4歳向けおすすめ絵本35選
皆さん、育児に取り組む中で、絵本選びはとても大切なポイントですよね。そこで、4歳のお子さん向けにおすすめしたい絵本を35冊、厳選しました!舞台は日本だけでなく、海外も登場しますので、国際感覚も育てることができますよ。また、人形劇や紙芝居など、カラフルで楽しい挿絵が登場する本も多数あります。挿絵の中で隠れたミッションがあったり、ストーリー性があるものもありますので、お子さんの想像力を刺激し、読書嫌いを吹き飛ばすかもしれません。ぜひ、この35冊を手に、家族で素敵な時間を過ごしましょう!
『そらまめくんのベッド』
作者 | 中屋,美和,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1999年09月 |
『しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん』
「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん あさまで よろしくおねがいします あれこれ いろいろ たのみます」……夜、眠りにつく前のひととき。男の子はぐっすり眠れますようにと、しきぶとん、かけぶとん、まくら、の寝具たちにそっとお願いをします。彼らは「まかせろ まかせろ おれに まかせろ」と男の子を優しく、暖かく、包み込んでくれるのでした。漫画家・高野文子が子どもたちにおくる、お休みなさいの絵本。
作者 | 高野文子 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2014年02月07日 |
『シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる』
作者 | おくはら,ゆめ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2012年05月 |
『ねんねん どっち?』
「ねえ、ママ。ねむたくなるまで、ねんねん どっち してくれる?」という子どもの問いかけではじまる、眠りへと誘う、ねんねの絵本。おやすみ前に読み聞かせれば、子どもの気持ちを安心させ、しぜんに眠りの世界へとみちびきます。
「ねえ、ママ。ねむたくなるまで、ねんねん どっち してくれる?」
という子どもの問いかけではじまる、眠りへと誘う、ねんねの絵本。
おやすみ前に読み聞かせれば、子どもの気持ちを安心させ、しぜんに眠りの世界へとみちびきます。
作者 | 宮野 聡子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年05月18日 |
『おこだでませんように』
「ぼくは、いつでもおこられる。家でも学校でも…。休み時間に、友だちがなかまはずれにするからなぐったら、先生にしかられた」いつも誤解されて損ばかりしている少年が、七夕さまの短冊に書いた願いごとは…?
作者 | くすのき しげのり/石井 聖岳 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2008年07月 |
『だめよ、デイビッド!』
作者 | Shannon,David,1959- 小川,仁央 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 2001年04月 |
『せいちゃん』
となりのせいちゃんは、いつも自転車でやってきます。ある日、せいちゃんは言いました。「きょうは引っ越しのお知らせの手紙です。」ぼくとせいちゃんは、ずっといっしょだと思っていたのに…。友達との別れと再会を、移りゆく季節を追いながらみずみずしく描きます。
作者 | 松成真理子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2008年02月 |
『こんたのおつかい』
作者 | 田中,友佳子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2004年04月 |
『くんちゃんのだいりょこう』
子グマのくんちゃんは、渡り鳥のまねをして南の国へゆきたいと思いました。でもしたくがたいへん!
作者 | ドロシー・マリノ/石井 桃子 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 1986年01月01日 |
『もう ぬげない』
ふくがぬげなくたって、なんとかなる!?人生の悩みごとは、ヨシタケ流ユーモアでのりこえよう!ふくがひっかかってぬげなくなって、もうどれくらいたったのかしら。このままずっとぬげなかったらどうしよう。でも、なんとかなりそうな気もする・・・!さて、どうする??ヨシタケシンスケ最新刊。
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2015年10月08日 |
『むしとりにいこうよ!』
作者 | はた,こうしろう,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2013年07月 |
『なずずこのっぺ?』
作者 | Ellis,Carson,1975- Binard,Arthur,1967- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | フレーベル館 |
発売日 | 2017年11月 |
『妖怪交通安全』
おまちかね!なんとテーマは「交通安全」
笑っているうちに大切な交通安全が身につく、という画期的な絵本!
自転車で出かける男の子。
すると、行く手に妖怪たちがゾロゾロと…。
「急なとびだし いったい だいじゃ!」(大蛇)
「確認は 一度じゃたりない なんどばば」(なんどばば)
「とびだすな 首は 急には ちぢまない」(ろくろくび)
「飲酒運転 めんきょ ふっけし!」(ふっけしばば)
「よこぎるな! みぎに化けダコ ひだりに化けイカ」
おかしな標語が次々とびだします。
バカバカしいやら、おかしいやら、爆笑しながら、役に立つ。(えっ、役立たない?)
みんな交通安全で、よカッパね!!
作者 | 広瀬克也 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 絵本館 |
発売日 | 2014年06月30日 |
『たろうのおでかけ』
たろうは、なかよしのまみちゃんの誕生日に、すみれの花とアイスクリームをもって、動物たちといっしょに出かけました。みんなはうれしくって、とっとこかけだしますが、町の中ではおじさんたちに「けがをするから、だめ!」といわれて、なかなか先を急げません。でも、原っぱにきたら、もう思いっきり……。交通ルールを教えながらも、元気いっぱいの絵本です。
作者 | 村山桂子/堀内誠一 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1966年07月03日 |
『しんごうきピコリ』
信号が青に変わったら、車はどうするかな? とパトカーが信号機の色を見ながら話をします。ところが、ピコリ! 信号機がとつぜん水色に変わりました。なんと車は、さかだちをしなければいけません。信号機がどんどんめずらしい色に変わるたび、車たちにはいろんなことが起こります。ピコリは何色光るのでしょう? 信号機のルールのお話かと思いきや、ふしぎな信号機のピコリに、パトカーと車たちがふりまわされる楽しい絵本。
作者 | ザ・キャビンカンパニー |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2017年04月14日 |
『はははのはなし』
虫歯の痛さはだれだって知っています。歯の大切さと、歯をじょうぶに守る方法を、からだ全体との関連の中で、わかりやすく、楽しく考えていく絵本です。
作者 | 加古里子 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2012年09月 |
『どきどきよぼうちゅうしゃ』
作者 | 小林,まさこ,1945- おかべ,りか,1950-2017 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 1986年12月 |
『おなかのこびと』
新しい形の食育えほん!
作者 | よしむら あきこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 | 2015年03月01日 |
『こんとあき』
作者 | 林,明子,1945- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1989年06月 |
『かいじゅうたちのいるところ』
かいじゅうの国をたずねよう。コルデコット賞を受賞し、世界中の子どもたちをひきつけてやまないセンダックの代表作。子どもの内面のドラマをみごとに描いて、20世紀最高の絵本と言われています。
作者 | モーリス・センダック/じんぐう てるお |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 冨山房 |
発売日 | 1986年10月 |
『めっきらもっきら どおん どん』
かんたがお宮にある大きな木の根っこの穴から落ちて訪れた国は、何ともへんてこな世界でした。そこの住人“もんもんびゃっこ”“しっかかもっかか”“おたからまんちん”とかんたは仲良しになり、時のたつのを忘れて遊び回ります。けれどもすでに夜。遊び疲れてねむった3人のそばで、心細くなったかんたが「おかあさん」と叫ぶと……躍動することばと絵が子どもたちを存分に楽しませてくれるファンタジーの絵本です。
作者 | 長谷川摂子/ふりやなな |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2012年06月 |
『ふたりはともだち』
作者 | アーノルド・ローベル/三木卓 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 文化出版局 |
発売日 | 1983年04月 |
『おしいれのぼうけん』
お昼寝前に、ミニカーのとりっこでけんかをしたさとしとあきらは、先生に叱られておしいれに入れられてしまいます。そこで出会ったのは、地下の世界に住む恐ろしいねずみばあさんでした。
ふたりをやっつけようと、追いかけてくるねずみばあさん。でも、さとしとあきらは決してあきらめません。手をつないで走りつづけますー。80ページものボリュームがありながら、かけぬけるように展開するふたりの大冒険。1974年の刊行以来多くの子どもたちが夢中になり、版を重ねてきました。累計239万部を超えるロングセラー絵本。
作者 | 古田 足日/田畑 精一 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1986年10月 |
『ねえ、どれがいい?』
作者 | Burningham,John,1936-2019 松川,真弓 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 2010年02月 |
『すてきな三にんぐみ改訂版』
作者 | トミー・ウンゲラー/今江祥智 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 1983年03月 |
『キャベツくん』
ライオンがキャベツを食べるとどうなるのかな? じゃあクジラが食べると? キャベツくんとブタヤマさんの楽しい会話のおもしろさ。第4回日本の絵本賞「絵本にっぽん大賞」受賞!
作者 | 長 新太 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 文研出版 |
発売日 | 1980年01月01日 |
『バムとケロのおかいもの』
作者 | 島田,ゆか,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文溪堂 |
発売日 | 1999年02月 |
『おおきな おおきな おいも 鶴巻幼稚園・市村久子の教育実践による』
幼稚園の子どもたちが共同で描いたとてつもなく大きなさつまいもをめぐって、子どもたちの空想が無限に広がっていく愉快なお話。実際の園での遊びからヒントを得て作られました。
作者 | 市村久子/赤羽末吉 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1982年04月 |
『どんなにきみがすきだかあててごらん』
チビウサギはうでをい〜っぱいひろげデカウサギにいった「きみのことこんくらいすきだよ」するとデカウサギは…。チビウサギとデカウサギの話。
作者 | サム・マクブラットニ/アニタ・ジェラーム |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 1995年10月 |
『えんそくバス』
今日は待ちに待った遠足。思いきり遊んで、さあお弁当。
そこへねぼうした園長先生がやってきた。
作者 | 中川ひろたか/村上康成 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1998年03月 |
『ぬいぐるみおとまりかい』
作者 | 風木,一人,1968- 岡田,千晶 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2014年08月 |
『わゴムはどのくらいのびるかしら?』
作者 | Thaler,Mike,1936- Joyner,Jerry 岸田,衿子,1929-2011 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2000年07月 |
『お月さまってどんなあじ?』
作者 | Grejniec,Michael,1955- 泉,千穂子,1965- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | セーラー出版 |
発売日 | 1995年09月 |
『ぶたのたね』
足の遅いおおかみが、どうしてもぶたをつかまえたくて、きつね博士から「ぶたのたね」を手に入れます。
せっせと水をあげると、みるみるうちに「たね」は育ち、ぶたは見事にたわわに実ります。
ところが!その時、ぞうのマラソンの一群がやってきて・・・。
作者 | 佐々木マキ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 絵本館 |
発売日 | 1989年01月31日 |
『パンダ銭湯』
作者 | tuperatupera |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 絵本館 |
発売日 | 2013年08月 |
絵本は子どもたちが言葉や物語に触れ、想像力を育成する優れた教材です。今回は4歳向けにおすすめの絵本を35冊紹介しましたが、一つ一つの作品には、それぞれ子どもたちが自分の成長に合わせて読み取ることができるメッセージが込められています。
よく知られた伝説やお話、自然界や動物たちの世界の楽しさを教えてくれる絵本、そして、自分自身を大切に思う気持ちや友達との関係性を描いた絵本など、バラエティ豊かな作品が揃っています。
子どもたちは、読んでいるうちに物語の中に入り込み、主人公と共に冒険を体験したり、友達と一緒に何かをする楽しみを垣間見たりします。
読書体験は、子どもたちの人生観を形成するうえでも大切な要素です。絵本なら、その体験を視覚的にも伴いながら、楽しく深めることができます。ぜひ、この35冊からお気に入りを見つけた子どもたちが、これからもたくさんの絵本に触れて、豊かな心を育むことができるようになってほしいと思います。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。