初心者でも楽しめる!おすすめ簡単お菓子レシピ本20選「本当においしいお菓子の作り方」「はじめまして、おやつ」など話題作をご紹介

皆さん、いつも家で過ごす時間、何か新しい趣味を始めてみたいと思った経験はありませんか?そんなあなたにオススメなのが、手作りお菓子!初心者でも楽しく取り組めるお菓子作りのレシピ本を20冊、完全網羅しました。中には、手軽に作れるシンプルなクッキーや、見た目も華やかなケーキのレシピまで。初めてでも大丈夫、わかりやすい説明がついているので安心です。その中でも特に、お友達や家族に「これ、美味しい!」と言われること間違いなしの「本当においしいお菓子の作り方」や、気軽に楽しめる「はじめまして、おやつ」は、一度は手に取ってみてください。自分で作ったお菓子を食べて、幸せな気分に浸りましょう。みなさんの新たな挑戦を、このレシピ本たちが全力で応援します!
『何度でも作って、食べたくなる本当においしいお菓子の作り方』

作者 | marimo,製菓衛生師 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年01月 |
『はじめまして、おやつ = bonjour,OYATSU : 誰でもぱぱっと作れる定番レシピ』

作者 | 若山,曜子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2022年11月 |
『まいにちおやつ 初めてでも失敗しない51のレシピ (単行本)』

作者 | なかしま しほ |
---|---|
価格 | 1188円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年11月04日 |
『志麻さんの気軽に作れる極上おやつ』

楽しく作れて、食べておいしい。
おやつで家族の笑顔を!
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介された
伝説の家政婦・志麻さんのおやつ作りを大公開!
家庭で作るおやつは、作る時間も食べる時間も幸せな気分を味わえるもの。
子どもたちにとって、お母さんと一緒に、あるいは家族そろって
わいわいお菓子を作った時間は、かけがえのない思い出になります。
生クリームのなめらかさ、オーブンから漂う甘く香ばしい匂い、
ワクワクしながらケーキが焼き上がるのを待つ時間・・・。
本書のレシピは志麻さんが何度も試作をして、
一般家庭でも作りやすいように工夫を重ねてまとめました。
道具、材料などもできるだけ家庭にあるものにしています。
また、作りやすい分量、覚えやすい分量を目指しました。
好みに応じたアレンジの提案もしています。
カスタードプリンやチーズケーキから、
フランスの一般家庭でよく作られる
クレープ、タルトタタンまで58品。
見ているだけでわくわくするラインナップです。
●ホットケーキミックスで簡単おやつ
●パイシートでフレンチおやつ
●小麦粉と卵と牛乳でシンプルおやつ
●みんな大好き!チョコのおやつ
●フルーツで旬のおやつ
●チーズやグラノーラで大人のおやつ
「こんなオシャレなおやつが家庭できるの!?」
「こんなにシンプルに作れるの!?」
「これだけの材料でできるの!?」
驚きや発見もたくさん詰まった伝説の家政婦・志麻さんの初おやつ本。
家庭で作るおやつが「最高」な理由をぜひこの一冊で味わってください。
作者 | 志麻 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2019年11月28日 |
『macaroniが教える 失敗しないお菓子作りの基本』

Q&Aでスキルアップ!基本のお菓子レシピ8+アレンジレシピ47+お菓子作りのなぜを検証するコラム17。SNSフォロワー数250万人超!国内最大級の食のメディアmacaroni初のお菓子レシピ本。
作者 | macaroni |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | エムディエヌコーポレーション |
発売日 | 2023年07月28日 |
『材料3つから簡単! ラクうまおうちスイーツレシピ』

YouTube登録者数16万人! 「まんまるkitchen」初のレシピ本
「おいしすぎて食べすぎた」「簡単なのにめちゃくちゃおしゃれ!」
身近な材料で、簡単におしゃれなスイーツが作れると人気のまんまるkitchenさんのレシピが本になりました。
材料3つで作れるお手軽スイーツから、電子レンジでOKのケーキやタルト、流行りのスイーツまで全52レシピを掲載。
YouTubeで好評だったスイーツのほか、本書だけのオリジナルレシピも!
【CONTENTS】
Chapter1 材料3つまで! 超お手軽スイーツ
スフレチーズケーキ、オレオケーキ、とろける生チョコレートタルト、半熟ガトーショコラ etc
Chapter2 電子レンジで作れる定番スイーツ
ソフトクッキー、濃厚ブラウニー、カスタードプリン、紅茶シフォンケーキ etc
Chapter3 オーブン不要の簡単ケーキ
キャラメルバナナケーキ、生スイートポテトタルト、りんごタルト etc
Chapter4 人気&話題のスイーツをおうちでお手軽に
台湾カステラ、イタリアンプリン、絵本みたいなカステラケーキ、スフレパンケーキ etc
Chapter5 一年中食べたい ひんやりスイーツ&ドリンク
パンナコッタ、チョコレートムースドーナツ、オレオクッキーアイス、抹茶ダルゴナコーヒー etc
Chapter6 おもてなしにも使える プチ本格スイーツ
ニューヨークチーズケーキ、チーズテリーヌ、デコレーションシフォンケーキ etc
作者 | まんまるkitchen |
---|---|
価格 | 1452円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2021年05月25日 |
『とびきりてがるなおやつ = Exceptionally Simple Snacks : 小麦粉と砂糖を使わず、さくっと混ぜるだけ!』

作者 | 中平,真紀子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年06月 |
『私のてきとうなお菓子作り = making my easy sweets』

作者 | 溝呂木,一美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2021年03月 |
『なかしましほのツイートレシピ』

なかしましほさん6年ぶりの新刊! ツイッター、その他SNSで大人気のお菓子&おかずレシピ、未公開の“短くてすぐに作れるレシピ”が大集合
焼き菓子や冷たいお菓子、おかずやごはんのレシピを2020年からツイッター(現X)でつぶやき、そのレシピの簡潔さ(短さ!)、誰が作ってもびっくりするくらいのおいしさで大人気を博しているfoodmoodのなかしましほさん。そのほかSNSで紹介したもの、新作レシピも集め、この1冊にぎゅっとまとめました!
なかしまさんといえば、いちばん人気は「焼き菓子」。大いにバズったスコーン、ふつうのクッキー、おからブラウニー、バターカステラ。そのほか
ホットケーキなどの「フライパンおやつ」、コーヒーゼリー、豆花(トウファ)、プリンなどの「冷たいおやつ」、「パンおやつ&おかずパン」、韓国料理を中心とした「おかずとごはん」まで、バラエティ豊かに60レシピを掲載。
どれもツイッター感覚で、少ない材料と手順でさっと作れ、味はもちろんすべて保証つき! ツイッターからさらにおいしく改良されたレシピもたくさん。「作り方のコツ」をプラスすることで、よりおいしく作っていただけるようになっています!!
【1章】焼き菓子
【2章】フライパンおやつ
【3章】冷たいおやつ
【4章】パンおやつ&おかずパン
【5章】そのほかのまいにちのおやつ
【6章】おかずとごはん
【column】飲みもの/おいしいアイデア
作者 | なかしま しほ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2023年09月29日 |
『甘くて簡単で極上に幸せ! 奇跡のやせスイーツレシピ』

毎日甘いものを食べたい! でも太りたくはない! 「これなら続けられる」と大人気のスイーツレシピがついに書籍化。
混ぜて、焼くだけ。冷やすだけ。簡単2ステップで毎日作れる超・簡単レシピがたっぷり。
それでいて太らなくって、ストレスゼロ! だってストレスはダイエットの大敵だから!
ヘルシーなのにしっかり甘くて、おなかも心も大満足。
手作りスイーツで、-9kg痩せたインスタグラマーが、乙女心をぴったり満たす、ミラクルなスイーツレシピを一挙ご紹介します。
●まず試してほしい人気5レシピ
おから蒸しパン(プレーン)/オートミールバナナパンケーキ/マグカップケーキ/ライスペーパーいちご大福/暴飲防止ココア
●おからのレシピ
おから蒸しパン(ココア、抹茶、コーヒー)/プレーンマフィン/おからの丸パン/おからブラウニー/フォンダンショコラ/クレープ/ミニチーズケーキ etc.
●オートミールのレシピ
オートミールきなこクッキー/塩パン/団子とトッピング/チョコスコーン/レーズンマフィン etc.
●豆腐のレシピ
みたらし豆腐/胡麻もち/生チョコプリン/豆腐トリュフ/豆腐カスタード etc.
●もっと! 2ステップレシピ
チョコバナナアイス/ティラミス風プリン/シナモンナッツ/カフェモカレアチーズ風 etc.
作者 | mao |
---|---|
価格 | 1595円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年06月01日 |
『食べたいときにすぐ作れるまいにちの簡単10分おやつ = Simple sweets to eat everyday』

作者 | rako |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年12月 |
『失敗なしのとびきりおいしいお菓子 : お店のような味が出せる』

作者 | 石川,マサヨシ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年01月 |
『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』

全国の書店員が選んだ、
第7回 料理レシピ本大賞 in Japan 2020
お菓子部門大賞 受賞!
YouTubeチャンネル登録者数24万人超!
話題のてぬき料理研究家、待望の初著書!
「材料2つのアイス」
「焼き時間3分のクッキー」
「混ぜてチンするだけのケーキ」etc.
再生回数100万回超のレシピなど、人気のレシピだけを厳選し、
手抜きなのに、めちゃ美味しい73品のおやつをご紹介。
「面倒なこと大嫌い」な人のための、簡単おやつ決定版です!
【本書のてぬきおやつのポイント】
◇材料は最大で5つ!
なんと材料2つで作れるものも。もちろん、手に入りにくいものは一切使っていません。
◇全レシピ、オーブン不要!
すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました!
さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。
◇とにかくてぬき!
「混ぜてチンするだけ」「牛乳パックそのままレシピ」「ポリ袋おやつ」などなど、
できるだけラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れて、
おまけにコスパもよいレシピを目指しました!
作者 | てぬキッチン |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2020年02月03日 |
『かんたんお菓子 : なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ』

作者 | 白崎,裕子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2012年09月 |
『ホットケーキミックスだからおいしいお菓子』

いろいろな材料があらかじめ入っているホットケーキミックスがあれば
少ない材料で簡単にお菓子を作ることができます。
マフィン、パウンドケーキ、クッキーといった定番の焼き菓子から
台湾カステラ、ガトーショコラ、シュークリームなどの作ってみたいお菓子まで
失敗なくおいしく作るレシピを、YouTubeで大人気の「ホッとケーキさん。」がお届けします。
さらに、特別な道具なし、いつもの材料で作れる驚くほどふんわりふくらむホットケーキや、
しっとりまろやかな喫茶店風ホットケーキなど
ホットケーキのとびきりレシピも揃えました。
3時のおやつはホットケーキミックスで作るスイーツで決まりです!
作者 | ホッとケーキさん。 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年06月16日 |
『絶対失敗したくないはじめてのお菓子』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | オレンジページ |
発売日 | 2024年01月 |
『おやつラボ お菓子のきほん』

インスタグラム、YouTube、Nadiaでもおやつレシピを公開し、高い人気を維持しているおやつラボさん。
おやつ作り担当のマスター(夫)と動画編集やレシピサイト・SNS投稿担当のゆりぼー(妻)の夫婦ユニットです。
本書では、15分でできる簡単なお菓子から1時間かけてじっくりつくる特別な日のケーキまで全57レシピを掲載。
普段のおやつから、誕生日やクリスマス、ハロウィン、バレンタインなどイベントにも対応。まだまだ続くおうち時間、
家族でお菓子作りにを始めるのにぴったりの一冊です。
作者 | おやつラボ |
---|---|
価格 | 999円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2021年09月13日 |
『簡単なのに、自慢できる Mizukiの 家にある材料で作るとっておきのお菓子』

<この本のお菓子の特徴>
私のレシピの基本は、「簡単・時短・節約」「でも、見た目は華やかに」。 家で作るお菓子なので、手に入りやすい材料を使って、誰もが作りやすく失敗しないように工夫しています。 もちろん見た目は大切なので、簡単なのに、誰かに自慢したくなる仕上がりを目指しました。
1 家にある&身近な材料で作る
砂糖はふだん使っている上白糖で、バターは有塩バターでOK。キャラメルや板チョコなど手に入りやすい材料を取り入れて、思い立ったらすぐにお菓子作りが始められるように心がけました。
2 少ない材料でできる
例えば、スポンジケーキの材料は卵と砂糖と小麦粉の3つだけ。 そのほかのお菓子も、できるだけ材料が少なくてすむように、作り方を工夫しています。また、でき上がるお菓子は食べきるのに程よい量を意識しました。
3 材料を混ぜるだけ
基本は、ボウルに材料をどんどん足して混ぜるだけ。 「お菓子作りって、意外とカンタン!」と感じていただけるように、面倒な作業はなるべく省きました。
4 プレゼントにぴったり
お菓子を作る最大のモチベーションは、誰かにプレゼントしたいから。 バレンタインにぴったりのお菓子は、小さい型を使ったり小分けしやすいレシピにしています。 かわいいラッピングアイデアも紹介。
<CONTENTS>
◆思い立ったらすぐできる マフィン ◆混ぜて焼くだけの パウンドケーキ ◆型がいらない クッキー ◆アレンジ自在の チーズケーキ
◆板チョコが大変身! チョコレートのお菓子 ◆材料3つで作るスポンジで デコレーションケーキ ◆究極にシンプルな 冷たいお菓子
作者 | Mizuki |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年11月09日 |
『ホットケーキミックスなら簡単!300レシピ』

作者 | 主婦の友社 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2015年02月 |
『小学生がお菓子を作れるようになる本 : はじめてでもできる!』

作者 | りんか,2011- あんな,2011- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2024年01月 |
お菓子作りに興味があるならば、きっとこの20作品を手に取りたくなるはずです。作り方はもちろん、食材の選び方や焼き加減など、基本的な知識から応用的なテクニックまでしっかりと教えてくれる優れた本たちです。楽しみながら手を動かすことで、思考力や想像力も育てられるのも、お菓子作りの魅力の一つです。
本の中には、超初心者向けから少し手間のかかる本格的なものまで幅広く揃っています。また、自分の好きなレシピを見つけるためには、いろいろなレシピを試すことも大切です。食べ物に対する興味や感動を共有するいいきっかけになるでしょう。
これらの本の一つ一つが、お菓子作りの面白さや深さを伝えるための貴重な道具になること間違いないです。各レシピには、それぞれの作家の愛情やこだわりが詰まっています。それを実感しながら料理をすることで、自然と料理の技術が上達しますし、それ以上に料理の楽しさを知ることができます。
また、一つのレシピを通じて、作り手の哲学や人生観を感じられるところも、お菓子作りが深い趣味である理由です。表面上だけでなく、深い部分まで愛でることができるのが、本の良さなのです。
お菓子作りへの初めての一歩を踏み出すのに、これ以上の良いパートナーはないでしょう。ぜひ、お好みの一冊を探して、素敵なお菓子作りの世界に足を踏み入れてみてください。世界が広がり、人生が豊かになること間違いないですよ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。