カフェ気分を味わう!スイーツ&デザート料理本おすすめ20選「おうちで楽しむお菓子の本」「カフェのお菓子 好きな飲み物と過ごす心地よい時間」など話題作をご紹介

カフェ気分を自宅で再現したい皆さん、ぜひこのおすすめの一冊を手に取ってみてください。手作りスイーツのアイデアが満載で、お気に入りの飲み物と一緒に楽しむのにぴったりなレシピがたくさん詰まっています。時間を忘れて楽しめる一冊です。また、それだけではなく、パティシエやカフェオーナーの想いや哲学を読むことで、お料理への深い愛情や感動も伝わってきます。どんな時間にも合うアイデアが豊富で、眺めているだけで幸せになれる魅力的なビジュアルも見どころの一つです。心地よい時間を過ごすための一冊、お菓子作り初心者にも安心のレシピも揃っていますので、ぜひ一度、手に取ってみてください。
『おうちで楽しむお菓子の本』

作者 | |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | エムディエヌコーポレーション |
発売日 | 2022年07月19日 |
『カフェのお菓子 好きな飲み物と過ごす心地よい時間』

台東区・蔵前「菓子屋シノノメ」店主のレシピ書、待望の第2弾!
巣ごもりが続く今、世間のお菓子づくり熱はますます高まっています。
19年11月に発刊した『菓子屋シノノメの焼き菓子』は、本格的なレシピがお菓子作り好きの方々に支持され、現在8刷と大反響 。
お店の味を忠実に再現できる丁寧な作り方と美しい世界観が、高い評価を得ています。
今回はタルトとシュークリーム、チーズケーキ、プリンなど、カフェの看板メニューである生菓子のレシピを紹介。
前作同様、クリームの泡立て方やヘラの動かし方など細かい作業を丁寧に解説しました。
自宅で人気カフェの本格的なケーキが食べられます。
好きな飲み物とお菓子で、至福の時間を過ごしてください。
作者 | 毛 宣惠 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2021年02月18日 |
『おうちで作れる カフェのお菓子』

『秘密のカフェスイーツ』(2010年刊)新装版。
作者 | 山村 光春 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2022年11月14日 |
『空想喫茶トラノコクのおうち喫茶レシピ』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2021年11月 |
『おうちで作れる秘密のカフェスイーツ』

「このカフェの、このスイーツが食べたい!」それ目当てにわざわざ人々が訪れる全国13点の人気カフェが、うわさのスイーツ、本当は秘密にしておきたいとっておきのレシピを公開。
作者 | 家庭画報編集部 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2010年10月 |
『味わいリッチな焼き菓子レシピ : このおいしさ、まるでプロ級! : My Special Baking Note』

作者 | gemomoge |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年02月 |
『ベルギーパティシエがていねいに教える定番だけど極上の焼き菓子 : From the Kingdom of Belgium』

作者 | レソンシエル |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年11月 |
『パリ在住の料理人が教える一生ものの定番スイーツレシピ』

作者 | えもじょわ,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年08月 |
『マフィン型で作る小さなお菓子』

マドレーヌ、タルト、シフォン、チーズケーキ…
マフィン型ひとつで広がる、お菓子のレシピ45
お菓子の型のなかでいま一番人気のマフィン型。
食べきりサイズで作れて扱いやすく、プレゼントしやすいのが人気の理由です。
本書はインスタやオンライン料理教室が大人気の若山曜子さんの、マフィン型で作れる様々なお菓子のレシピを紹介。
マフィン型があれば、タルトやキッシュ、パン、冷たいケーキなど、バラエティ豊かなお菓子を作ることができます。
材料が少なく焼き時間が短いので、お菓子作り初心者が作りやすいのも魅力です。
作者 | 若山 曜子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2023年03月16日 |
『世界一美しい透明スイーツレシピ』

作者 | tomei |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年08月 |
『小さなサクサクタルト : 専門店が教える、素材を生かすフィリングと生地づくりのコツ』

作者 | キュームタルト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2021年12月 |
『ベイク!休日が楽しみになる焼き菓子レシピ』

朝食やティータイム、特別な日のために。作っていただく、みんなで祝う、贈って喜ばれるお菓子30。
作者 | |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 山と溪谷社 |
発売日 | 2023年02月03日 |
『本当は秘密にしたい、とにかくかわいいときめきスイーツ』

SNSで大人気のAi Horikawa(@ai_mogmog)、待望の初レシピ本。
「作ってみたい!」「かわいすぎる!」と話題の厳選スイーツたちを1冊にまとめました。
見目麗しいグラデーションケーキ、フルーツのカット&デコレーションで美しいタルト、
SNSでバズったかわいすぎる雲マシュマロやチューリップショートケーキなど作ってみたいスイーツが勢ぞろい。
ラッピングアイデアやデコレーションテクニック、本書初公開のレシピも!
Ai Horikawaの世界観をたっぷり紹介した書籍です。
1章 焼き菓子
2章 チョコレートスイーツ
3章 タルト
4章 チーズケーキ
5章 生菓子
オーブンを使わない手軽にかわいいスイーツ
作者 | Ai Horikawa(ai_mogmog) |
---|---|
価格 | 1595円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年11月16日 |
『志麻さんの気軽に作れる極上おやつ』

楽しく作れて、食べておいしい。
おやつで家族の笑顔を!
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介された
伝説の家政婦・志麻さんのおやつ作りを大公開!
家庭で作るおやつは、作る時間も食べる時間も幸せな気分を味わえるもの。
子どもたちにとって、お母さんと一緒に、あるいは家族そろって
わいわいお菓子を作った時間は、かけがえのない思い出になります。
生クリームのなめらかさ、オーブンから漂う甘く香ばしい匂い、
ワクワクしながらケーキが焼き上がるのを待つ時間・・・。
本書のレシピは志麻さんが何度も試作をして、
一般家庭でも作りやすいように工夫を重ねてまとめました。
道具、材料などもできるだけ家庭にあるものにしています。
また、作りやすい分量、覚えやすい分量を目指しました。
好みに応じたアレンジの提案もしています。
カスタードプリンやチーズケーキから、
フランスの一般家庭でよく作られる
クレープ、タルトタタンまで58品。
見ているだけでわくわくするラインナップです。
●ホットケーキミックスで簡単おやつ
●パイシートでフレンチおやつ
●小麦粉と卵と牛乳でシンプルおやつ
●みんな大好き!チョコのおやつ
●フルーツで旬のおやつ
●チーズやグラノーラで大人のおやつ
「こんなオシャレなおやつが家庭できるの!?」
「こんなにシンプルに作れるの!?」
「これだけの材料でできるの!?」
驚きや発見もたくさん詰まった伝説の家政婦・志麻さんの初おやつ本。
家庭で作るおやつが「最高」な理由をぜひこの一冊で味わってください。
作者 | 志麻 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2019年11月28日 |
『大人気YouTuber “cook kafemaru”の 世界一作りやすいおうちスイーツ』

\kafemaruさんファンのみなさま、お待たせしました!!/
大人気YouTubeチャンネル「cook kafemaru」のスイーツをもっと作りやすく、もっとおいしく!
動画で人気のレシピを中心におススメのレシピをぎゅぎゅっと詰め込みました。
材料も道具も作り方もラッピングもぜーんぶ写真つきでていねいに紹介。
むずかしい道具と材料はいりません。
型はほとんど100円均一で買える使い捨ての型を使います。
レシピ通りに作れば、誰でも失敗なくkafemaruさんちのおいしいおうちスイーツが食べられるはず…!
お菓子作りをまったくしたことのない人でも、レシピ通りに作ったら
むずかしそうな「スフレチーズケーキ」や「ヨーグルトケーキ」がおいしく作れちゃいました。
家族や友達に、作ってプレゼントしたくなること間違いなし!
プレゼントする前に、「味見してたらなくなってしまった!」ということにならないよう、気を付けてくださいね。
kafemaruさんのおうちスイーツはこんなスイーツ
1、身近な材料と道具で作れます。
2、型は100円均一やスーパーなどで買えるものを使います。
3、YouTubeチャンネル“cook kafemaru”で人気のスイーツをさらに作りやすくしました。
材料のこと
道具のこと
chapter1 “cook kafemaru”で大人気のスイーツ
・スフレパンケーキ
・濃厚ガトーショコラ
・不思議なガトーショコラ
・とろける生チョコケーキ
・セミドライストロベリーのチョコレートバーク
・レンチンチョコクッキー
・チョコカップケーキ
・焼きショコラ
・オレオブラウニー
chapter2 チーズとヨーグルトのおうちスイーツ
・ミニベイクドチーズケーキ
・スフレチーズケーキ
・割れしゅわスフレ
・レアチーズケーキ
・レンチンチーズケーキ
・かぼちゃのチーズケーキ
・冷たいヨーグルトケーキ
・水きりヨーグルトショコラ
・ベイクドヨーグルトケーキ
chapter3 kafemaruさんちの定番スイーツ
・ブルーベリーマフィン
・抹茶ホワイトマフィン
・キャラメルカップケーキ
・紅茶バターケーキ
・型抜きミルククッキー
・ディアマンクッキー
・まんまるオレオトリュフ
・まんまるスイートポテト
・薔薇のアップルパイ
・オレンジチョコケーキ
column
・お菓子の保存方法
・おいしいおうちスイーツ作りのコツ
・メレンゲの作り方
・ラッピングに使う道具
・ラッピングのかんたんテクニック
おわりに
作者 | kafemaru |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年01月16日 |
『材料3つから簡単! ラクうまおうちスイーツレシピ』

YouTube登録者数16万人! 「まんまるkitchen」初のレシピ本
「おいしすぎて食べすぎた」「簡単なのにめちゃくちゃおしゃれ!」
身近な材料で、簡単におしゃれなスイーツが作れると人気のまんまるkitchenさんのレシピが本になりました。
材料3つで作れるお手軽スイーツから、電子レンジでOKのケーキやタルト、流行りのスイーツまで全52レシピを掲載。
YouTubeで好評だったスイーツのほか、本書だけのオリジナルレシピも!
【CONTENTS】
Chapter1 材料3つまで! 超お手軽スイーツ
スフレチーズケーキ、オレオケーキ、とろける生チョコレートタルト、半熟ガトーショコラ etc
Chapter2 電子レンジで作れる定番スイーツ
ソフトクッキー、濃厚ブラウニー、カスタードプリン、紅茶シフォンケーキ etc
Chapter3 オーブン不要の簡単ケーキ
キャラメルバナナケーキ、生スイートポテトタルト、りんごタルト etc
Chapter4 人気&話題のスイーツをおうちでお手軽に
台湾カステラ、イタリアンプリン、絵本みたいなカステラケーキ、スフレパンケーキ etc
Chapter5 一年中食べたい ひんやりスイーツ&ドリンク
パンナコッタ、チョコレートムースドーナツ、オレオクッキーアイス、抹茶ダルゴナコーヒー etc
Chapter6 おもてなしにも使える プチ本格スイーツ
ニューヨークチーズケーキ、チーズテリーヌ、デコレーションシフォンケーキ etc
作者 | まんまるkitchen |
---|---|
価格 | 1452円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2021年05月25日 |
『パリ在住の料理人が教える誰でも失敗なくできるスイーツレシピ』

作者 | えもじょわ,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年07月 |
『パティシエレシピのかわいいお菓子』

作者 | しぃじー |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年09月 |
『はじめまして韓国カフェスイーツ おうちで作るカラフルでポップなお菓子』

若い世代を中心に、SNSや原宿、新大久保で盛り上がっている韓国スイーツ。
パステルカラーのかわいい見た目が特徴で、インスタには様々なお店のスイーツ写真が投稿されています。
本書ではパティシエの著者が、今どきの「映える」韓国スイーツレシピを紹介します。
天然色素を使うので体にもやさしく、お子様でも安心して食べられます。
見た目だけでなく味にもこだわり、ひと口食べればそのおいしさに驚くはず。
作者 | 福本 美樹 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2021年06月16日 |
『ユイミコの和スイーツ : おうちカフェでおもてなし』

作者 | ユイミコ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2020年06月 |
以上、カフェ気分を味わうスイーツ&デザート料理本のおすすめ作品を20冊ご紹介いたしました。こちらの作品たちは、暮らしの中に一息つく時間を作りたい方や、ちょっと特別な時間を自宅で過ごしたい方にぴったりの一冊です。きっとあなたも、読むだけで心が満たされるだけでなく、実際にレシピにトライすることで、手づくりのおいしさを改めて実感できるでしょう。
素敵なカフェの一角を自分のキッチンで再現できるとしたら、どんなに素敵でしょう。何もかもが丁寧に選ばれ、一つひとつが愛されているカフェの空間。そんな雰囲気を、おうちで気軽に味わうことができます。
甘い香りに包まれたキッチンで、一日の疲れを癒す一服の時間。端午の日常に、ちょっぴりスパイスを加えてみませんか。美味しいスイーツと共に、素敵な時間を過ごすことができるでしょう。
自分だけの特別な時間を作り出すためのヒントが詰まった料理本。何気ない日常に彩りを加える、そんな一冊に出会えることを願っています。新たな1日が、一息つきながら読み進めるこの料理本と共に、より一層輝きを増すことでしょう。手を動かす喜び、完成したスイーツを眺める誇らしさ、そしてそれを味わう幸せ。これら全てを共有できるのが、この料理本の魅力です。
どんな日々を送っていても、どんな時間を過ごしていても、少しの余裕と一緒に、美味しい一時を過ごすことができます。ぜひ、あなたの時間に、この料理本を加えてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。