地層に関する本 わかりやすい おすすめ8選
地質学や地層に興味がある読者の皆様へ。もしかすると学問的な側面だけでは満足できないかもしれませんよね。そんな時にピッタリのおすすめの小説や漫画をご紹介します。これらは地層や岩石がテーマとなり、その奥深さや魅力を描き出しています。身近な自然を見る新たな視点を提供する一方で、専門的な知識が詰まった作品もあるので学びながら楽しめます。また、一部には歴史や冒険を紡ぎながら、地層や化石を描く作品も。硬さだけではない地質学の魅力、一緒に探しませんか?これからの読書が、一層豊かなものへと変わることでしょう。
『すごい地層の読み解きかた』
作者 | 小白井,亮一 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2023年08月 |
『地層のきほん 縞模様はどうしてできる? 岩石や化石から何がわかる? 地球の活動を読み解く地層の話』
地層の持つ面白さを楽しんで、地球の活動を感じよう!
家の周りにある河原や海岸、観光地で行った山や崖などで、
縞々になった土の層を見たことがありませんか?
そう、それが“地層”です。
地層をよく見てみると、細かい泥や小石、大きな石、貝殻など、
それぞれの層に含まれているものが違います。
また、くねくねと曲がっていたり、層がずれたりしていることもあります。
それはなぜでしょうか?
どうやって縞々になるのでしょうか?
どうして曲がったり、ずれたりするのでしょうか?
本書は、そんな疑問に答えるべく、地層に関する基本的なことをイラストを使って
わかりやすく解説しています。
地層全体のことがわかると、大陸の動きや火山の噴火、津波の災害などについても
知ることができます。
本書を読めば、地層のことだけではなく、地球の活動まで理解できるのです。
自分の足元が、どうなっているのか、どうやってできたのか、知りたいと思いませんか?
そんな方には、ぜひ手に取って読んでもらいたい一冊です。
■目次
Chapter 1 地層の見方・考え方
Chapter 2 地球のしくみ
Chapter 3 岩石の種類と地層の構造
Chapter 4 化石と地質の時代
Chapter 5 いろいろな地層
Chapter 6 地層の利用
Chapter 7 地層の調べ方
作者 | 目代 邦康/笹岡 美穂 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2018年05月07日 |
『楽しい地層図鑑』
作者 | 小白井,亮一 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2021年11月 |
『増補改訂版 地層の見方がわかるフィールド図鑑 岩石・地層・地形から地球の成り立ちや活動を知る』
身近な地層や地形から、地球の成り立ちやダイナミックな活動を知る!
“生きている地球”を感じる一冊!
本書では、日本に存在するさまざまな地層や地形、出土した鉱物などを見ながら、どうしてそのような地層や地形が生まれたのか、また、どのような特徴を持っているのかなどを、やさしい解説と多くの写真で読み解いていきます。
今回の増補改訂版は、2015年に刊行した前著に、最近注目されている「ジオパーク」についての記述を増やし、ゼノリス、土柱、砂鉄、砂州・陸繋島といった新しい項目を追加しました。
また、岩石を目で見て鑑定するための手引きを追加し、野外観察での実用性を向上させています。
地層について、基礎から学ぶには充実した内容となっています。
■目次
本書の使い方
地層・地形のフィールドガイド
地層とは何か?/隆起してできる山/堆積岩山地の谷と川/岩盤クリープ/地すべり・崩壊/
海底地すべり堆積物/氷河と氷河地形/構造土/花崗岩/ホルンフェルス/結晶片岩/
崩れる火山/カルデラ/テフラ/枕状溶岩/柱状節理/火山の断面/火山の噴気孔/爆発堆積物/
岩脈/海底溶岩と瑪瑙/温泉沈殿物(中性)/温泉沈殿物(酸性)/熱水金鉱床/硫化物鉱床/
ペグマタイト/ゼノリス/チャート/カルスト/堆積性粘土鉱床/土柱/平野の川/湖沼堆積物/
泥炭から石炭へ/化石床/サンゴ礁/岩石からなる海岸/タフォニ/砂浜/砂鉄/リップルマーク/
津波がつくる地層/湧き水/地盤沈下/生活の中の岩石/砂州と陸繋島
Column 岩石肉眼鑑定の手引き
Column ジオパーク
野外観察の基礎知識
1.必要な道具
2.野外活動で気を付けること
3.地形図の使い方・読み方
4.地層の見える場所を探そう
5.空中写真を利用した地形の観察
6.観察記録をつけよう
7.標本の整理
8.参考になる資料と入手方法
9.博物館の活用
本書に出てきた場所
索引
***************************
本書の使い方
地層・地形のフィールドガイド
地層とは何か?/隆起してできる山/堆積岩山地の谷と川/岩盤クリープ/地すべり・崩壊/
海底地すべり堆積物/氷河と氷河地形/構造土/花崗岩/ホルンフェルス/結晶片岩/
崩れる火山/カルデラ/テフラ/枕状溶岩/柱状節理/火山の断面/火山の噴気孔/爆発堆積物/
岩脈/海底溶岩と瑪瑙/温泉沈殿物(中性)/温泉沈殿物(酸性)/熱水金鉱床/硫化物鉱床/
ペグマタイト/ゼノリス/チャート/カルスト/堆積性粘土鉱床/土柱/平野の川/湖沼堆積物/
泥炭から石炭へ/化石床/サンゴ礁/岩石からなる海岸/タフォニ/砂浜/砂鉄/リップルマーク/
津波がつくる地層/湧き水/地盤沈下/生活の中の岩石/砂州と陸繋島
Column 岩石肉眼鑑定の手引き
Column ジオパーク
野外観察の基礎知識
1.必要な道具
2.野外活動で気を付けること
3.地形図の使い方・読み方
4.地層の見える場所を探そう
5.空中写真を利用した地形の観察
6.観察記録をつけよう
7.標本の整理
8.参考になる資料と入手方法
9.博物館の活用
本書に出てきた場所
索引
作者 | 青木 正博/目代 邦康 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2017年07月10日 |
『地層のきほん 見方のポイントがよくわかる』
作者 | 目代邦康 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2010年04月 |
『地層の見方がわかるフィールド図鑑 : 地層を見に行こう地形や鉱物を調べよう』
作者 | 青木,正博,1948- 目代,邦康,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2008年07月 |
『地層の科学 おもしろサイエンス』
46億年という気の遠くなるような地球の歴史の中で、地層はつくられ、消滅し、再生されるという循環を繰り返してきた。生活を支える地面をつくり、石油や鉄などの資源を内包し、地震などの自然災害にも大きなかかわりをもっている。
作者 | 西川有司 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 日刊工業新聞社 |
発売日 | 2015年03月 |
『日本の大地つくりと変化 2』
作者 | 鎌田,浩毅,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2021年10月 |
以上、8つのおすすめの本を紹介しました。これらの作品は、個々の地層がどのように形成されるのか、それぞれの地質時代がどのような生物たちの時代だったのか、また地球がどのように進化してきたのかということをわかりやすく教えてくれます。たとえ地質学が専門ではない人でも、これらの本を読むことで地層の形成や地質の移り変わりについて理解を深めることができるでしょう。
また、これらの作品は地質学者の研究や取り組みも描いているものが多く、学問そのものの面白さだけでなく、研究する人達の情熱や苦労、喜びも感じ取れます。普段は見過ごしがちな地面の下に広がる深い時間と生命の物語、地球の壮大な自然史について描かれています。これまで地層についてあまり考えたことがなかった方でも、きっと新たな視点で地球を見ることができるようになると思います。
そして何より、これらの作品は地球に生きる私たち自身がどれほど地層や地質と深い関わりを持っているのかを改めて考えさせてくれます。地震や火山、温暖化など地球の動きが私たちの生活に直結している今、地層の学問は身近な存在と言えるでしょう。
あなたが手に取る作品の中から新たな発見や感動が生まれることを期待しています。耳にすることの少ない「地層」や「地質」について、少しでも興味を持つきっかけになれば嬉しく思います。地球とは一体どのような星なのか、その進化の歴史に触れながら、大いなる自然の前に立つ感動をぜひ味わってみてください。毎日踏みしめている地面に、新たな視点で向き合う機会にしてみてはいかがでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。