自然を愛でる!おすすめの植物・花絵本10選「どんぐりころころむし」「どんなはながさく?」など子どもが喜ぶ名作をご紹介

自然が持つ美しさや神秘性に触れて、子どもたちの好奇心を刺激することは大切です。今回は、植物・花をテーマにしたおすすめの絵本を10冊紹介します。遊び感覚で楽しめる「どんぐりころころむし」や、豊かな色彩が魅力的な「どんなはながさく?」など、子どもたちはきっと夢中になる名作ばかりです。植物の種類や育て方に関する知識も楽しく学べますし、エコロジカルな視点からのメッセージも盛り込まれています。また、絵本ならではの豊富なイラストも心を癒してくれます。親子で読み聞かせしたり、自分で読んでみたり、子どもたちの成長とともに楽しめる絵本たち。自然を愛で、心豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
『どんぐりころころむし』

秋の林はどんぐりでいっぱいです。茶色いどんぐり、緑色のどんぐり、帽子をかぶったどんぐり……。どんぐりの宝物、たくさん拾って、おうちのびんの中に入れていたら、いつのまにか穴があき、むしが出てきました。そっとなでると、むしはどんぐりみたいにころころ転がりました! ぴかぴかのどんぐりと愛らしい“どんぐりころころむし”が、子どもたちを秋の林へと誘います。
作者 | 澤口たまみ/たしろちさと |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2022年10月14日 |
『どんなはながさく? きせつのはな』

作者 | きのしたけい |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | コクヨ |
発売日 | 2021年07月 |
『たけのこにょきにょき』

もぐらのきょうだいが、たけのこ山へピクニック。気がつくと・・・あれ? 帽子がきえちゃった!たけのこがぐんぐんと力強く伸びた最後のページが圧巻です。
作者 | いもとようこ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 至光社 |
発売日 | 2006年03月21日 |
『しょくぶつ : 英語つき』

作者 | Miltata,1986- 塚谷,裕一,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年07月 |
『おはなをどうぞ』

作者 | 三浦,太郎,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | のら書店 |
発売日 | 2009年09月 |
『はやしでひろったよ』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2020年08月 |
『はるのくさばなあそび しぜんにタッチ!』

春の野原には楽しいことがいっぱい!やってみたくなる21のあそび。幼児〜小学校低学年向き。
作者 | 佐野高太郎/大久保茂徳 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2018年02月15日 |
『ばけばけはっぱ』

いろんないろや、かたちのはっぱ。
はっぱのなかに、だれかがいるよ。
だれかな、だれかな?
秋は、紅葉と実りの季節。子どもたちと落ち葉や木の実を集めて「落ち葉あそび」をしてみたら、子どもたちは大喜び。いろんなアイデアがとびだして、怪獣や動物がつぎつぎでき上がり、楽しい絵本になりました。
木の葉と実の動物たちがかわいいロングセラーです。
作者 | 藤本 ともひこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ハッピーオウル社 |
発売日 | 2012年06月26日 |
『びっくり まつぼっくり』

まつぼっくりには、ふしぎがいっぱい。上から下から見てみよう。どんな形してるかな? まつぼっくりについているタネもふしぎ。くるくるまわるダンスをします。そして、雨の日にまつぼっくりを見たら、あれれ? 形がすっかりかわっているよ。閉じたまつぼっくりを持って帰ったら、次の日またびっくり! さあなにがおきたのでしょう? おまけは、びっくり手品。まつぼっくりをひろったら、ぜひ挑戦してみてください。
作者 | 多田多恵子/堀川理万子 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2010年08月27日 |
『おおきなきがほしい』

りすや小鳥が住み、見晴台がついている大きな木に登ってみたいとねがう、子どもの夢を描きます。
作者 | 佐藤暁/村上勉 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 1971年01月01日 |
自然と一体化し、自然と調和することは、私たちにとってとても大切なことの一つです。植物や花は、私たちに美しさを与え、癒しを与えてくれます。また、子どもたちにも自然への愛を育むことが大切です。そんな自然をテーマにした、おすすめの植物・花絵本をご紹介しました。どんぐりころころむしやどんなはながさく?といった名作は、子どもたちに愛されています。これらの絵本を通して、子どもたちが自然や植物に触れ、理解することができたら素晴らしいです。自然は、私たちにとって大切な存在です。ぜひ、子どもたちにも自然を愛でる素晴らしい体験を提供してあげてください。絵本を読んでいるうちに、自然に対する愛が育っていくことでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。