竹岡広信の英語参考書 おすすめ6選

竹岡広信先生は駿台予備校の英語講師として、多くの受験生を見守りながら、独自の視点で英語を解説してきた方です。その経験を活かした彼の英語参考書は、初心者から上級者まで満足できるものばかり。基礎力をしっかり身につけたい人には、文法から細かく説明される本がおすすめ。一方、もう一歩進んだレベルを目指す人には、リーディングやリスニングのスキルアップに絞った本がおすすめです。初学者向けから上級者まで、6つのおすすめをピックアップしました。どれも竹岡先生の深い理解と教育への情熱が伝わってきますよ。ぜひ、あなたの英語学習の助けとなる一冊を見つけてみてください。
『改訂第2版 大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数が面白いほどとれる本 0からはじめて100までねらえる』
![改訂第2版 大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数が面白いほどとれる本 0からはじめて100までねらえるの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2437/9784046062437_1_3.jpg?_ex=325x325)
過去問を分析しつくした竹岡先生による英語対策の決定版が共通テストの最新傾向に合わせて、改訂。
過去の共通テスト・センター試験で出題された問題の中から確かな英語力がつく、「良問」を徹底的に精選しました。
共通テスト攻略のカギとなる「文章の大意を読み取る問題」「資料から情報をすばやくつかむ力が問われる問題」の解法を複数の「原則」に分けて徹底解説。
この1冊で他の受験生に差をつけよう!
★☆★☆★☆★☆CONTENTS★☆★☆★☆★☆
はじめに
この本の特長と使い方
第1章 情報取得問題(図表チラシ)
第2章 図表読解
第3章 論理展開把握・評論・小説・エッセイ読解問題
第1章 情報取得問題(図表チラシ)
1st step 傾向チェック編
2nd step 原則マスター編
3rd step 問題チャレンジ編
第2章 図表読解
1st step 傾向チェック編
2nd step 原則マスター編
3rd step 問題チャレンジ編
第3章 論理展開把握・評論・小説・エッセイ読解問題
1st step 傾向チェック編
2nd step 原則マスター編
3rd step 問題チャレンジ編
作者 | 竹岡 広信 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年07月02日 |
『竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本 決定版』

大学入試の答案として成立する知的な英語とネイティブスピーカーが当たり前に使う生き生きとした英語の両立という難題を、いともたやすく達成。収録された英文(「原則」中の例文、「例題」の解答)は、英作文(和文英訳)対策として役に立つだけでなく、英語力全般の向上にも貢献。“英作文の鬼”竹岡先生の長い指導歴から編み出された指導ノウハウと、有益な学習素材が満載。
作者 | 竹岡広信 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 中経出版 |
発売日 | 2009年04月 |
『英検合格のための要約問題予想問題集 : 英検1級/準1級/2級対応』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2024年07月 |
『竹岡の英文法・語法ULTIMATE : 究極の600題』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2018年06月 |
『共通テスト英語〔リスニング〕 満点のコツ[改訂版]』
![共通テスト英語〔リスニング〕 満点のコツ[改訂版]の表紙](https://cover.openbd.jp/9784325260110_325.jpg)
作者 | 竹岡広信 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 教学社 |
発売日 |
『改訂新版 ドラゴン・イングリッシュ基本英文100』

テレビドラマでもお馴染み「ドラゴン桜」英語教師のモデルで、東大合格者がもっとも信頼を寄せる超人気英語講師のベストセラー参考書、16年ぶりの改訂。
英語合格力は、この100文で鍛える!!
作者 | 竹岡 広信 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年11月29日 |
今回は、駿台予備校の英語講師である竹岡広信さんの英語参考書の中から、特におすすめの6冊を紹介して参りました。どれも一見すると分厚い本ですが、実際に手に取ってみれば、その理由がよく分かります。それぞれが手練手管の英語教育ノウハウが詰まっていて、英語学習のステップアップに非常に役立つ書籍ばかりです。
竹岡さんが教壇に立ち、生徒の前で英語を教えるテクニックや、独自の視点から捉えた英語の世界観などを持ってくるからこそ、これほどまでに深い内容に仕上がっているのだと思います。そこには、英語学習者にとってのヒントがたくさん散りばめられています。
これらの参考書を活用することで、英語の文法や表現方法だけでなく、英語を理解する考え方や視点も得られるのではないでしょうか。また、それぞれのレベルに合わせた内容になっていますので、自分の英語力に合わせて逐一挑戦してみてはいかがでしょうか。
「英語が苦手だ」「なかなかスコアが上がらない」そんな方こそ、一度手にとってみてはいかがでしょうか。竹岡さんの参考書は、そんな悩みを一つずつ解決してくれるような、たくさんのヒントが散りばめられています。
また、本はあくまで参考書ですので逐一暗記する必要はありません。大切なのは竹岡さんの英語へのアプローチ方法や視点を自分のものにすること、そこから自分なりの英語学習方法を見つけ出すことです。
それでは、竹岡さんの参考書を通じて、皆さんが英語学習の新たな一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。英語の世界は広く、深い。だからこそ、次のステップへ進むための一冊がみつかることを心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。