横溝正史ミステリ&ホラー大賞10選

日本の推理小説界を牽引した大御所、横溝正史の作品群はミステリとホラーの絶妙な結晶。スリリングな事件劇と精巧なトリックが、鮮烈かつ深淵な恐怖を描き出す、まさに芸術の領域です。本格派の雄、横溝正史のこだわりが息づく、知的でかつ感情を揺さぶる作品を、10作品限定でピックアップ。一作一作、登場人物の心理描写がリアルで、頭脳戦が織りなすストーリーに胸を打たれます。読む者の心に深く突き刺さる、その異彩な世界観をぜひ体験してみてください。横溝正史作品の魅力が詰まった、この10作品を心ゆくまで味わってみてください。
『虚魚』
| 作者 | 新名智 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 |
『責任』
雪の深夜の当直中、刑事の松野徹は不審車両に遭遇し職務質問する。運転手の藤池光彦は急発進、徹は追跡するが車は交差点に突っ込み、光彦と通りかかった車の家族四人が死亡する大惨事となる。警察への批判が強まりかけたとき、光彦が事故直前に強盗致傷事件を起こしていたと判明、非難は遺族に集中した。冤罪を疑う光彦の両親から再捜査を嘆願された徹は、自責の念に誘われるように引き受けてしまう。新事実など出てきようがない、はずだったがーー。
序章 二〇二二年 二月
第一章 二〇二二年 八月
第二章 二〇二二年 九月
終章 二〇二三年 二月
| 作者 | 浅野 皓生 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2024年09月28日 |
『をんごく』
嫁さんは、死んでもまだこの世にうろついているんだよーー
大正時代末期、大阪船場。画家の壮一郎は、妻・倭子の死を受け入れられずにいた。
未練から巫女に降霊を頼んだがうまくいかず、「奥さんは普通の霊とは違う」と警告を受ける。
巫女の懸念は現実となり、壮一郎のもとに倭子が現われるが、その声や気配は歪なものであった。
倭子の霊について探る壮一郎は、顔のない存在「エリマキ」と出会う。
エリマキは死を自覚していない霊を喰って生きていると言い、
倭子の霊を狙うが、大勢の“何か”に阻まれてしまう。
壮一郎とエリマキは怪現象の謎を追ううち、忌まわしい事実に直面するーー。
家に、死んだはずの妻がいる。
この世に留めるのは、未練か、呪いか。
選考委員満場一致、大絶賛!
第43回横溝正史ミステリ&ホラー大賞 史上初の三冠受賞作!
第一幕 四天王寺樒口寄
第二幕 心斎橋紅襟巻
第三幕 鰻谷扇恋塚
第四幕 船場紅地獄廻唄
第五幕 信濃橋筆彩
第43回横溝正史ミステリ&ホラー大賞
選考経過・受賞の言葉・選評・歴代受賞作一覧
| 作者 | 北沢 陶 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年11月06日 |
『死に髪の棲む家 (角川ホラー文庫)』
| 作者 | 織部 泰助 |
|---|---|
| 価格 | 616円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2024年10月25日 |
『君の教室が永遠の眠りにつくまで』
大嫌い、大好き。--だからお願い、地獄に落ちて。
二人の少女をめぐる、運命と戦慄の「百合」×「ホラー」
30年以上、正体不明の灰色の雲に頭上を覆われている北海道F町。この町に暮らす小学六年生の遠野葵は、同級生の落合紫子が無二の親友であり、また友情を超えた感情をも抱きながら幼い日々を幸福に暮らしていた。しかし、葵が犯した過ちがきっかけで、研究者をしている紫子の父のスキャンダルが暴かれる。紫子は町中からバッシングされ、学校でも激しいいじめに遭ってしまう。葵は謝罪すらできないまま、紫子は転校して町を去る。同じ頃、町では住人が相次ぎ失踪する事件が起き、新しい担任の狭間百合が学校にやってくる。百合は葵に「私はあなたの秘密も過ちも知っている。そして私だけがあなたを助けることができる」と告げる。その言葉に従い、葵は恐ろしい儀式に手を染める。やがてついに、葵たちは運命の日を迎えることになるのだが……。スクール・ホラー、クローズド・タウン、そして儚い百合ロマン。ミステリとホラー、それぞれの読者を驚愕させる、規格外の横溝正史ミステリ&ホラー大賞「優秀賞」受賞作
| 作者 | 鵺野 莉紗 |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2022年12月06日 |
『お台場アイランドベイビー』
| 作者 | 伊与原,新 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2013年09月 |
『火喰鳥を、喰う』
| 作者 | 原,浩,1974- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2022年11月 |
『お孵り(1)』
結婚の挨拶のため、婚約者・乙瑠の故郷を訪れた佑二。そこは生まれ変わりの伝説がある村だった。やがて乙瑠は村で里帰り出産をすることになったが、子供は生まれ変わりを司る神として村に囚われてしまい!?
| 作者 | 滝川 さり |
|---|---|
| 価格 | 814円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年10月24日 |
『悪い夏』
26歳の守は生活保護受給者のもとを回るケースワーカー。同僚が生活保護の打ち切りをチラつかせ、ケースの女性に肉体関係を迫っていると知った守は、真相を確かめようと女性の家を訪ねる。しかし、その出会いをきっかけに普通の世界から足を踏み外してーー。生活保護を不正受給する小悪党、貧困にあえぐシングルマザー、東京進出を目論む地方ヤクザ。加速する負の連鎖が、守を凄絶な悲劇へ叩き堕とす! 第37回横溝ミステリ大賞優秀賞受賞作。
| 作者 | 染井 為人 |
|---|---|
| 価格 | 748円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2020年09月24日 |
『虹を待つ彼女』
2020年、研究者の工藤賢は死者を人工知能化するプロジェクトに参加する。モデルは美貌のゲームクリエイター、水科晴。晴は“ゾンビを撃ち殺す”ゲームのなかで、自らを標的にすることで自殺していた。人工知能の完成に向け調べていくうちに、工藤は彼女に共鳴し、惹かれていく。晴に“雨”という恋人がいたことを突き止めるが、何者かから調査を止めなければ殺す、という脅迫を受けてーー。極上のミステリ×珠玉の恋愛小説! 第36回横溝正史ミステリ大賞受賞作。
| 作者 | 逸木 裕 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年05月24日 |
それぞれの作品を通した横溝正史の独特な世界観や魅力、緻密な伏線の張り方や均一なプロット展開は、まさに驚愕の一言。緊張感あふれる場面展開から一転、ほのぼのとしたエピソードまで、読む人を飽きさせない絶妙なバランス感はさすがの一言で、一つ一つの作品がとても印象的でした。
また、作中の人物たちは皆、個性豊かで立体的。読者の感情を上手に操る横溝正史の筆力には本当に感服します。不条理な事件が次々と起こる中でも、彼の描く人物たちは常に人間臭く、その心情描写が丁寧に鮮やかに描かれています。小説だからこそ、登場人物たちの心情や葛藤を深く理解できるよう努力することで、物語の楽しみ方は無限に広がります。
そして、なんといっても彼の作品の醍醐味はそのトリック。予想外の展開は心を掴まれ、思わず驚嘆の声をあげてしまうほどです。まるで魔術師のように謎を解き明かすサスペンス感は、一度読みだしたら止まらない魅力があります。
本当に多くの人々が横溝正史の作品に惹きつけられるのも納得の世界観。また、その鋭い洞察力は、読む人々に多くの思索を促し、深いインパクトを与えることでしょう。一度彼の世界に浸ってしまうと、決して忘れられない感動を味わえること間違いなしです。
この10作品を通して、あなたも横溝正史の魅力に触れることができれば幸いです。それぞれの作品が独立した楽しみを持っているので、何度でも読み返せば新たな発見があることでしょう。これ以上ないほどの名作たち、ぜひ一度お手に取って見てはいかがでしょうか。横溝正史の作品を通じて、あなたの日常に新たな刺激と楽しさが加わることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









