貧困・虐待・DV・移民問題がテーマの社会派小説10選

あなたが読むことで、現実の厳しい社会問題について考えるきっかけとなる、そんな小説たちを紹介します。貧困問題、虐待、DV、移民問題。これらをテーマにした作品は、現実から目を逸らすことなく、そこに存在する人々の生きづらさや苦しみを描いています。しかしその中には、希望や勇気、誰かを助けようとする力も存在します。登場人物たちが試練を乗り越える姿から、読者自身も何かを学ぶことができますよ。これらの作品をぜひ読んでみて、社会問題について深く考えてみてください。
『氷の轍』

新たな刑事の名は、大門真由ーー
寒風吹きすさぶ釧路の海岸で他殺体が発見された。被害者は札幌の元タクシー運転手・滝川、八十歳。生涯独身で身寄りもなく、自宅からは北原白秋の詩集『白金之独楽(はっきんのこま)』が見つかる。先輩刑事の片桐とともに捜査にあたる真由は、孤独な老人が最後に縋ろうとした恋心を糸口に、事件を紐解いてゆく。
直木賞作家が放つ長編ミステリー、北海道警釧路方面本部シリーズ第2弾!
解説は本作をドラマ化した映画監督の瀧本智行氏!
24年5月から桜木紫乃、4作連続刊行! 第一弾『凍原』、第二弾『氷の轍』に続き、7月『起終点駅 ターミナル』、8月『霧』と続きます。
作者 | 桜木 紫乃 |
---|---|
価格 | 913円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2024年06月14日 |
『希望が死んだ夜に』

作者 | 天祢,涼 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2019年10月 |
『悪い夏 (角川文庫)』

作者 | 染井 為人 |
---|---|
価格 | 673円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年09月24日 |
『蟻の棲み家』

東京都中野区で、若い女性の遺体が相次いで発見された。二人とも射殺だった。フリーの事件記者の木部美智子は、かねてから追っていた企業恐喝事件と、この連続殺人事件の間に意外なつながりがあることに気がつく。やがて、第三の殺人を予告する脅迫状が届き、事件は大きく動き出す……。貧困の連鎖と崩壊した家族、目をそむけたくなる社会の暗部を、周到な仕掛けでえぐり出す傑作ノワール。
作者 | 望月 諒子 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2021年10月28日 |
『給水塔から見た虹は』

あなたと私は違う。だから、一緒にいようーー。
『ふがいない僕は空を見た』『夜に星を放つ』の著者が、今を生きる人々に贈る感動作。
【各界からの反響続々!】
なんて誠実な小説なのだろう。今、この時代に、この本と出会えてよかった。--武田綾乃 (作家)
白か黒かでしか断じない、この時代に絶対に有効な“あわい”の物語。--早見和真 (作家)
何度も胸が潰されそうに痛かった。彼らの日々に、どうか幾重にも虹がかかりますように。--町田そのこ (作家)
その人の涙のわけを知らない。分からない。けど私たちは何かを思うことが出来るから見つめながら目を逸らさずに、あなたの話を聞きたい。--山本奈衣瑠 (俳優)
【あらすじ】
中学2年生の桐乃は、団地での暮らしに憂いていた。
郊外にある古い団地群には、様々な国にルーツを持つ人が生活している。そのせいか桐乃のクラスは衝突が絶えず、ベトナム人のクラスメイト・ヒュウがいじめの標的になっていたのだ。
家に帰っても、母の里穂は団地に住む人々を国籍問わず日夜助けており、「娘の私より、他人を優先するんだ」という思いがどうしても消えない。この場所で生活することに対する桐乃の嫌悪感は、日々強まっていく。
そんな中、中学校で起きたとある出来事をきっかけに、桐乃はヒュウと話すようになる。ヒュウは、理由は違えども、桐乃と全く同じことを望んでいた。
「この団地から出て、遠くに行きたい」と。
はじめてできた友達、母とのすれ違いーー。
桐乃・ヒュウ・里穂のそれぞれの視点から、社会に蔓延る様々な分断に翻弄される2人の“こども”が少しずつ“おとな”になるひと夏を描いた、ほろ苦くも大きな感動を呼ぶ、ある青春の逃避行。
【著者略歴】
窪 美澄 (くぼ・みすみ)
1965年東京都生まれ。2009年「ミクマリ」で女による女のためのR-18文学賞大賞を受賞。受賞作を収録した『ふがいない僕は空を見た』が、本の雑誌が選ぶ2010年度ベスト10第1位、2011年本屋大賞第2位に選ばれる。また同年、同書で山本周五郎賞を受賞。12年『晴天の迷いクジラ』で山田風太郎賞、19年『トリニティ』で織田作之助賞、22年『夜に星を放つ』で直木三十五賞を受賞。他の著書に『夏日狂想』『タイム・オブ・デス、デート・オブ・バース』『夜空に浮かぶ欠けた月たち』『ルミネッセンス』『ぼくは青くて透明で』などがある。
作者 | 窪 美澄 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2025年07月04日 |
『やさしい猫』

家族三人で暮らしたい、
ただそれだけの望みを叶えるのが
こんなに難しいなんて
シングルマザーの保育士ミユキさんが心ひかれたのは、八歳年下の自動車整備士クマさん。娘のマヤも面倒見のいいクマさんに懐いて、すったもんだはありつつも、穏やかな日々が続くはずだったのに……。
出会って、好きになって、ずっと一緒にいたいと願う。
そんな小さな幸せが突然奪われたのは、
クマさんがスリランカ出身の外国人だったから。
〈ハラハラしてます〉〈ラストがよかった〉〈知らないって恐ろしい〉
読売新聞連載中から反響続々
中島京子の長編小説最新刊
作者 | 中島京子 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2024年07月22日 |
『ブラッドライン』

作者 | 黒澤,伊織 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文芸社 |
発売日 | 2021年10月 |
『無実の君が裁かれる理由』

「とぼけてんじゃねえよ」
ストーカーと断罪された無実の僕はーー
曖昧な記憶、そして作為と悪意。
こうして罪は作られる! 青春×冤罪ミステリ!
あなたの冤罪、必ず晴らしてあげるーーストーカーを疑われた大学生の牟田幸司。周囲はまるで犯罪者扱い。だが、冤罪を研究しているという女子学生、紗雪が現れる。目撃や記憶など、人間の認知が驚くほど曖昧なことを紗雪は証明。疑いが晴れた。では、被害者を苦しめる真犯人とは、誰? 真実を追いはじめたふたりを、さらなる事件が待っていた!
作者 | 友井羊 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2023年02月09日 |
『ロスト・ケア』

作者 | 葉真中,顕,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2015年02月 |
『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)』

作者 | 丸山正樹 |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2015年09月18日 |
それぞれの作品を通して、普段私たちがあまり目にすることのない貧困、虐待、DV、移民問題といった社会の闇の部分を切り取り、読者に見せてくれる作家たちの鋭い視点と語り口には頭が下がりますよね。彼らの作品を読むことで、私たちの社会の現状を深く考えてみる機会を与えてくれます。
これらの問題は、とても重厚で、見るのも辛く感じるかもしれません。しかし、それは現実の一部であり、目をそらさずに向き合うことが大切なのだと思います。社会派の小説を読むという行為は、けして楽しいだけの娯楽ではないかもしれません。かといってただ悲しむために読むわけでもありません。現実を知り、理解し、考え、行動すべきことを見つけ出すための手助けをしてくれるものだと私は思います。
もちろん、読んだ作品によって感じ方は違うでしょうし、一人ひとりが抱く問題に対する意識も異なるでしょう。しかし、それぞれがその中から何か得るものがあることでしょう。それは、心に深い共感を覚えることかもしれませんし、社会の矛盾や課題についてより深く理解し、考えるきっかけになるかもしれません。また、己の生活や社会に対する立ち位置を再確認するきっかけになるかもしれません。
これらの作品は、私たちの心を深く揺さぶり、同時に社会の現状について真剣に考えさせる存在です。ひとつひとつの作品が投げかける問いかけを、読者それぞれがどのように受け止め、どう反応するかが大切なのではないでしょうか。
でもね、無理に深い考察をしなくても大丈夫ですよ。それぞれの作品に登場するキャラクターやストーリーに共感し、応援したり、悔しさを感じたりすることだって大切な経験です。それがきっかけで、自分自身や周囲の人々、社会について考えてみたくなったとき、その思考が社会改革の一助になるかもしれませんよ。
個々の作品が描くテーマは厳しいかもしれませんが、それぞれの物語から得られる経験と思考は、きっとあなたの人生をより豊かにしたり、視野を広げたりする糧になることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。