SF要素満載!SFミステリー小説おすすめ10選「星を継ぐもの」「新世界より」など名作をご紹介

未来の科学技術と人間の知性が交錯するSFミステリーは、ヒューマンドラマと深淵な世界観が交錯し、読む者を魅了します。この記事では、透明な文字で描かれた洞察力を持つ緻密な設定と、不思議なリアリティを持つ物語を10作品ピックアップ。遠い未来から近未来まで、さまざまな舞台設定で描かれるSFの世界。複雑に絡み合った事件の真相を解き明かす主人公たちの葛藤は、時に深淵な未来への予感を胸に刻み込みます。奇想天外な展開を楽しみながら、「もしもこんな未来が来たら…」と考えさせてくれる作品ばかりです。鮮やかなイマジネーションとリアルな人間描写が胸を打つ、傑作SFミステリー10選。深遠な未来を想像しながら、あなたも一緒に謎解きの旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
『星を継ぐもの【新版】』

『星を継ぐもの』シリーズ4作品 新版化
月面で発見された5万年前の死体はどこからやってきたのか?
ハードSFの巨匠ホーガン不朽の名作
第12回星雲賞海外長編部門受賞作
【創元SF文庫60周年記念新版】
月面調査員が、真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果、この死体はなんと死後5万年を経過していることが判明する。果たして現生人類とのつながりは、いかなるものなのか? いっぽう木星の衛星ガニメデでは、地球のものではない宇宙船の残骸が発見された……。ハードSFの巨星が一世を風靡したデビュー作。第12回星雲賞海外長編部門受賞作。
作者 | ジェイムズ・P・ホーガン/池 央耿 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2023年07月10日 |
『新世界より. 上』

作者 | 貴志,祐介,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年01月 |
『ソラリス』

究極のファースト・コンタクトを描く不朽の名作をレム研究の第一人者による翻訳で贈る
作者 | スタニスワフ・レム/沼野 充義 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2015年04月08日 |
『月は無慈悲な夜の女王』

2076年7月4日、圧政に苦しむ月世界植民地は、地球政府に対し独立を宣言した!流刑地として、また資源豊かな植民地として、月は地球から一方的に搾取されつづけてきた。革命の先頭に立ったのはコンピュータ技術者マニーと、自意識を持つ巨大コンピュータのマイク。だが、一隻の宇宙船も、一発のミサイルも持たぬ月世界人が、強大な地球に立ち向かうためには…ヒューゴー賞受賞に輝くハインライン渾身の傑作SF巨篇。
作者 | ロバート・A・ハインライン/矢野 徹 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2010年03月05日 |
『トータル・リコール』

男は毎夜、夢のなかで火星の大地に立っていた……。現実と非現実の境界を描く映画原作を含む10篇を収録する日本オリジナル短篇集
8月10日公開大型映画化
作者 | フィリップ・キンドレッド・ディック/大森望 |
---|---|
価格 | 1166円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2012年07月 |
『地底旅行』

地底旅行
解 説
作者 | ジュール・ヴェルヌ/朝比奈弘治 |
---|---|
価格 | 1276円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 1997年02月17日 |
『華氏451度』

作者 | Bradbury,Ray,1920-2012 伊藤,典夫,1942- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2014年06月 |
『タイタンの妖女』

作者 | カート ヴォネガット ジュニア/浅倉 久志 |
---|---|
価格 | 539円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2013年03月29日 |
『夏への扉』

作者 | Heinlein,RobertAnson,1907-1988 福島,正実,1929-1976 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2020年12月 |
『デューン 砂の惑星〔新訳版〕 上』

老化特効薬と巨大砂蟲の惑星アラキスを舞台に、陰謀錯綜する壮大な未来叙事詩の傑作!
作者 | フランク・ハーバート/酒井 昭伸 |
---|---|
価格 | 1232円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2016年01月22日 |
以上、SFミステリー小説のおすすめ作品を10作品ご紹介させていただきました。本当に思うのですが、SFミステリーというジャンルは、宇宙や未来、未知の技術というSFならではの要素をうまく使いつつ、謎解きや推理といったミステリーの面白さをも同時に楽しむことができるんですよね。この中には、社会の矛盾や人間の心理が深く描かれている作品もあります。
これらの作品を読むと、まるで自分が異世界や未来へタイムスリップしたかのように感じられます。また、それぞれの作品が持つ独特な世界観に触れることで、自分自身の視野も広がるのではないでしょうか。
どの作品もそれぞれに個性と深みがあり、その世界に引き込まれる魅力が詰まっています。お時間が許す限り、ぜひとも何冊か手にとってみてください。その先に待つサプライズや、物語の深淵に触れることで、普段一生懸命に生きている自分自身を見つめ直すきっかけになるかもしれません。
特に未読の作品がある方は、これを機に一つでも多くの作品に触れてみてはいかがでしょうか。もし既に読まれた方であれば、大好きな作品をもう一度深読みするのも一興ですよね。それでは皆さんがそれぞれの作品を楽しんでいただければ幸いです。この他にもたくさんの良書がこぞっていますので、これからも多くの名作、良作をご紹介していきたいと思います。
これからもお時間が許す限り、本という素晴らしい美味の世界に、どっぷりと浸かってみてくださいね。多くの知識や感動があなたを待っていますよ!次回のご紹介もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。