読んで考える!おすすめの社会問題絵本20選「1まいの がようし」「プラスチックのうみ」など名作をご紹介
子どもたちにも気軽に社会問題に触れるきっかけを与えるため、今回は誰もが知っている絵本から少し深まる絵本までをピックアップしました。甘く切ない物語の中に、種々の社会問題が散りばめられていて、ただ読んで楽しむだけでなく、その問題について考えるきっかけを与えてくれます。環境問題、人権問題、平和教育、そして多様性の尊重など、大人でも考えさせられる内容がいっぱいです。親子で読んだり、トークテーマとして学校やご近所で読み合ったり。あなたの日常に、ほんの少し社会のことを考えるスパイスを加えてみてはいかがでしょうか?
『1まいのがようし』
作者 | 長坂,真護,1984- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2022年09月 |
『プラスチックのうみ (児童創作絵本)』
作者 | ミシェル・ロード/ジュリア・ブラットマン/川上拓土 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2020年06月05日 |
『へいわとせんそう』
くらべてみると、みえてくる。「へいわのボク」と「せんそうのボク」では、なにが変わるのだろう。同じ人や物や場所を見開きごとにくらべると、平和と戦争のちがいがみえてくる。これまでになかった平和絵本!
作者 | たにかわしゅんたろう/Noritake |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2019年03月13日 |
『そのこ』
世界中で約2億1500万人もの子どもが、自分の意思に反した労働を強いられています。遠く西アフリカのガーナでカカオを収穫している「そのこ」と、日本にいる「ぼく」との日常を描いた谷川俊太郎さんの詩が絵本になりました。「遊ぶ、学ぶ、笑う」。そんなあたりまえのことができない「そのこ」たちに、あなたもきっと何かできることがあるはずです。
作者 | 谷川 俊太郎/塚本 やすし |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 晶文社 |
発売日 | 2011年06月 |
『やさしくわかる17の目標SDGsおはなし絵本 1』
作者 | 松葉口,玲子,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2022年02月 |
『絵本で学ぶSDGs(301;301)』
持続可能な地球を目標に、2030年までの達成を掲げたSDGs。
言葉は聞いたことがあるけれど、詳しく知るのは難しそう……という読者のために、
SDGsがもっと身近に感じられる絵本を、絵本専門士が厳選!
絵本を通してSDGsを楽しく学べる、新しいブックガイド。
【構成】
◎SDGsを知ろう! 原 琴乃
◎SDGsを絵本で学ぼう!
17のゴールに沿って絵本を紹介。
ゴール1「貧困をなくそう」から、17「パートナーシップで目標を達成しよう」まで、
計91冊の絵本で、地球の未来を考える。
◎スペシャルインタビュー
「もったいない」から考える地球のこと
『もったいないばあさん』作者・真珠まりこさんに聞く
◎コラム SDGsを身近に学ぼう!
塩尻市立図書館 「学び」を身近に! 公共図書館の取り組み
NPO法人 アトリエPetata 山と海が近い神戸がひとめでわかるジオラマ制作
京都市動物園 いのちは循環する ゾウの糞で紙すき体験
◎往復書簡
三人の先駆者に学ぶ 地球の未来とSDGs
中川素子×石井光太・新宮 晋・落合恵子
◎絵本の視覚表現を通して、子どもに伝えられること
『森の子 レオ』を例として 中川素子
◎SDGsを知ろう! 原 琴乃
◎SDGsを絵本で学ぼう!
17のゴールに沿って絵本を紹介。
ゴール1「貧困をなくそう」から、17「パートナーシップで目標を達成しよう」まで、
計91冊の絵本で、地球の未来を考える。
◎スペシャルインタビュー
「もったいない」から考える地球のこと
『もったいないばあさん』作者・真珠まりこさんに聞く
◎コラム SDGsを身近に学ぼう!
塩尻市立図書館 「学び」を身近に! 公共図書館の取り組み
NPO法人 アトリエPetata 山と海が近い神戸がひとめでわかるジオラマ制作
京都市動物園 いのちは循環する ゾウの糞で紙すき体験
◎往復書簡
三人の先駆者に学ぶ 地球の未来とSDGs
中川素子×石井光太・新宮 晋・落合恵子
◎絵本の視覚表現を通して、子どもに伝えられること
『森の子 レオ』を例として 中川素子
作者 | 絵本でSDGs推進協会/中川 素子 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 平凡社 |
発売日 | 2022年08月29日 |
『ピンクはおとこのこのいろ』
作者 | Pearlman,Robb Kaban,Eda Campbell,Robert,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年11月 |
『ポリぶくろ、1まい、すてた』
作者 | Paul,Miranda Zunon,Elizabeth 藤田,千枝,1931- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | さ・え・ら書房 |
発売日 | 2019年02月 |
『もったいないばあさんと考えよう世界のこと』
作者 | 真珠,まりこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年07月 |
『社会格差はどこから?』
作者 | Negrescolor,Joan 宇野,和美,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2019年07月 |
『レッド』
この絵本は「赤い」クレヨンの「レッド」が主人公のお話です。レッドは赤く塗ることが苦手。周りの人はレッドのために一生懸命に応援するのですが、やっぱりレッドはうまく赤を塗れません。そんなある日、レッドは新しいお友達のパープル君に出会い海を描いてと頼まれます。そこでレッドは自分の本当の色に気がついていきます。だれもが本当の自分の色を探しています。ありのまま姿で輝けるように子どもにも大人にも読んでほしい。
作者 | マイケル・ホール/著 上田勢子/翻訳 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 子どもの未来社 |
発売日 | 2018年01月22日 |
『ほらぴったり』
作者 | Jones,Naomi Jones,James 環ROY,1981- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2021年01月 |
『せかいでさいしょに ズボンをはいた 女の子』
今から約150年前、女性はズボンをはいてはいけないという常識に疑問を投げかけ、非難されても抵抗した少女がいました。後に女性初の軍医として活躍し、フェミニストとして知られたメアリー・E・ウォーカーの幼い日を描く。
作者 | キース ネグレー/石井睦美 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 光村教育図書 |
発売日 | 2020年12月28日 |
『マチルダとふたりのパパ』
作者 | Elliott,Mel 三辺,律子,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2019年03月 |
『王子と騎士』
作者 | ダニエル・ハーク/スティーヴィー・ルイス |
---|---|
価格 | 2180円 + 税 |
発売元 | オークラ出版 |
発売日 | 2019年08月27日 |
『タンタンタンゴはパパふたり』
動物園にはいろんな家族がいます。でもペンギンのタンゴの家族はちょっと違っていました。
ロイとシロのパパふたりとタンゴ、それがタンゴの家族なのです──。
ロイとシロのおすペンギンは、いつからかお互いに気に入り、カップルになりました。一緒に泳いで一緒に巣づくりして、いつも一緒にいました。
ところが、他のカップルは、ただ一緒にいるだけでなく、どうやら巣の中で何かをあたためている模様。しかもそうこうしているうちにそのあたためたものがかえって赤ちゃんペンギンが誕生しているではありませんか。
ロイとシロは、近くにあった卵の形をした石を拾ってきて、さっそく毎日毎日交替であたためはじめました。でも石のたまごはちっともかえりません。
そんな様子を眺めていた飼育員がはたと思いつきます。
他のペンギンカップルが育てられなかったたまごをそっとふたりの巣においてやります。そして、ふたりにしっかりあたためられた卵から、タンゴが生まれたのです──。
ニューヨークにあるセントラル・パーク動物園で実際にあった話を絵本にした『and Tango makes three』の邦訳版です。
なかなかかえらない石のたまごを暖め続ける切なさ、待ちに待った赤ちゃんペンギンが生まれる瞬間、読み終わった後、ほんのりあたたかい気持ちになれる絵本です。
子供たちにも、そして大人たちにも、読んでもらえるとうれしい一冊です。
作者 | ジャスティン・リチャードソン/ピーター・パーネル/ヘンリー・コール/尾辻 かな子/前田 和男 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ポット出版 |
発売日 | 2008年04月 |
『ふたりママの家で』
わたし、ウィル、ミリーの3人きょうだいには、ママがふたりいる。みんなでご飯をつくって食べたり、一緒に踊ったり、楽しく笑いの絶えない毎日。親せきも近所の人もみんな「ふたりママ」のことが大好きだけど、中には違う考えをもつ人がいて…?子どもたちがやってきてから、ふたりママがおばあちゃんになり、次の世代につなぐまで。ふたりママの家の、にぎやかで、なんてことのない、成長記録。
作者 | パトリシア・ポラッコ |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | サウザンブックス社 |
発売日 | 2018年10月29日 |
『くまのトーマスはおんなのこ』
女の子になりたいとずっと悩んでいたテディベアのトーマス。
それを打ち明けたら、大好きなエロールはもう友だちじゃなくなってしまうだろうか…。
本当の自分を打ち明ける勇気を持ったテディベアと、
そしてそれを知らされた親友のエロールの返事は……。
「大事なのはきみがぼくの友だちだってことさ」
ジェンダーと友情についてのやさしいお話。
作者のジェシカ・ウォルトンの父は男性から女性に性別移行したトランスジェンダーだった。ジェシカは、自分の息子エロールに読んで聞かせるトランスジェンダーをテーマにした絵本を作りたいと思ったことがきっかけで、自分でこの絵本を制作した。
本文は、すべてひらがなとカタカナ。幼い読者がひとりでも読める絵本です。
作者 | ジェシカ・ウォルトン/さく ドゥーガル・マクファーソン/え かわむらあさこ/やく |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポット出版プラス |
発売日 | 2016年12月07日 |
『いろいろいろんなかぞくのほん』
作者 | Hoffman,Mary,1945- Asquith,Ros 杉本,詠美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 少年写真新聞社 |
発売日 | 2018年01月 |
『地球をまもるってどんなこと? 小学生のわたしたちにできること』
■10歳の少年が書いた絵本
※毎日新聞「本はともだち」にインタビュー掲載(2022.10.22)
※毎日小学生新聞 一面にインタビュー掲載(2022.10.28)
※北海道新聞に著者インタビュー掲載(2022.10.31)
※FMくしろ「わくわく♪プラス」内「オススメ本紹介」コーナー(2022.10.28)
※TOKYO FM「サステナ*デイズ」に出演(2022.11.17)
わたしたちが毎日のくらしのなかでしたことやきめたすべてのことが、地球にえいきょうをあたえています。
人間がべんりなくらしをもとめすぎたけっか、海にゴミがふえ、森がへり、空気がますますよごれました。地球の気候がかわってしまい、台風やこうずいなどによる自然さいがいもふえています。
同じ地球に生きるなかまなのに、あらそいあったり、こうへいではない環境で子どもたちをはたらかせたりしているところもあります。
このままだと、わたしたちが大人になったとき、あんしんして地球にくらすことができなくなってしまうかもしれません。どうしたらよいのでしょう。
世界をよりよくするために、ぼくが考えたり行どうしたりしていることをシェアしたいと思います。
●おすすめポイント1
10歳の少年が書いたから、親しみやすくて理解しやすい!
●おすすめポイント2
東京大学の松尾豊先生(AI専門)や、ワールド・フード・フォーラム(WFF)など、専門家への質問・回答を収録
作者 | ジョージ Y ハリソン/たかしま てつを/日本科学未来館(遠藤幸子・池辺 靖) |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年10月06日 |
それぞれの作品は、難しい社会問題を絵本の形にして子供たちに伝えるための「道具」であり、その背後には作家の深い思いやメッセージが込められています。一冊ひとつの絵本を読むことで、大人たちも子供たちも共に考える時間を持つことができるのが、このリストの魅力でありましょう。
肝心なのは、ただ絵本を読むだけではなく、その中に描かれた問題をどう捉えて考察するか、どういう視点で見るかだと思います。それをひとりで考えてもいいし、大人と子供が一緒に話し合ってみるのも良いでしょう。それによって、きっと新たな視点や学び、気づきが生まれ、社会問題について深く理解するきっかけとなると思います。
これらの作品を通じて、子供たちが自分の心で感じ、自分の言葉で考え、自分の行動で示すことができる社会人に成長していくことを期待しています。また、大人たちにとっても、日々の忙しさから一歩引いて、普段何気なく使っているものや見ている風景に、どういう問題が存在しているのかを再確認し、社会問題への意識を高める良い機会となります。
このような本を選んで紹介することで、読んだ人たちがそれぞれ自分なりの行動を起こすことができたらとても嬉しいです。絵本はただの子供向けの娯楽ではなく、大人も子供も学べる知識の宝庫であり、教材であり、そして何よりも人間と社会を深く理解するための道具なのです。
ここに挙げた作品たちは、ただ社会問題を伝えるだけではなく、読者の心に響くような楽しさや感動も提供してくれます。ぜひ、手に取って一冊一冊、読んでみてください。そして、その中からあなた自身の見つけた「真実」に向き合い、これから自分に何ができるのか考えてみてください。それぞれの作品、それぞれの社会問題と向き合いながら、新たな一歩を踏み出していただければ幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。