身近な生き物が活躍するストーリー!カエルが登場する絵本10選

みんな大好きカエルが主役の絵本を厳選しました!見た目はちょっぴりびっくりするけど、心は優しくてちょっとドジなカエルが様々な冒険を繰り広げます。優れたジャンプ力を活かして、はるか高い空へ飛び立つ物語や、大好きなお友達を助けるために奮闘するエピソードも。そしてカエルの不思議な生態や、季節の移り変わりを感じられる作品もありますよ。恐怖心を乗り越えて勇敢に挑戦するカエル、時には哲学的な問いを投げかけてくるカエル。どのカエルも個性豊かで、読んでいるこちらも元気をもらえます。大人も子供も楽しめる、カエルの世界へ一緒に飛び込みませんか?
『かんがえるカエルくん』

作者 | 岩村,和朗,1939- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1996年04月 |
『ふたりはともだち』

作者 | アーノルド・ローベル/三木卓 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 文化出版局 |
発売日 | 1983年04月 |
『オレ、カエルやめるや』

カエルはカエルがイヤなのです。だってぬれてるし、ヌルヌルしてるし、ムシばっかり食べるし…。それよりも、もっとかわいくて、フサフサの動物になりたいのです。生意気でかわいいカエルのユーモア絵本。第一弾、ついに邦訳。
作者 | デヴ・ペティ/マイク・ボルト |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | マイクロマガジン社 |
発売日 | 2017年11月 |
『カエルのおんがくたい』

雨の季節を元気にしてくれるカエルの絵本
世界で活躍する刀根里衣さんの待望の新刊です。
刀根里衣さんのこのシリーズは、動物の兄弟が主人公の幼児向けのストーリー絵本です。
「うさぎ」「ひつじ」に続き、今回は「カエル」のお話です。
雨ばかりで、暗ーくどんよりした毎日を、元気にしようと、カエルが、音楽隊を組むことを提案!
「ケロ!ケロ!クワッ!クワッ!おんがくたいのけっせいだ!」
先ずは、小池で演奏です。
「プープーピーピー ポロポロシャン み〜んな げんきにな〜れ!」
カエルたちの演奏は、それはそれは、楽しい音の連続です。
リズミカルな、言葉の音楽は、読み聞かせに最適。
うたいながら読めば、それだけで楽しくなります。
【編集担当からのおすすめ情報】
本作品はフランス、イタリア、スペイン他、ヨーロッパの国で広く読まれている、昨年出版した『おおきなおおきなにんじん』と同じシリーズの人気絵本です。
刀根里衣さんは、2014年ボローニャ児童書ブックフェア国際イラストレーション賞を日本人としては、初めて受賞しました。彼女の作品は、国際イラストレーション賞を受賞後、日本国内でも個展を開き、たいへん注目を浴びています。
作者 | 刀根 里衣 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2016年06月01日 |
『まんぷくかえるのおすそわけ』

切り株のおうちに暮らす「かえる」が出会うのは、
雨にぬれた お花が きらきら かがやく トンネル
水たまりの お風呂
まんぷくサイズの 野菜や果物
そして、すてきな2人のおともだち。
ある日、後ろから大きな影があらわれて大ピンチに……!?ゆかいな仲間とくりひろげる、小さな小さな大冒険!
作者 | まんぷくアートスタジオ はち |
---|---|
価格 | 1595円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年07月06日 |
『かえってきたカエル』

ある雨の日の出来事。
作者 | 中川ひろたか/村上康成 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2000年04月 |
『2ひきのカエル : そのぼうきれ、どうすんだ?』

作者 | Wormell,Christopher,1955- はた,こうしろう,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2022年05月 |
『かえるぴょん』

池のなかのかえるが、葉っぱにぴょん、お庭にぴょん、お屋根にぴょん。ぴょんぴょんとんで目指したのは……。
シンプルなお話と、おおらかな絵でおくる、ピュアな魅力にあふれる絵本。
作者 | ささめや ゆき |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年05月25日 |
『ちいさなかえるくん』

作者 | 甲斐,信枝,1930- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2017年05月 |
『ゆかいなかえる』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1964年07月 |
それでは長々と、カエルを主役にした可愛らしい絵本の数々をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。ハッとするような独特の世界観に引き込まれ、カエルが主役の作品が持つ魅力に気づかせてくれることでしょう。
カエルは当たり前のように私たちの身近に存在し、普段あまり通常の生活では目を向けることのない生き物。しかし、絵本の中では主役として大活躍する彼らの姿に、驚きや発見が沢山ありますよね。水辺の生き物が主人公の物語は、自然とのつながりを感じさせてくれますし、リアルさを伴ったカエルの描写は、子供たちに自然と生き物への興味を抱かせてくれることでしょう。カエルたちのコミカルな表情や魅力的なキャラクターは、読み聞かせをする親もきっと楽しんでくれます。
そして何より大切なのは、これらの作品が子供たちにとって「好き」という気持ちを育むキッカケになること。無邪気なカエルたちの大冒険を通じて、物語愛や読書への興味が育つことでしょう。
この記事で紹介したカエルの絵本は、子供から大人まで楽しめるものばかりです。あなたの日常にちょっとした楽しみや驚き、キラキラした冒険をもたらしてくれますよ。これからも身近な生き物たちが織りなす世界に目を向け、心から楽しむことができる人生でありますように。
今回はカエルたちが主役の絵本をご紹介しましたが、次回はまた違ったテーマで様々な作品を取り上げます。お楽しみに!では、皆さん、素敵な読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。