猫の病気がわかる本 おすすめ5選

愛猫がいつも元気でいるために、ネコの健康情報を予習することは飼い主のためるべきことですよね。今回は、猫の病気が理解できるおすすめの本を5冊、厳選して紹介します。全体的に豊富な図解と病気ごとの行動パターンを詳しく解説するスタイルが特徴的です。病気の初期症状を見逃さず、早期発見・早期治療につながる情報が満載。そして、一般的な病気から珍しい病気までカバーしています。ネコの病気といえば、人間と同じくストレスが原因のものも多いので、そうした要素にも触れている点も見逃せません。愛猫との毎日を健やかに過ごしたい方は是非、一読をおすすめします。
『猫の病気のサインがわかる図鑑 〜体調不良や痛みを見逃さないために』

猫は、不調や痛みを隠したがる動物です。
それゆえ病気の発見が遅れがちで
動物病院を訪れる頃には
すでに病気が進行してしまっていた
ということが多々あります。
そこで本書では、猫の見た目や行動から
発せられるSOSのサイン(症状)と
そのサインから考えられる原因を
全ページカラーで読みやすくまとめました。
「ちょっと変?」「いつもと違う」と
いち早く気づいて行動に移すために。
とくに命に関わる事態を見逃さないために。
さっと手に取って異変を確認する
1冊としてご活用ください。
この図鑑が、猫の苦しみと
飼い主さんの後悔を減らす
お守りとなりますように。
作者 | 服部幸/監修 ねこねっこ/構成 |
---|---|
価格 | 2020円 + 税 |
発売元 | ねこねっこ |
発売日 | 2024年02月22日 |
『最新くわしい猫の病気大図典 : 豊富な写真とイラストでビジュアル化した決定版 : カラーアトラス』

作者 | 小方,宗次,1944- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2009年11月 |
『もっともくわしいネコの病気百科』

作者 | 矢沢事務所 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学習研究社 |
発売日 | 2007年12月 |
『症状と病名からひける 猫の医学 大百科 (ペットのホームドクターシリーズ)』

作者 | 南部 美香 |
---|---|
価格 | 60円 + 税 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 |
『うちの猫の健康をまもる本増補決定版 イザというとき役立つ!病気、ケガの予防と早期ケア』

猫の病気とケガの予防法、治療法をわかりやすく解説。気をつけたい症状や行動の見分け方、救急時の対処法、薬の飲ませ方など、知っておきたい情報満載。飼い猫に多い肥満やストレス、予防接種や日頃の健康管理についても。子猫から老猫まで、必携の一冊。
作者 | |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 学研パブリッシング |
発売日 | 2013年08月08日 |
今回、5つの本をご紹介させていただきました。これらはすべて、私自身が読んで役立ったと感じたものばかりです。猫の病気について学ぶことで、我が家の愛猫もより健康に過ごせるようになりました。刺激的な小説や楽しい漫画も素晴らしいですが、時にはこういった実用的な本も手に取ると、新たな視点を得ることができますよ。それぞれの本には、さまざまな病気に対する知識や対策が紹介されていますので、ぜひともお気に入りの一冊を見つけてみてください。
また、どんなに良書でも実際に猫の病気に遭遇したら、まずは動物病院に連絡を取ることが一番です。専門的な意見が必要な時もあるでしょう。しかし、日々のケアや何気ない生活の中で突然診察が必要なサインが見つかった時、基本的な知識を持っていることで適切な行動が取れます。こうした本を通して、愛猫への愛情も深まりますよ。
一冊一冊が、猫ちゃん達の健康で長生きするための知識をたくさん詰め込んでいます。だからこそ、一冊でも多くの方に読んでいただけたらと願っています。猫との生活をより良いものにするための一助になれば、これ以上の喜びはありません。
猫ちゃんとの日常生活に少しでも役立つことが出来たら、これ以上の喜びはありません。そして何より、愛猫の健康を維持するためには、日々の観察と対策が何ものにも代えがたいものであることを、心に刻んでいただければと思います。今回紹介した本を読んで、愛猫との生活が少しでも豊かになることを心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。