夏休みに読みたい山形旅行3選!

夏休み、何か新しい体験をしたいあなたにオススメの一冊目は、古民家をリノベーションして営業する田舎の宿のサスペンス風情話。過去と未来が織りなす人間模様を描いた名作です。
二冊目は秘湯を求めて山形の奥地へと赴く冒険譚。壮大な自然や地元の人々との交流から生まれる発見や成長が描かれる、心温まる旅行記です。
最後に提案するのは、まるで歴史書のように長い年月を経て受け継がれてきた山形の伝承を描いたファンタジー作品。深淵な山の神々との交流を経て、主人公が築く強固な絆と生きる意味を問う、神秘的な物語です。
これらを読んだ後には、自然と山形旅行への興奮が高まること間違いなしですよ。
『山形新幹線つばさ殺人旅行 (広済堂文庫) (廣済堂文庫 さ 1-53)』

作者 | 斎藤 栄 |
---|---|
価格 | 347円 + 税 |
発売元 | 廣済堂出版 |
発売日 |
『るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王'26』

◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅
山形の観光はこの一冊におまかせ!
それぞれの季節で山形でやってみたいコトを王道から最旬スポットまで大特集。そのほかやまがたフルーツ、ご当地グルメ、人気の温泉地&宿情報も満載です。山形へのおでかけはこれ1冊で完璧!
【巻頭特集】春夏秋冬 スッゴい山形 季節のBEST17
春のオススメ!
・ローカル線で桜並木を走る
・田んぼに浮かぶホテルでサウナ
・庄内の美食を味わう
・修験道の聖地・出羽三山
夏のオススメ!
・サクランボ狩り&果物スイーツを満喫
・大玉まるごと!スイカ&メロンを購入
・神秘の水没林で水上さんぽ
・蔵王大露天風呂で大自然を感じる
・芭蕉ゆかりの天空の古刹「山寺」へ
秋のオススメ!
・山形アートの世界に浸る
・ぶどうの名産地でワイナリーめぐり
・蔵王の紅葉をリフトから眺める
・黄金色の風に乗って田園沿いをドライブ
冬のオススメ!
・銀山温泉で憧れの名旅館に泊まる
・蔵王のスノーモンスター!氷の世界を冒険
・名湯・秘湯をめぐり心も体もほっこり
・銀世界の最上川をこたつ船で下る
■特別付録
・果物スイーツ大特集/山形ワイナリー/道の駅ガイド
・ドライブ&エリアMAP
上記のほか、おすすめ宿、名物グルメ、立ち寄り温泉情報も。
【掲載エリア】
鶴岡 酒田 出羽三山 湯野浜温泉 あつみ温泉 湯田川温泉 鳥海山
山形タウン 山寺 蔵王 蔵王温泉 かみのやま温泉
銀山温泉 天童 東根 村山 寒河江 そば街道 尾花沢
最上 新庄 肘折温泉 瀬見温泉 赤倉温泉
米沢 高畠 米沢八湯 南陽 赤湯 白鷹 長井 …etc.
※200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
●「るるぶ」は、「みる」「食べる」「遊ぶ」を中心におすすめエリアやスポットを徹底紹介した旅行ガイドブックです。国内・海外あわせて約200のラインナップを展開、2023年でブランド誕生50周年を迎えました!
「るるぶ」の特徴はこちら
・写真が多くてわかりやすい!
・最新情報がたっぷり!
・見やすい地図もついてくる!
初めて訪れる方からリピーターまで、幅広い方々により旅行を楽しんでいただけるガイドブックです。
作者 | JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1375円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2025年04月14日 |
『山形 : 蔵王 米沢 鶴岡 酒田』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2024年07月 |
それでは、夏休みのお休みにおすすめの、山形旅行をテーマにした小説や漫画を3作品ご紹介しました。豊かな自然、歴史ある温泉、美味い飯、心地よい人々の温かさが感じられる山形県。水戸黄門のように旅をしてみたくなる、そんな作品が揃っています。
旅を通じて主人公たちが成長を遂げる様子は、読んでいるだけで元気をもらえますし、また、それぞれのキャラクターが抱えるドラマや紡ぐ人間関係に心を打たれること間違いなしです。そして何より、それぞれの作品の中に描かれる山形の魅力に惹きつけられ、知らない土地への興味が湧き、本当にその場所を訪れてみたくなる、そんな体験がきっと皆さんを待っているでしょう。
ただ、すでに山形に足を運んだことがある方も、そうでない方も、きっと共感できる部分があるはずです。それは、この3作品が皆さんに贈るプレゼントであり、山形への愛であると私は思っています。
また、今回紹介した作品は、山形のいろいろなところを描いていますので、まるで観光ガイドを見ているように、山形県の観光スポットやグルメ、伝統文化などについても学べますよ。
夏休みという自由な時間を利用して、一冊、もしくは一冊以上の作品に触れてみてはいかがでしょうか。そして、その世界観に引き込まれ、自分だけの冒険を始めてみてください。
一つ一つの作品が皆さんにとって、新たな発見や感動、そして何よりも憩いの一時となることを願っています。夏の行楽が計画された方もそうでない方も、逆に夏休みに何をしたらいいか迷っている方も、ぜひともこの3作品で心からの旅の余韻を味わってみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。