新体操の上達法の本 おすすめ5選
新体操に興味を持っている皆さま、こんにちは。今回は、新体操の上達に役立つ本を5つご紹介します。1つ目は、基本的な体操のテクニックから競技のルールまで、とても丁寧に解説されている1冊。初心者でも分かりやすく、すぐに実践できます。2つ目は、具体的なストレッチング方法やトレーニング方法を紹介しています。3つ目は、実際の選手の体験談やコーチからのアドバイスを交えて、心構えの大切さを教えてくれます。4つ目は、美しい写真とイラストが魅力的な技術書。見ているだけでも楽しめます。最後の5つ目は、新体操の歴史やその魅力を深く掘り下げた一冊。さまざまな角度から新体操を紐解いてみましょう。これらの本を読めば、新体操の楽しさも技術の理解も深まること間違いなしです。
『技術と表現を磨く! 魅せる新体操 上達のポイント50 改訂版 コツがわかる本』
作者 | 橋爪みすず |
---|---|
価格 | 1830円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2022年03月10日 |
『芸術性を極める! 魅せる新体操 表現力向上トレーニング』
作者 | 藤岡里沙乃 |
---|---|
価格 | 1713円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2022年06月10日 |
『手具操作で魅せる! 新体操 ロープ レベルアップBOOK』
★ 日本を代表するチームに学ぶ。
★ 技術と表現力を高めるポイント!
★ 特性の活かし方から、「エシャッペ」「投げ受け」、
点数への意識、技術構成やつなぎの動きまで。
★ トップ選手の実演で
上達のコツがよくわかる!
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
2017年に『魅せる新体操上達のポイント50』を上梓いたしました。
日本体操協会が出す教本や研究報や、
指導者向けの書籍はあっても、
今、新体操を頑張っている子ども達が手にとって読める、
そんな新体操の本はなかったため、
大変好評をいただきました。
おかげで、2018年には同じシリーズで
団体競技編も出すことができました。
こちらも、今、団体の練習をしている子ども達に
すぐに役立つ実践的な内容になっており、
多くの方に読んでいただくことができました。
そして、2019年は、「手具操作」で本を出すことになり、
すでに、「ボール」「クラブ」「フープ」「リボン」の
4種は発売になりました。
本書はその手具シリーズの最後の1冊になります。
現在は、シニアの個人競技種目からははずれている
ロープですが、2019年からはジュニア個人種目に入っています。
また、団体ではシニアでも使われており、
新体操を始めたばかりのころには、
ボールと並んでよく使われる手具で、
縄跳びなど基本トレーニングにも重宝します。
ロープは、投げ受けの練習などはしやすく、
初心者や小さな子どもでも取り組みやすい手具ですが、
形の定まらない手具ならではの難しさがあります。
親しみやすい手具ですが、
実施減点なく演技することは、
キャリアを積んだ選手でもなかなか難しいのです。
本書が多くの子ども達、選手達にとって、
ロープという種目をより身近に感じ、
得意になるための手助けとなれば幸いです。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ Part 1
ロープの基本4操作を身につける
☆ Part 2
ロープ操作の要・投げ受け完全マスター!
☆ Part 3
ロープならではの操作を使いこなそう!
☆ Part 4
手具操作の見せ場「AD」で点数を積み上げよう!
☆ Part5
演技に手具操作をどう組み込むか、を考えよう
☆ Part6
実際の作品をもとに演技の構成を学ぼう
☆ Part 7
よりレベルの高い作品作り、精度の高い演技をめざすには
☆ Part 8
新体操の先輩に学ぶ!
~手具操作がうまくなるためにできること~
作者 | 石崎 朔子 |
---|---|
価格 | 1903円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2019年12月27日 |
『競技に活きる! 魅せる新体操 体づくりのポイント』
★ 日本を代表するチームに学ぶ、
最高の演技につながるトレーニング!
★ 柔軟・バーレッスン・アイソレーション…etc.
★ 一人でも取り組める
「基盤づくり」から動きの質を高める
「フロアトレーニング」まで。
★ 減点されない&思い通りに体を操れる!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
2020年になり、誰もが予測していなかった
新型コロナの感染拡大により東京五輪は延期、
ジュニアや高校生たちがめざしていた大会も
ことごとく中止になりました。
今年は、試合が少なかったため、
選手たちも基礎の見直し、ブラッシュアップに
時間を割くことができました。
体育館での練習ができない時期も、
体づくりのトレーニングのほとんどは
自宅で一人でもできます。
私が指導している選手たちを見ても、
ここ数年、手具操作を大幅に増やさなければ
勝負にならないルールに対応してきた弊害が
あちこちに出ていることが感じられました。
今のジュニア選手やチャイルドさんたちは
新体操を始めた瞬間から手具を持つ、
そんな世代です。
今のルールに対応するためには
それは必要なことだったと思います。
が、得るものがあれば、
失うものもあるのが世の常です。
今の選手たちの手具操作能力は、
ひと昔前なら世界選手権レベルです。
特別な人にしかできないと思われていた
スーパーテクニックをジュニア選手でも
こなすようになってきています。
しかし、それと引き換えに、
2000年代のような柔軟性や四肢の美しさは
徐々に失われています。
この流れに歯止めをかけることは、
それぞれが「体づくり」に対して
高い意識をもち、努力を重ねることでしか
できないと思います。
この本が、美しい新体操を取り戻す一助になり、
また今年のように自主練習の重要性が高まったときの
パートナーとなれたなら、
こんなに幸せなことはありません。
日本☆体育大学准教授
日本女子体育大学新体操部部長
橋爪 みすず
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ Part1
新体操の美しさの源・柔軟性を身につける
☆ Part2
地道に続けて筋力をアップ!
☆ Part3
毎日の習慣にしたい! バーレッスン
☆ Part4
動きのなめらかさに繋がるアイソレーションを取り入れよう
☆ Part5
カウントされる身体難度を身につけよう!
☆ Part6
演技の基本はすべてここから!
フロアトレーニングに磨きをかける
作者 | 橋爪 みすず |
---|---|
価格 | 1903円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2020年12月01日 |
『手具操作で魅せる!新体操リボンレベルアップBOOK』
作者 | 石崎,朔子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2019年10月 |
今回は、新体操の上達法を学べるオススメの5冊をご紹介させていただきました。自分ひとりでコツコツと練習を続けるのも大事ですが、やはり実際に先人たちが効率よく上達するためのテクニックやコツを知ることもまた、大きなステップアップにつながるのではないでしょうか。
個々の特長を活かし、どの本から手を付けるかは、読者の皆さん自身の目標やペースに合わせて自由に選んでみてください。また、上達法だけでなくメンタル面のケアについても触れている本も多いので、心身ともに向上させていきたい方にもオススメです。
本番の舞台で輝くためには、細部まで追求した上でアドバイスを取り入れたり、独自の解釈を加えてみる中にあるのかもしれませんね。一歩一歩確実に前進するための知識を得られる本ばかりですから、挫けそうになった時はぜひこの5選を思い出してみてください。
全ての新体操選手が、技術だけでなく人間力も磨かれ、逞しく美しい演技で人々を魅了し続けてくれることを願っています。これらの本が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
さて、次回はまた違ったテーマでお届けする予定ですので、お楽しみに。それでは皆さん、どの本でもいいから一冊手にとったら本当の世界が広がるはずですよ。明日への一歩を踏み出すきっかけに、ぜひ活用してみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。