わかりやすい 日本神話の本 おすすめ6選

日本神話をはじめて学ぶ方や、一層詳しく知りたい方に、理解しやすい6冊をご紹介します。昔話を楽しみながら読める本が中心で、伝統的な神々や事件をエンターテイニングに描いたものから、様々な視点で日本神話を考察したものまで揃えてみました。子供向けに描かれた作品もありますが、大人も楽しめる内容ばかり。豊富なイラスト付きの本もあれば、詳細な注釈が書かれていて深く知識を深められるものも。無論、初心者から神話愛好家までが納得するラインナップです。これらを読んで、神話の世界に一歩踏み入れてみませんか?
『いちばんわかりやすい 日本神話』

千と千尋の神隠し、NARUTO、呪術廻戦、ペルソナ…など映画、コミック、ゲームの原点がここに!キャラクターブック感覚でさらっと読める!―――人間味あふれる神々は、誘い、呪い、自由に振舞う日本に住んでいても、意外と知らない日本神話。黄泉の国、天岩屋戸、八岐大蛇、因幡の白兎…くらいは聞いたことがあるかもしれません。これらの神話は、全て『古事記』上巻に収録されていて、繋がったストーリーになっています。編纂当時の言葉で読もうとすると小難しく思えるかもしれませんが、本書では現代の言葉に訳しながら解説することで、手軽に日本神話の世界を知ることができます。図表や写真、美しいイラスト満載で、人間味あふれるエピソードもご紹介。八百万の神々が織りなす自由奔放な物語を知ってしまったら、日本神話の深い“沼”へいざなわれることでしょう。【目次】序章 日本神話とは何か?第1章 日本神話の世界観 八百万の神々による壮大なる物語第2章 日本神話の神々 神世七代、三貴子、天津神、国津神…個性豊かな神様たち第3章 神々の事件簿 神々や英雄たちが引き起こした数々の大事件第4章 日本神話の文化 日本神話に登場する文字や呪術、アイテム、動物たち終章 現代に息づく日本神話 日本の文化、風習など【付録】ひと目でわかる!日本神話関係図日本神話の世界観図(天上、地上、地下の詳細図)三種の神器・眷属図鑑
作者 | 小野寺優/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2023年11月06日 |
『こんなに面白かった日本神話』

作者 | 松前,健,1922-2002 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2021年02月 |
『日本の神話完全保存版 この国の始まりと天皇家の起源をたどる』

作者 | |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2019年05月28日 |
『心をそだてる松谷みよ子の日本(にっぽん)の神話 : 国生み ヤマタノオロチ いなばの白うさぎ ヤマトタケル ほか : 決定版』

作者 | 松谷,みよ子,1926-2015 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年10月 |
『新版 日本の神話と神様手帖 あなたにつながる八百萬の神々』

この本では、
日本の神話における八百萬(やおよろず)の神々の活躍はもちろん
その神々が現代ではどの神社に、どういった経緯でお祀りされていて
どういった祭礼や儀式として現代に伝わっているのかを、
ていねいにわかりやすく解説しました。
本の中で紹介している全国の神社は実に104社。
神社にお参りする前に、是非読んでおきたい一冊です。
この本のポイント
・古事記をベースにした日本神話とその意味を、現代まで続いている神社や祭礼と合わせて紹介
・カラーイラストや写真、地図や図表などを豊富に使ったわかりやすくヴィジュアルな解説
・本文とは別に脚注も充実。神社や祭礼に関するより詳しい知識や関連情報がわかり、読み応えたっぷり
作者 | 秦まゆな |
---|---|
価格 | 1518円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2018年12月03日 |
『本当は怖い日本の神話』

生まれてすぐに両親に捨てられた神ヒルコ、拷問を加えられて天上界を追放されたスサノオ、イザナミが眠る異界として恐れられた熊野三山、生贄の風習を伝える祭り……など、日本神話に描かれた恐怖のエピソードを紹介。古代の人々が厳しい自然といかに向き合い、熾烈な勢力圏争いをどのように記憶してきたかがわかる。
作者 | 古代ミステリー研究会/編集 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 彩図社 |
発売日 | 2021年08月16日 |
さぁ、いかがだったでしょうか。今回ご紹介した6作品は、日本神話をわかりやすく解説したものばかりです。神さまたちが登場する物語は、遠い昔、人々の心に深く残るストーリーを持っています。神さまたちの恋や冒険、悲しみや喜び……。そんな物語を通じて、自分の生活に少しだけ風味を加えてみてはいかがでしょうか。
またこれらの本の中には、子供から大人まで楽しめるものも多数含まれています。親子で一緒に読んで、日本の神々の世界へ旅をしてみるのも一興。想像力を刺激する絵本もあれば、深いテーマを考えさせられる作品もあります。それぞれに、日本神話の奥深さと魅力が詰まっています。
これらの作品を読むことで、日本神話の世界がより身近に感じられるでしょう。神々が生きていた時代の風景を思い描きながら読んでみてください。きっと、新たな発見があるはずです。それは、自分自身にとっての新しい視点かもしれませんし、日本の古き良き文化への新たな尊敬の念かもしれません。
読書は、人間の想像力をかきたてる素晴らしい時間です。特に、多くの人々に敬愛されてきた日本神話をテーマにした作品は、その想像力を最大限に引き出す力があります。今回ご紹介したような作品を通して、その力を感じて頂けたら幸いです。
これからもお読みいただくみなさまのために、たくさんの珠玉の作品をご紹介していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。