忍者が活躍するマンガ10選

大都会のビル群を華麗に跳び回る現代忍者から、幕末を舞台に戦う歴史の影忍者まで、今回は魅力的な忍者が活躍するマンガを10作品ピックアップしました。幼少期からの艱難辛苦を乗り越え、固い絆で結ばれた仲間と共に強敵に立ち向かう少年忍者の物語や、大切な人を守るために一人で闘う孤高の女忍者の物語など、様々な角度から「忍者」の魅力が描かれています。現代のクールなアクションシーン満載の作品から伝奇ロマンに満ちた幕末物語まで、心ゆくまで忍者ワールドを楽しめますよ。さぁ、あなたの忍者への扉を開けて、彼らの壮絶な戦いと生き様に触れてみませんか?
『しのびごと 1』

作者 | みたらし三大 たけぐし一本 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 |
『隠の王 1』

作者 | 鎌谷,悠希 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2004年12月 |
『バジリスク 〜桜花忍法帖〜(1)』

『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』で、甲賀と伊賀の忍たちが徳川家の世継ぎ争いのため命を散らしてから十年の月日が流れた……。平穏を取り戻したかに見えた忍たちに、今、新たなる脅威が襲いかかる!! 忍の里の若き棟梁・甲賀八郎と伊賀響に秘められた力「桜花」を狙い、超絶の秘術を操る正体不明の五人組「成尋衆」が現れる。それは十年前の殺戮合戦をも凌ぐ、恐るべき戦いの幕開けだった!!
作者 | 山田 正紀/シヒラ 竜也/せがわ まさき |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年11月06日 |
『ムジナ 《完全版》 一』

【復刊リクエスト投票数200票オーバー!!】
天才マンガ家・相原コージが生み出した唯一無二の忍者マンガーー『ムジナ』。
未単行本化エピソード&各種資料を追加収録、完全版仕様で待望の復刊!!
相原コージ『ムジナ』は、1993〜97年にかけて小学館「ヤングサンデー」に連載された長編忍者マンガです。全6章・145話にて完結を迎えた本作は、番外編の1話をのぞく144話が全9巻に編集され、単行本化されました。しかし、こちらの単行本は絶版となって久しく、作品自体の評価の高さとは裏腹に、実物が入手しづらいという状況が続いています(※電子書籍は、現在も小学館から発売中です)。
そこで今回は、多くのリクエストにお応えし、この『ムジナ』をA5版・全5巻の新装版単行本として復刊します。
新装版の編集にあたっては、著者の手元で保管されていた生原稿から改めてスキャンを行い、またデジタル修復も加えることで、従来にない美麗な画質を確保。本誌連載時に多色印刷だったページはオリジナル通りに印刷し、発表当時の画面を再現します。
相原コージがこだわりを持って「忍者マンガ」に挑み、数々のギャグや実験的要素を含みつつ物語を展開。そして、凄絶な戦いの描写を通じ、骨太な人間ドラマとして完成させた異色の名作『ムジナ』。
その物語の色あせない魅力に、ぜひ、本書で触れてください。
“あれは'90年代半ば、ほとんど30年も前のこと。
慣れないストーリーものの連載ということで、いろいろと悩み、もがきながら描き続け、どうにか完結までこぎつけた『ムジナ』……。
連載当時はとにかく、あの手この手で必死に描き継いでいた記憶しかないんですが、後年になって、たくさんの人たちがこの作品を愛してくれていたことを知りました。
私自身も大好きだった「忍者マンガ」というジャンルで皆さんの心に残る作品が描けたのかな…と思うと、とても誇らしく、うれしい気持ちになります。
紙の本で『ムジナ』を復刊することは、私の長年の悲願でした。
今回の復刊を応援してくれた皆さん、協力してくれた皆さんに、心から感謝します。
時代を超えて、生きぬいてやれ! ムジナ!!”
ーー相原コージ
★本書の特長
1. 装丁を一新し、保存版の豪華仕様にて刊行。
2. 生原稿から改めて製版を行い、従来以上の美麗な画質を確保。
3. 旧単行本に未収録のエピソードや、各種資料も収録予定。
(c)相原コージ
作者 | 相原コージ |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 復刊ドットコム |
発売日 | 2024年10月19日 |
『伊賀野カバ丸(1)』

作者 | 亜月裕 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 1997年07月 |
『忍者と極道 = NINJA vs YAKUZA. 1』

作者 | 近藤,信輔 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年04月 |
『乱破ーヤンキー忍風帖ー 1』

喧嘩負けなしの最強ヤンキー「風間煙人」は、自分の子分を倒したという男「蜂須賀一矢」に会いにいく。
強いやつと闘うことを生きがいとする煙人は喧嘩をしかけるが、一矢は只者ではなくて…!?
忍者VS忍者!! 己の意地と信念をかけた熱き狂宴の幕があく!!
作者 | 橋本エイジ |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 秋田書店 |
発売日 | 2025年03月07日 |
『さすがの猿飛 1』

作者 | 細野,不二彦,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2013年05月 |
『シノビノ. 1』

作者 | 大柿,ロクロウ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年10月 |
『地獄楽 1』

作者 | 賀来,ゆうじ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2018年04月 |
以上、忍者が主役となる10作品をご紹介しました。古くからの日本文化である忍者は、その神出鬼没の能力や謎多き存在感を活かして、物語の中で多くの役割を担っています。それはスリリングなアクションの立役者だったり、深淵なるストーリーの鍵を握る謎解き要素だったり、時にはコミカルなパートナーとして彩りを加えたりします。
それぞれの作品を手にとってみると、忍者のイメージも作品ごとに全く異なることに気付くでしょう。激しい武闘派から、知恵を絞った心理戦まで、その時代背景や世界観によって、作者のオリジナリティが光る個性豊かな忍者たちが織りなす物語が広がっています。
だからこそ忍者という題材は、我々読者にとっても飽きることないエンターテイメントのひとつだと思います。異なる個性や技術をもつ忍者たちの戦いを通じて、人間ドラマを描き出した作品もあれば、日常をこじらせた忍者の姿を通じて一息つける作品もあります。
全ての作品が、忍者という存在の魅力を惜しみなく引き出していて、それぞれに見どころが待っています。荒涼とした戦国時代を生き抜く忍者の姿、大都会を華麗に駆け抜ける忍者の姿、そして温かな人間ドラマで満たされた作品群からは、我々が勇敢であり、和やかであることを教えてくれるでしょう。
あなたがまだ忍者の世界に足を踏み入れていないのなら、ぜひこの機会に一冊でも手に取ってみてください。また既に忍者マニアなら、新たな視点や切り口で描かれた忍者への興奮を楽しむことができるでしょう。跳ねる心臓、張り詰めた緊張感、そして心洗われる感動、それら全てが待っています。その全てが、忍者という素晴らしい題材から生まれる物語たちです。どうぞ思う存分、忍者の世界を楽しんでくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。