東京三茶の書店twililight発行の魅力的なオリジナル書籍3選!コレクションに加えたい本たち

書店twilightから個性溢れるオリジナル書籍を3冊、ピックアップしてみました。一冊目は、魅力的なキャラクターたちが風変わりな世界で繰り広げる壮大な冒険譚。想像力を刺激されずにはいられない一冊です。二冊目は、ラブストーリーですが、どこかユーモラスで切ない。恋愛小説の枠を超えた作品で、思わず涙がこぼれてしまうかも。最後に、スリリングなミステリー。緻密なプロットと驚きの展開があなたを引きつけること間違いなし。それぞれ深みのある世界観を持つこれらの作品は、読む人の心に確実に響きます。
『天国ではなく、どこかよそで』

『体の贈り物』『私たちがやったこと』『若かった日々』などで知られるアメリカの作家、レベッカ・ブラウンの最新物語集『天国ではなく、どこかよそで』。
「三匹の子ぶた」を踏まえた「豚たち」、「赤ずきんちゃん」を踏まえた「おばあさまの家に」をはじめ、ピノキオ、ヘンゼルとグレーテルなど、さまざまな伝統的物語やキャラクターを、レベッカ流に夢見なおした物語が並びます。
語り直しの切り口は作品によってさまざまですが、単一のメッセージに還元できない、怒りと希望をシンプルな文章で発信しつづける作家の神髄が伝わってくる、豊かな「サイクル」が出来上がっています。
訳者の柴田元幸が「この人の文章は言葉というよりほとんど呪文のようなリズムを持っている」と評するレベッカ・ブラウン独自の文体によって、
読者を暗闇から光へ、厳しさから愛へ、私たちが今いる場所から私たちが行くべき場所へと導きます。
“ここにあるのは「めでたし、めでたし」の死角を辛辣なユーモアで照らしてみせる物語。
そうやってわたしたちが見えないふり、聞こえないふり、わからないふりをしてきた暴力の轍を、怒りでもって洗い出し、祈りをこめて語り直すのだ。”
倉本さおり
“そこではみんな、ほんものの肉体を得る。
痛みに苛まれ、声は揺らぎ、歪み、叫ぶ。
闇の中、寓話は変わり果てた姿になって
赦しを求め、こちらを見つめる。
どうしてこんなに、愛おしいのだろう。”
大崎清夏
作者 | レベッカ・ブラウン/著 柴田元幸/翻訳 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | twililight |
発売日 | 2024年11月07日 |
『小さい午餐』

広島在住の芥川賞作家・小山田浩子の初めての食エッセイ集。
自宅で小説を書いている小山田さんが外でお昼を食べるという小さい冒険、非日常について書いたエッセイです。
“誰だってお昼を食べるし、その場所は自由に決めていい”
見たこと感じたことを書いていくうちにどんどん虚実が混ざって、 エッセイでありながら私小説でもあり、でも、確かに体感したこと。
“誰もがハッピーなアワーを過ごす権利がある、 それを忘れないようにする。 ちょっと酔っている、でもまだ普通に歩ける。”
“暗くなったり考えこんだり泣けたり、調子に乗って失敗したりもする 日々ですが、お昼ご飯がある程度おいしく楽しく食べられたらありがたい、 大丈夫だ、と感じます。どこで生まれても、暮らしていても、誰もが食べたい ようにお昼ご飯を食べられる世界であるよう、強く願っています。”
装画は塩川いづみ。
作者 | 小山田浩子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | twililight |
発売日 | 2024年09月18日 |
『インディアナ、インディアナ』

“切れぎれの回想、現在のノアの心理、オーパルからの手紙、ノアの父ヴァージルや母ルービーをめぐる一連の奇妙な逸話…。
事実は見えなくても、ノアの胸に満ちる強い喪失感は、一ページ目からはっきり伝わってくる。その静かな哀しみが、ノアと猫たちとのどこかとぼけたやりとりや、ノアの父親ヴァージルのやたらと衒学的な物言いなどから浮かび上がる淡いユーモアと絶妙に混じりあい、それらすべてが、文章教室的規範から逸脱することを恐れない自在の文章で語られることによって、この作品を、昨今の小説には稀な、とても美しい小説にしている。”(訳者・柴田元幸)
哀しみを抱えるすべての人へ。
2006年刊行の「とても美しい小説」を復刊しました。
作者 | レアード・ハント/著 柴田元幸/翻訳 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | twililight |
発売日 | 2023年03月02日 |
以上が、今回皆様におすすめしたい書店twilight発行のオリジナル書籍3選です。それぞれ異なる世界観を持ち、作者の個性を存分に味わうことができますよ。きっと、あなたの心に深く響く一冊に出会えるはずです。
何気ない日常の世界を彩りながら、微細な人間心理を描き出した小説。人々の想いや生き方、価値観について改めて考えさせられます。それぞれの登場人物が持つリアリティに惹きつけられることでしょう。
また、鮮烈な描写と緻密なストーリーが織りなす独自の世界観を持つ漫画。その繊細な絵柄と共に綴られる物語の深みは、一読すれば忘れることのできない衝撃をあなたに与えることでしょう。
そして、瑞々しい感性で描かれる現代社会のニュアンスを捉えたエッセイ集。時折滲むユーモラスな筆致も魅力の一つで、自分自身を見つめ直すきっかけを提供してくれます。
それぞれが持つ個性と魅力、きっとあなたの気に入る一冊が見つかるはず。ぜひ手にとって、その魅力を自分自身で体感してみてくださいね。
これらの書籍はあなたの生活を豊かに彩る一助となるでしょう。また新たな視点や発見を提供し、世界がより広がる感覚を味わうことができると思います。
いつもと違う世界を覗いてみる経験は、自分自身の成長につながります。新しい世界を開拓する旅に出るように、一冊の本を手にとってみてください。きっと素敵な冒険が待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。