浮世絵の楽しみ方の本 おすすめ8選
浮世絵の魅力に触れたいなら、本書籍がおすすめです。初心者でも安心の浮世絵の基本知識から、多彩な浮世絵師たちの作品や歴史を豊富な図版とともに紹介します。では、浮世絵はただ見て楽しむだけ?とんでもない。この本では実際に浮世絵の制作過程も学べます。だからこそ、作品を見る度に新たな発見があるはず。浮世絵を通して江戸文化をひも解きながら、必要な知識も身につけられますよ。本の中には、思わず旅に出たくなる名所図も。まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。
『浮世絵の解剖図鑑 : 江戸の暮らしがよく分かる』
作者 | 牧野,健太郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2020年09月 |
『面白いほどよくわかる浮世絵入門』
北斎、広重、歌麿、写楽、国芳らの名作を満載!浮世絵の世界にどっぷり浸り江戸期リアルタイムの面白情報まで読み取ろう!自宅でできる「版画用消しゴムで浮世絵をつくろう!」も掲載。
作者 | 深光 富士男 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2019年08月06日 |
『浮世絵鑑賞事典 (角川ソフィア文庫)』
作者 | 高橋 克彦 |
---|---|
価格 | 1077円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年10月25日 |
『もっと知りたい浮世絵』
作者 | 田辺昌子 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 東京美術 |
発売日 | 2019年12月02日 |
『美人画で味わう 江戸の浮世絵おしゃれ図鑑』
★ 鑑賞がもっと楽しくなる
★ 時代を読み解く
★ ファッションの解説&豆知識
★ 流行の模様やこだわりの小物、
作品に込められた「粋」の美意識……
鑑賞がもっと楽しくなる豆知識を添えて、
ファッションへのこだわりを解説します。
◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇
浮世絵の重要なジャンルに麗しい女性を描く
「美人画」があります。
画中の女性たちの多くがまとうのは、
主に現在の着物の原型となった「小袖」。
もちろん当時流行のデザインです。
浮世絵が創生され隆盛をみた江戸時代は、
日本の服飾文化も大きく花開いた時代でしたから、
浮世絵にはあらゆる色や模様の小袖が男女を問わず
愛されていた様子が描かれました。
本書は、浮世絵を通して江戸時代のおしゃれ事情を
のぞいてみようというものです。
愛らしい日傘をさした町の少女、
格式あるモチーフを散りばめた武家の女性、
ひねったデザインも好んだ遊女など、
人々がそれぞれの立場でファッションを楽しむ姿に
触れていただけることでしょう。
またおめでたい模様や古来愛された意匠など、
歴史や物語を持つ模様をまとう人々の姿は、
日本文化の豊かさも伝えてくれます。
最後に、本書は太田記念美術館が所蔵する
保存状態に優れた名品を多数収録しています。
時代を築いた絵師たちの筆の冴えも、
是非、存分に味わってみてほしいと思います。
太田記念美術館主幹学芸員
赤木 美智
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆第1章 町の女性
* 林屋お筆
* 飛鳥山花見
* 婦女人相十品 文読む女
* 蚊帳を吊る美人
* 朝顔の三美人
・・・など
☆第2章 武家の女性
* 梅やしき
* 風流略六芸 生花
* 御奥の弾初
* 打掛を直す美人
* 江戸名所百人美女 いひ田まち
・・・など
☆第3章 花街の女性
* 美人遊歩図
* 美人立姿図
* 巴屋店先図
* 桜下花魁道中図
* 扇屋見世略 はしたて あやこし はなひと
・・・など
☆第4章 男性の装い
* 風流うたひ八景 絃上の夜雨
* 当世遊里美人合 叉江
* 橋上の行交
* 御あつらへ三色弁慶
* 月百姿 烟中月
・・・など
☆第5章 模様をまとう 物語をまとう
* 傘をさす美人
* 逢妓八契 富ヶ岡の時雨
* 柳下美人
* 風りう花暦 撫子
* 風流花暦 女郎花
・・・など
作者 | 赤木 美智/太田記念美術館 |
---|---|
価格 | 1914円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2023年09月04日 |
『浮世絵動物園 江戸の動物大集合!』
動物だらけの江戸の町へようこそ!
愛情を注がれる猫や犬、日々の営みを助けた馬や牛など、日々の暮らしをともにした動物から、おめでたい鶴や亀、地震を起こすとされた鯰など、人々の願いや想いが託された動物、さらには舶来の珍獣まで、浮世絵には、さまざまな動物が登場します。
その多彩な表現は、「かわいい!」「おもしろい!」「ちょっとヘン!?」と、見ているだけで楽しいもの。でも、さらにそれらを読み解いていくと、当時の人々の暮らしが動物とともにあり、また、ときに神聖でときに恐ろしい、動物のもつさまざまなイメージもふくめて、人々が動物たちを愛でていたことが見えてきます。
東京・原宿の浮世専門美術館、太田記念美術館が所蔵する約160点の浮世絵で、江戸絵画の動物表現を楽しむとともに、江戸の人々と動物の深い関わり方を伝える1冊です。
【編集担当からのおすすめ情報】
本書は太田記念美術館で過去2回にわたって開催され、大好評を博した同名の展覧会がベースとなっています。現代のわたしたちにも身近な「動物」を切り口に、浮世絵鑑賞を楽しんでください。
作者 | 太田記念美術館/赤木 美智/渡邉 晃/日野原 健司 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年05月19日 |
『教えてコバチュウ先生! 浮世絵超入門』
モネも!ゴッホも!世界を魅了しつづけた浮世絵の本当のスゴさをお教えします!知っておくべき浮世絵の名作52点を全カラー掲載!
作者 | 小林 忠 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2020年02月25日 |
『ニッポンの浮世絵 = JAPAN in UKIYO-E : 浮世絵に描かれた「日本のイメージ」』
作者 | 日野原,健司,1974- 渡邉,晃,1976- 太田記念美術館 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2020年09月 |
たくさんの浮世絵のマスターピースをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。鮮やかな色彩と繊細な描写、一見平易な絵柄の中に込められた深いストーリー性、これが浮世絵の魅力です。どの本もその魅力を違った角度から読み解き、本物の浮世絵に触れるような体験をさせてくれます。
浮世絵は、時代ごとの生活や風俗、文化を深く語る文化遺産でもあります。その地味ながらも洗練された美しさ、一見するとわかりにくい奥深さに心を引かれる方も多いでしょう。私たちは、先人たちがその時代に生き抜いてきた証しである浮世絵を通して、当時の生活や感性に触れることができます。
また、浮世絵は単なる美術の一分野でありながら、歴史、社会、風俗など、様々な学問と関わりがあります。そのため、浮世絵を学ぶことでそれらの分野にも触れることができます。そして何より、浮世絵を楽しむこと自体が一つの人文学のように感じられます。
この記事をきっかけに、浮世絵に興味を持った方や、より深く学びたい方の一助となれば幸いです。古代から現代までの日本の歴史と芸術、そして浮世絵の持つ魅力を、どうぞたっぷりとご堪能ください。
それぞれの本には、作者の深い愛情と知識が詰まっています。手に取っていただければ、その情熱が伝わることでしょう。これからの季節、お部屋の中でじっくりと読書を楽しむにはぴったりな本たちです。心ゆくまで浮世絵の世界を堪能してくださいね。今回紹介した本以外にも、まだまだ魅力的な浮世絵の本がたくさんありますので、是非多方面から浮世絵を楽しんでみてくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。