タイトルにロケットが入った本10選

未知なる宇宙へのロマンを形にした物語がいくつかありますよね。今回は、その中から宇宙やロケットが主役となった10冊の本をピックアップしてみました。幼い頃に抱く科学への好奇心をくすぐる初歩的な内容から、ロケット工学に深味を加えたハードなものまで様々。自分がロケットに乗って宇宙へ飛び出す夢を描いたり、未来の宇宙開発を想像したり…。それぞれの作品が、新たな想像の世界へと読者を誘ってくれます。
『ロケット発射場の一日』
| 作者 | いわた,慎二郎 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2017年07月 |
『下町ロケット』
直木賞受賞作、待望の文庫化!
あの直木賞受賞作が、待望の文庫化!
「お前には夢があるのか? オレにはある」
研究者の道をあきらめ、家業の町工場・佃製作所を継いだ佃航平は、製品開発で業績を伸ばしていた。そんなある日、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。
圧倒的な形勢不利の中で取引先を失い、資金繰りに窮する佃製作所。創業以来のピンチに、国産ロケットを開発する巨大企業・帝国重工が、佃製作所が有するある部品の特許技術に食指を伸ばしてきた。
特許を売れば窮地を脱することができる。だが、その技術には、佃の夢が詰まっていたーー。
男たちの矜恃が激突する感動のエンターテインメント長編!
第145回直木賞受賞作。
池井戸潤、絶対の代表作
(解説・村上貴史)
| 作者 | 池井戸 潤 |
|---|---|
| 価格 | 1012円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2013年12月21日 |
『ロケットでつきぬけろ!』
| 作者 | キユ |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2001年01月 |
『ロケットペンギン』
空を飛べなくたって自分にしかできない「飛び方」がきっとある!
自信を失いそうなときに勇気を届ける物語
人気絵本作家・遊び歌デュオ×人気イラストレーターのコラボ
「鳥なのに、翼はあるのに、空を飛べない」
落ち込むペンギンを励ますのは、2頭のアザラシのきょうだいです。
「きみは海を泳げるじゃないか」
「きみたちみたいに泳げる鳥なんて、いやしないよ」。
あたたかい声に勇気をもらったペンギンは、海に飛び込みます。
<自分なりの飛び方をみつける>自信をなくして、
自分を見失いそうなときに読んでほしい、
そして多様な生き方を尊重する社会について考えるきっかけにもなる絵本です
| 作者 | 中川 ひろたか/ロケットくれよん/北村 人 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 世界文化社 |
| 発売日 | 2022年06月28日 |
『トイレロケット』
| 作者 | はっとり,ひろき,1978- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2019年01月 |
『ロケット科学者の思考法』
ダニエル・ピンク、アダム・グラント、セス・ゴーディン絶賛!
NASA火星プロジェクトで活躍した科学者による「大きな飛躍を実現する思考法」
困ったときにはロケット科学者のように考えよう! 勉強や仕事に応用が利くロケット科学的思考方法。誰もが不安にさいなまれる不確実な時代。しかし、「不確かな時こそ大きな飛躍が生まれる」とNASAの火星プロジェクトで活躍した本書著者オザン・ヴァロルは言います。ロケット科学的な考え方ができるようになれば、習慣を変え、アイデアを生み出し、戦略を作り出すことができるようになります。ロケット科学というと、優秀で特別に能力のある人にしか使いこなせない魔法のようなものだと思うかもしれません。しかし、そんなことはありません。カギを握るのは、ある思考プロセスーー想像できないことを想像し、解決できないことを解決するための方法ーーなのです。ニール・アームストロングを人類史上初めて月に降りたたせ、探査機を果てしない数百万マイル先の別の星に正確に上陸させられたのもこの思考法のおかげです。
本書で、著者はシンプルで実践的な「ロケット科学者の思考法9つの原則」を明らかにしています。この原則を活用すれば、あなたも「憧れの仕事に就く」「事業を拡大する」「画期的な新製品を開発する」など、偉大な飛躍を実現することができるようになるはずです。
[Stage1 発射]
第1章 不確実でも飛び立て
第2章 第一原理から判断する
第3章 思考実験で解決する
第4章 ムーンショット思考
[Stage2 加速]
第5章 質問を変えろ!
第6章 方針転換の力
第7章 飛ぶようにテストし、テスト通りに飛ばせ
[Stage3 達成]
第8章 失敗は成功のもと
第9章 成功は失敗のもと
エピローグーー新世界
| 作者 | オザン・ヴァロル/安藤貴子 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | サンマーク出版 |
| 発売日 | 2021年02月22日 |
『世界一わかりやすいロケットのはなし = THE WORLD'S EASIEST GUIDE TO ROCKETS』
| 作者 | 村沢,譲 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2013年12月 |
『銀河ロケットにお葉書ください(1)』
| 作者 | 太田優姫/太田垣康男 |
|---|---|
| 価格 | 628円 + 税 |
| 発売元 | スクウェア・エニックス |
| 発売日 | 2015年10月24日 |
『漫画 多動力〜異世界で元ブラック企業底辺SEがロケットを飛ばすまで〜 1』
かつて宇宙飛行士として宇宙に飛び立つことを夢見ていた鈴木浩一(すずき こういち)はブラックじみた企業で、SEとして上司に叱責されながら働く毎日を過ごしていた。仕事帰り、唯一の趣味である「異世界系の小説」を求めて本屋に立ち寄った浩一は、なぜか異世界本コーナーにおかれていた堀江貴文著「多動力」を目にする。そして、そのまま本屋から突然異世界へと旅立つことになり!?
| 作者 | 堀江貴文/村瀬佳子 |
|---|---|
| 価格 | 693円 + 税 |
| 発売元 | 秋田書店 |
| 発売日 | 2021年04月20日 |
『女子高生、リフトオフ!』
| 作者 | 野尻,抱介,1961- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 早川書房 |
| 発売日 | 2013年11月 |
それぞれ異なる角度からロケットを描き出した10作品、いかがでしたでしょうか。冒険や刺激がたっぷり詰まった作品から、人間の絆や生きる意味を問う作品まで、ロケットという共通のキーワードで繋がったこれらの物語には、作者たちの夢や想いが詰まっています。
いずれも、ロケットという驚異的な存在とその背後にある人間ドラマに引き込まれます。ロケットは私たちに宇宙人や未知の星々への旅を想像させ、壮大な物語へと誘います。そしてまた、それは自分自身の中にある無限の可能性へと視線を向けさせる鏡のような存在でもあります。
映画やドラマでもよくロケットは描かれますが、文字だからこそ描ける深みと緻密さがあり、それぞれの作品が持つ個々の世界観をじっくり味わうことができます。スリリングな展開を楽しんだり、深遠なテーマに思いを馳せたり。そうした時間は、きっとあなたの心に新たな風景を刻んでくれるはずです。
そして何よりも、ここでご紹介した作品たちはすべてロケットという結びつきがあるだけでなく、その背景にある深い人間性や、時には社会的な問題提起を含んでいます。読書の途中で、自分がどこにいて何を目指しているのか、何を大切に思っているのかを再確認するような時間になるかもしれません。
ロケットが目指すあの宇宙の彼方には、何があるのでしょうか。無数の星々、闇夜に煌めく希望の光、それとも私たちがまだ見ぬ未知なる何か。この10冊を読み終えたあなたなら、それぞれの作品から見えてくる「そこ」に対する答えを自分の中に見つけられることでしょう。
そしてそれは、これから訪れるであろう新たなる冒険の第一歩となることを期待しています。果てしない宇宙を舞台に繰り広げられる物語を、どうか楽しんでみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









