久米絵美里おすすめ7選!

久米絵美里さんの作品は揺れ動く感情や微妙な人間関係を丁寧に描き出す魅力がありますね。大切な人との繋がりや自己探求、成長のストーリーをテーマにした作品が多く、読者に深い感動を与えること間違いなし!特に感情描写がさりげなく織り込まれていて、それが作品のリアリティを増しています。また、彼女の作品には細かい描写が光ります。一見平凡な日常も彼女の筆によって色鮮やかに蘇ります。さまざまな世代から愛される理由も頷けます。私から7つのおすすめをピックアップしました!久米絵美里さんの世界観に触れてみてください。
『言葉屋 言箱と言珠のひみつ』

小学5年生の詠子のおばあちゃんのお仕事は、町の小さな雑貨屋さん。…と思いきや、本業は、「言葉を口にする勇気」と「言葉を口にしない勇気」を提供するお店、言葉屋だった!言葉屋の成り立ちと使命を知ることとなった詠子は、その夏、言珠職人の見習いとして、おばあちゃんの工房に入門するー。朝日学生新聞社児童文学賞第5回受賞作。
作者 | 久米絵美里/もとやままさこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 朝日学生新聞社 |
発売日 | 2014年11月 |
『言葉屋(2)』

詠子は、言葉屋の修行をはじめたばかりの小学六年生。元気に言珠づくりにはげむ詠子の毎日は、いつも不思議でいっぱい。言珠の材料である言箱のじょうずな見分け方とは?犬にも言葉がある?「大人の悪口」病って、どんな病気?心の痛みは、どんな言葉なら伝えられる?翻訳と通訳って同じじゃないの?いよいよ、言珠と言箱が活躍をはじめます!朝日小学生新聞の人気連載小説。
作者 | 久米絵美里/もとやままさこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 朝日学生新聞社 |
発売日 | 2016年03月 |
『嘘吹きネットワーク』

作者 | 久米,絵美里,1987- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2021年01月 |
『忘れもの遊園地』

忘れものをしてしまい、慌てるトラタとレミに声をかけてきた、おじいさん。忘れもの遊園地の園長だと名乗り、タブレットに「忘れたい嫌な記憶を書きこみ投稿すると、その記憶は遊園地のエネルギーに変わり、忘れものは手に入る」というがー。
作者 | 久米絵美里/かわいみな |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2022年08月04日 |
『天国に玉ねぎはない』

作者 | 久米,絵美里,1987- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2024年07月 |
『嘘吹きパスワード』

第38回うつのみやこども賞を受賞した話題作、『嘘吹きネットワーク』の待望の続編!
ネットの情報に息を吹きかけ、その揺らぎによって対象が事実かどうかを見分けることができる「嘘吹き」という能力を持つ、中学1年生の錯。そして、錯と同じ小学校出身で優等生タイプの理子とその親友の鞠奈。そこへ、ネット犯罪に特化したホワイトハッカーであり、錯のいとこと名乗る粋が現れる。錯と粋の特殊能力と理子と鞠奈の協力によってSNS上のトラブルを解決に導いていくのだが……。
スピーディな展開の結末には、予想だにしなかったどんでん返しが待ち受ける!
SNSの発達によって個人情報の管理が難しいこの時代。自分の情報を「守る力」と、相手が何者なのか「判断する力」の重要性が増しています。パスワード対策やハッキング能力の重要性に触れながら、嘘と自分の関係をめぐる物語。
【目次】
●ハッキングパレット
●承認欲求カモリスト
●トモダチのミカタ
●イツワレル・ジブン
作者 | 久米 絵美里 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2023年01月18日 |
『3倍速ドッペルゲンガー』

電子端末上で自分のドッペルゲンガーを3倍速再生することで、少し先の未来を予測できるようになった世界。ドッペル再生することが当たり前になっている高校生たちだが、ドッペル再生をしないで生きることを選んだ者が現れ…。
作者 | 久米 絵美里/森川 泉 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2024年11月27日 |
以上、久米絵美里さんのおすすめ作品7選をご紹介しました。これらの作品は久米さんの鮮烈な筆致と、読者を引き込むストーリーテリングの魅力、そして登場人物たちが胸に響く深い哲学を持っていることで評価されています。
久米さんの作品の一つひとつは、それぞれ異なるテーマや設定を扱っており、彼女の広範な想像力を感じられます。しかし、その中にはすべてに共通するメッセージや考えが織り込まれており、それが彼女の作品が持つ独特な魅力となっています。それらの作品を通じて、彼女が問いかける「人間とは何か?」、「どう生きるべきなのか?」といった普遍的なテーマ性に共感し、考える機会を持てます。
彼女の作品を読むことで、読者は自分自身と向き合ったり、新たな視点で世界を見たりするきっかけを得ます。また、彼女の描く個性的なキャラクターたちは、読者に強い印象を与え、長く記憶に残ります。一度読めばきっとあなたの心を捉え、何度でも読み返したくなるでしょう。
久米絵美里さんの作品は、少年少女から大人まで幅広い世代が楽しめ、また一人一人が違う感じ取り方や解釈をすることができます。それぞれの作品が持つ独自の世界観を堪能し、久米さんの描き出す人間ドラマに共感し、心を動かされてみませんか。新たな挑戦をしたい方、普段とは違う視点で物事を捉えたい方に、久米絵美里さんの作品は最適です。
この機会にぜひ彼女の作品を手に取り、その世界に飛び込んでみてください。きっと新たな発見や感動があなたを待っています。あなたの読書ライフを豊かに彩る、久米絵美里さんの作品。手にとった人の心に確かな響きを残すことでしょう。今後も彼女からの新たな作品が出るたびに、私たちは新たな感動と共に、人間の本質を見つめ直す機会を得ることとなります。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。