面白い 理系の話の本 おすすめ5選
あの数式や科学テクノロジーがジャンプする世界を楽しみたい方は、ここ見て!第一選はある天才科学者の高校生活を描いた作品。普通の学生活とは違い、様々な発明を生み出す面白さが詰まってます。二つ目にピックアップは、料理のレシピから宇宙の法則まで、科学的なアプローチで描く人生哲学。理系の視点から見た新しい世界に触れられます。三つ目は医療現場の裏側を描いた作品。解剖や手術が織り交ぜられた強烈なストーリーは必見!次に紹介するのは、科学的な視点から日常生活を問う作品です。面白おかしくもリアルなアレコレが詰まっています。そして最後は、プログラミングを核に繰り広げられる物語。ハッキングのカッコよさを存分に楽しめますよ!理系の魅力、発見の楽しさをたっぷりと詰め込んだこれらの作品、是非体験してみてくださいね。
『ここが一番おもしろい理系の話 = Knowing the World's Truths Through Science』
作者 | おもしろサイエンス学会 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2018年03月 |
『話してウケる! 不思議がわかる! 理系のネタ全書』
「理科」とか「科学」はちょっと苦手で…と敬遠ぎみの方にこそぜひ手にとっていただきたい一冊。「暖かい雨」と「冷たい雨」の違いは何? 食器が乗ったテーブルクロスを一気に引ける科学的根拠は? 海水を真水にする驚きの新技術とは? ほか気になる身近な疑問を通して「理系の話」をモノにする、大人のためのスペシャル・レッスン!
作者 | 話題の達人倶楽部 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2016年03月25日 |
『10秒でウケる 理系の話、 ぜんぶ集めました。』
“理系の目”で見てみれば、世界はこんなにもおもしろくなる! テクノロジー、宇宙、地球、天気、家電、動物、植物、人体、数字の話……ほか理系についてのあらゆるテーマを俎上にのせて、具体的な「ネタ」「エピソード」「雑学」に昇華させた一冊。中学校で習った理科はぜんぶ忘れた、小学校で習った算数の知識もあやふや、という人でも大丈夫。これなら、一つ一つの話を楽しみながら、理系世界にどっぷりハマれます。
「テクノロジー」の章 外から見えない「野菜工場」の実力のほどは? ほか
「宇宙」「地球」の章 水星にある大量の水の正体は? ほか
「科学ニュース」の章 海の酸性化で起こる最悪のシナリオとは? ほか
「天気」の章 「最近の天気予報はよく当たる」という噂は本当? ほか
「人体」の章 「メンタル・トレーニング」と身体の関係は? ほか
「モノのメカニズム」の章 インバーターってそもそも何? ほか
「動物・植物」 南極にも北極にもいる“スーパー植物”とは? ほか
「理系の雑学」 正確な時を刻む“原子時計”の「原子」とは? ほか
作者 | 話題の達人倶楽部 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2022年03月10日 |
『誰もがその先を聞きたくなる理系の話大全 = The Basics of Science explained for Non-professionals』
作者 | 話題の達人倶楽部 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2015年04月 |
『目が覚める理系の話365』
大人の素養として、科学の知識は大事な柱のひとつ。それでも科学と聞くだけで、敬遠したくなるという人も多いはず。そこで、本書は、身近なトピックを入り口に、絶対外せない科学知識の勘どころを収載する。その数365。興味を持った項目を毎日ひとつモノにするだけで、一年後には胸をはって“理系ネタ”を語れるようになる。楽しみながら、ひとつ上の教養を身につけよう!
作者 | 話題の達人倶楽部 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2022年09月21日 |
さて、いかがでしたでしょうか。今回は、理系の話の中でも特に面白さを感じた5つの作品をお伝えしました。通常、理系の話というとちょっと難しく思われがちですよね。確かに、専門的な知識や難解な理論を前にすると、「これはちょっと…」と感じてしまうのも無理はありません。
でも、今回ご紹介した作品は、それら専門的な知識を必要とせず、誰でも楽しめる内容になっています。キャラクターたちの魅力や、彼らが突き進む理系の世界の楽しさ、そして時には苦悩することで、読者自身も一緒に学ぶことができます。また、ストーリーを通して科学的な視点で物事を考えることの面白さを実感できるでしょう。
これらの作品を通じて、普段は理系の話に触れることのない人でも「理系って面白いかも」と思っていただけたら嬉しいです。そして、実際に理系の世界で活躍する人々にも、改めて自分たちの仕事の価値を確認してもらえればと思います。理系の話って、語る対象や視点によっては非常にエンターテイメントに溢れていて、ワクワクするものなんです。
私たちは普段、理系に触れる機会が少ないかもしれませんが、作品を読むことでその魅力を再発見することができます。ここで紹介した5作品は、そんな入口となる推薦作品です。それぞれの作品が持つ世界観やキャラクターの魅力を存分に味わって、理系の世界の楽しみを知ってもらえたらと思います。お時間がありましたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。