんだ?
「結婚したいんですか?」と尋ねると「お見合いがライフワークなの」と答える彼女。
うーん、お茶目な人だ。
そんな花柚さんが作る最高に美味しいお弁当は、とても人気で、花柚さんもバイトのぼくも毎日、朝から仕出しや弁当販売で大忙し。
あ、いらっしゃいませ! どのお弁当にしますか?
作者 | 十三 湊 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年07月23日 |
『ゆきうさぎのお品書き : 6時20分の肉じゃが』

作者 | 小湊,悠貴 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2016年02月 |
『最後の晩ごはん ふるさとだし巻き卵』

若手イケメン俳優の五十嵐海里は、ねつ造スキャンダルで活動休止に追い込まれてしまう。
全てを失い、郷里の神戸に戻るが、家族の助けも借りられず……。
行くあてもなく絶望する中、彼は定食屋の夏神留二に拾われる。
夏神の定食屋「ばんめし屋」は、夜に閉店し、始発が走る頃に閉店する不思議な店。
そこで働くことになった海里だが、とんでもない客が現れて……。
幽霊すらも常連客!? 美味しく切なくほっこりと、「ばんめし屋」開店!
作者 | 椹野 道流 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年10月25日 |
『ビストロ三軒亭の謎めく晩餐(1)』

三軒茶屋にある小さなビストロ。来る人の望みを叶える魔法のような店。料理は本格派、サービスは規格外。どんな事情の客も大歓迎。--ここ『ビストロ三軒亭』には、お決まりのメニューが存在しない。好みや希望をギャルソンに伝えると、名探偵ポアロ好きな若きオーナーシェフ・伊勢優也が、その人だけのオリジナルコースを作ってくれる、オーダーメイドのレストランなのだ。ひと月ほど前までセミプロの舞台役者だった神坂隆一は、姉の紹介でこの店のギャルソンとして働くことに。個性豊かな先輩ギャルソンたちに気後れしつつも、初めて挑んだ接客。だが、担当した女性客が、いろいろな謎を秘めた奇妙な人物であることを、隆一はまだ知らずにいた……。美味しい料理と謎に満ちた、癒しのグルメミステリー。
1〜アントルコート〜 奇妙な客の荷物と残した料理から、シェフが謎の真相に迫る。
2〜ダンドォーマロン〜 スペシャルな七面鳥の栗詰めで、店内で起きた事件を解決!
3〜ラクレット〜 チーズたっぷりの試食会にやって来たのは、なんと3人の魔女?
4〜キッシュ・ロレーヌ〜 シェフがなぜか作れない料理、キッシュに隠された秘密とは。
作者 | 斎藤 千輪 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年09月22日 |
『弁当屋さんのおもてなし ほかほかごはんと北海鮭かま(1)』

「あなたの食べたいもの、なんでもお作りします」恋人に二股をかけられ、傷心状態のまま北海道・札幌市へ転勤したOLの千春。仕事帰りに彼女はふと、路地裏にひっそり佇む『くま弁』へ立ち寄る。そこで内なる願いを叶える「魔法のお弁当」の作り手・ユウと出会った千春は、凍った心が解けていくのを感じてーー?おせっかい焼きの店員さんが、本当に食べたいものを教えてくれる。おなかも心もいっぱいな、北のお弁当ものがたり!
作者 | 喜多 みどり |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年05月25日 |
『トラットリア代官山』

「美味しい」は、どんな悲しみも痛みも、瞬時に溶かす魔法の呪文!
代官山の路地裏に佇む「トラットリア代官山」は、イタリアンの極上料理で、
悩める人々をおもてなしします。
華やかさと古き良き時代の面影が混在する代官山。
その路地裏に佇む「トラットリア代官山」には、様々な事情を抱えるお客様が訪れる。
迎えるのは、亡き父から受け継いだ店を気丈に守り続ける、男装の女支配人・大須薫と、
彼女を支える天涯孤独の年下敏腕シェフ・安東怜。
二人が京野菜の創作イタリアンと機転の利いたおもてなしで、
ゲストを悩ます問題を解決に導いていくーー。
ハイソな街の陰にある人間同士の絆を、極上の料理と共に描く優しいグルメ小説。
問題解決メニュー1「加茂ナスのマリネ」
結婚して代官山の高級マンションで暮らす友人に、嫉妬めいた感情を覚える独身アラサー女子。
彼女が思いついた復讐計画とは?
問題解決メニュー2「和牛入りライスコロッケ」
転落事故で記憶を失った父親と愛犬の失踪に、心を痛める映画サイト編集者。
父の記憶が蘇ったとき、意外な事実が判明する。
問題解決メニュー3「金糸瓜のカルボナーラ」
セレブな男性と背伸びして付き合う若きネイリストが、ふと抱いた彼への疑念。
やがて思いも寄らぬ事件に巻き込まれてしまい……?
問題解決メニュー4「シェリー酒のベネンシア」
スマホを片時も離さない多忙なIT企業の青年社長。
メイン料理に難癖をつけ始めた彼によって、店内が大騒ぎに!
作者 | 斎藤千輪 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2019年11月15日 |
『グルメ警部の美食捜査』

事件と食事、どっちが大事なんですか⁉
美食ブログに隠された謎、大食いYouTuberの意外な秘密……
「ビストロ三軒亭」シリーズの著者が贈る、飯テロ描写満載の、グルメ警察小説。
大食いチャレンジに失敗したものの、お金を持っていなかったカエデは、居合わせた久留米斗真に救われる。彼は警視庁所属の警部で、カエデは運転技術を見込まれ、そのお抱え運転手となった。捜査と言いながら、高級レストランや美食家が集まるパーティーに行ったりするばかりの久留米にカエデは驚くが、不思議とそれが事件解決の手掛かりとなり……。おいしいものと謎が絡み合う連作ミステリー。文庫書き下ろし。
作者 | 斎藤 千輪 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2021年03月08日 |
『ホテルクラシカル猫番館 : 横浜山手のパン職人』

作者 | 小湊,悠貴 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2019年05月 |
『居酒屋ぼったくり おかわり!』

東京下町にひっそりとある、居酒屋「ぼったくり」。名に似合わずお得なその店には、旨い酒と美味しい料理、そして今時珍しい義理人情があるーー。全国の銘酒情報、簡単なつまみの作り方も満載! 旨いものと人々のふれあいを描いた短編連作小説、待望の番外編文庫化!
作者 | 秋川滝美 |
---|---|
価格 | 737円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2020年11月16日 |
『恋する金曜日のおつまみごはん : 心ときめく三色餃子』

作者 | 栗栖,ひよ子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スターツ出版 |
発売日 | 2020年08月 |
食べること、料理に興味がある方必見です!今回は小説と料理が融合したおすすめライト文芸10作品をご紹介しました。主人公たちの食べ物に対する情熱や、料理の奥深さに触れられる作品ばかりです。食べ物が美味しそうに描かれ、空腹を催してしまうこと必至です。料理が苦手だけど、小説で料理の魅力を知ることで、興味を持ってみるのもいいですね。また、作品ごとに異なる料理の種類や料理法、食材の使用法も取り上げられ、読み進めるたびにたくさんの知識が身につくかもしれません。いかがでしたか?食欲をそそる作品とともに、お気に入りの料理を作ってみるのもいいかもしれませんね。皆さんも食について語り合い、料理にチャレンジする素敵な時間を過ごしてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。