エシカルって何?と思ったときに読む本6選
「エシカルって何?」と考えたことはありますか?エシカルという言葉は社会のさまざまな場面で耳にするようになりましたが、具体的に何を指すのか、深っと理解している人は多くはないかもしれません。そこで今回は、エシカルについて学べる、あるいはその思考を広げてくれる小説や漫画を6作放送します。環境問題にまつわる人間ドラマ、社会の格差をテーマにした衝撃的な物語、個々の価値観や行動が世界に与える影響を描いた作品、エシカルな消費を考えさせられる作品など、幅広い視点でエシカルについて捉えられています。どの作品も、ただ楽しむだけでなく、社会や人間について考えるきっかけを与えてくれることでしょう。ぜひ手にとってみてくださいね。
『はじめてのエシカル 人、自然、未来にやさしい暮らしかた』
「私にいい」が「世界にいい」とつながる。これがエシカル。チョコレート、コーヒー、Tシャツ、そしてスマホ…カートの中身はどこからきたの?
| 作者 | 末吉里花 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 山川出版社(千代田区) |
| 発売日 | 2016年11月 |
『暮らしは楽しくエシカルに。』
人気の Instagram 「エシカルなまいにち」
梨田莉利子さんの初書籍。
(エシカルライフ歴10年以上・エシカルライフ研究家)
今日からできるSDGs
今、自治体やSNSで注目されている「エシカル」(=社会・環境にやさしい)な暮らし方のアイデアが満載です。
【本書もくじ】
第1章 ゆるっとエシカルライフのすすめ
・私のエシカルライフ 3つの基本
・エシカルライフは今日からはじめられる
・やめたら快適になった「使い捨て」
・「買わなくても作れる」を見つける
・スーパーや生協でエシカルライフを見つける
・エシカルライフを楽しく続けるために
・エシカルライフはお財布にもやさしい
[Column]憧れの人、その暮らし 人に寄り添うハーブの力 -萩尾エリ子さん
第2章 台所から始めるエシカルライフ
・台所からプラごみを減らす
・ラップの使い捨てをやめる
・使うほど良さがわかる「さらし」
・まいにちの食器洗いをエシカルに
・食器洗いで水を汚さないための工夫
・家庭内の食品ロスを減らすには?
・手作りすればごみが減る3つのもの
・マイクロプラスチックを出さないお茶生活
・昔ながらの知恵を暮らしに生かす
・ごみ箱ひとつで暮らしてみたら
・都市生活でも続けられたわたし流コンポスト
・ごみを出す時の小さな心がけ
[Column]憧れの人、その暮らし 「なるべく自然に近い暮らし」を実践 -服部雄一郎さん
第3章 いつも暮らしにエシカルを!
・きっかけは使い切れないほどの洗剤の山
・お風呂・トイレ・洗面台・衣類のナチュラルクリーニング
・石鹸ひとつで暮らせたら
・プラごみを出さないデンタルケア
・スキンケアはお金のかけ方にメリハリを
・季節行事のゼロ・ウェイスト・アイデア
・さらし・ティッシュ・トイレットペーパーをリビングで使い分ける
・捨てる前に「もう一度活躍の場をつくる」習慣を
・暮らしが整う洋服選びと買い方
・子どもたちとのエシカルライフ
・プラスチックフリーのお片付け
・エシカルなネットショッピング
・保護犬がくれた心豊かなまいにち
・植物を暮らしに取り入れる
[Column]憧れの人、その暮らし 貫いた自分流のライフスタイル -ターシャ・テューダー
第4章 物語が教えてくれたエシカルな暮らし方
・名作物語にはエシカルなヒントがたくさん
・ローラの暮らしはエシカルそのもの
・アンに学ぶミニマルな生き方
・物語の魔女たちは生きるお手本
・お金を使わなくても幸せな四人姉妹
・憧れの寮生活と循環するもの
・小さな花園が教えてくれること
・暮らしのヒントがみつかるおすすめの本
第5章 もっと知りたい、エシカルのこと
・エシカルライフを続けるためのQ&A
| 作者 | 梨田 莉利子 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 時事通信出版局 |
| 発売日 | 2023年09月19日 |
『58人の未来を考えるエシカル経営の専門家が書いたエシカルバイブル』
| 作者 | 日本エシカル推進協議会 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 日本生産性本部(生産性出版) |
| 発売日 |
『エシカル白書 2022-2023』
| 作者 | エシカル協会 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 山川出版社 |
| 発売日 | 2022年05月 |
『今すぐマネできる!エシカルライフ118のアイデア図鑑』
●フォロワー約15万人の人気インスタグラム「エシカルなまいにち」がまるごと1冊に! エシカルライフ研究家RIRIKOさんの、たくさんの失敗からたどりついた、だれでも取り入れやすい118のアイデアを、分かりやすい写真で紹介します。
●SDGs(持続可能な開発目標)の達成は2030年。あと6年となりました。SDGsの個人的アクションがエシカルライフです。本書は、意識はあるけれど、何からやったらいいか分からないという人のための実践例です。紹介しているアイデアの中から、みんなが3割くらいを目標に実践すれば、確実に未来の地球が変わります!
●ファーストフード、ファストファッションをすっぱり止めてエシカルライフをスタートした著者の暮らしは、さらしや保存容器を利用することで、ラップなし、キッチンペーパーなし、お掃除シートなしを実現。さらには電子レンジをやめて蒸し器を使う、サスティナブルな商品を選んで無駄を省く、コンポストでゴミを循環するなど。難しそうに思えますが、普段の生活の視点を少し変えるだけで、だれでもマネができます。
●大切なのは、完璧を目指すのではなく、できることから始める、疲れたら休んでもOKということです。なぜならエシカルライフは持続しなければ意味がないからです。118のアイデアの中から「これならずっと続けられそう、愉しそう」というものをぜひ選んでみてください。
| 作者 | 梨田 莉利子 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 日東書院本社 |
| 発売日 | 2024年09月04日 |
『エシカル革命 新しい幸せのものさしをたずさえて』
明日もこの地球で生きるためにーー
エシカルに生きるとはどういうこと?
ほんとうの幸せや豊かな暮らしとは?
社会との関わりの中で行動するには?
今日から始める小さくて大きな暮らしの一歩。
これが私たちのエシカル革命。
| 作者 | 末吉 里花 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 山川出版社 |
| 発売日 | 2021年12月25日 |
いかがでしたか?今回はみなさんが「エシカル」について深く考えるきっかけになるような作品をいくつかご紹介しました。はじめて「エシカル」っていう言葉を聞いたとき、何のことだろうと思ったことでしょう。でもそれは普段から私たちが行っている行動にも関わる非常に身近なテーマです。自分の行動一つ一つが、世界中の誰かの生活や環境にどんな影響を与えるのか。暮らしの中で何気なく使っているものが、どのように作られどんな経緯を経て手元に来ているのか。そういったことを考えてみると、一見地味なようでいて深い問いだと感じられるのではないでしょうか。
そして、その問いに対して一筋縄ではいかない複雑さ、むずかしさがある一方で、私たち一人ひとりの小さな行動が積み重なって、世界を変えていける力をも含んでいます。今回ご紹介した作品たちは、そのエシカルな視点を持つことの大切さを、さまざまな角度から描き出しています。
「エシカル」が正義だと言うけれど、それを全うすることが難しいリアルな世界。しかしそれでも、なるべく良い選択をし続けたい、自分の生き方に誇りを持ちたいと思う人々の物語。まずは一冊、手に取ってみてください。その中で描かれる問いかけや答えが、あなた自身の生き方や価値観を見つめ直す機会になるかもしれません。エシカルに興味がある方、これから学んでみたいという方に、ぜひ読んでいただきたいなと思います。お読みいただくことで、きっと新たな視点と感動があなたを待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









