ヤマウチシズがイラストを描いた本10選

みなさん、こんにちは。今回は、ヤマウチシズさんのイラストが光る10作品をピックアップしました。挿絵から表紙まで、どれも彼女の世界観が詰まっていて、ただ見ているだけでも楽しめます。特にヤマウチシズさんの特徴である、柔らかで温かみのある絵柄が物語を一層引き立てています。幅広いジャンリの中から選んだこの10作品は、小説から漫画まで、どれも一読の価値あり。一つ一つがヤマウチシズさんならではの世界を表現していて、まるで彼女のイラストから飛び出たキャラクターたちが物語を紡いでいるかのよう。ぜひ、手に取ってその魅力を感じてみてくださいね。
『ホーンテッド・キャンパス』

八神森司は、幽霊が「見えてしまう」体質の大学生。片想いの美少女こよみのために、仕方なくオカルト研究会に属している。ある日オカ研に、女の顔の形の染みが、壁に浮き出るという悩みが寄せられ……。
作者 | 櫛木 理宇/ヤマウチ シズ |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2012年10月25日 |
『京都寺町三条のホームズ』

京都の寺町三条商店街にポツリとたたずむ、骨董品店『蔵』。女子高生の真城葵はひょんなことから、そこの店主の息子、家頭清貴と知り合い、アルバイトを始めることになる。清貴は、物腰は柔らかいが恐ろしく勘が鋭く、『寺町のホームズ』と呼ばれていた。葵は清貴とともに、客から持ち込まれる、骨董品にまつわる様々な依頼を受けるがー古都を舞台にした、傑作ライトミステリー!
作者 | 望月麻衣 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2015年04月16日 |
『夜鳥夏彦の骨董喫茶』

女性客でにぎわう小さな骨董品カフェ『彼方』。そこには物腰が柔らかくて黒尽くめ、自らを「人間ではない」と称するあやしげな店主、夜鳥夏彦がいる。幸か不幸かそんな夜鳥に気に入られたアルバイトの大学生、深山頼政は、昔から「物」に触れるとかおしな映像が見えてしまう困った体質。そのために、曰く付きの骨董品や依頼人がくるたび、厄介なトラブルに巻き込まれてしまい…!?日常に潜む奇怪な現象に挑む、アンティーク・オカルトミステリ!
作者 | 硝子町玻璃 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 一迅社 |
発売日 | 2018年07月 |
『コレクター : 不思議な石の物語』

作者 | 深津,十一,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2014年04月 |
『ポップコーン・ラバーズ あの日出会った君と僕の四季 (集英社オレンジ文庫)』

作者 | 野村行央/ヤマウチシズ |
---|---|
価格 | 561円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2016年09月23日 |
『放課後、君はさくらのなかで (集英社オレンジ文庫)』

作者 | 竹岡葉月/ヤマウチシズ |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2017年11月17日 |
『あやかし寝具店 あなたの夢解き、致します (SKYHIGH文庫)』

作者 | 空高志 |
---|---|
価格 | 733円 + 税 |
発売元 | メディアソフト |
発売日 | 2017年10月25日 |
『落語家、はじめました。~青葉亭かりんの謎解き高座~ (TO文庫)』

作者 | 伽古屋圭市/ヤマウチシズ |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | TOブックス |
発売日 | 2015年11月06日 |
『波間の国のファウスト : EINSATZ天空のスリーピングビューティー』

作者 | 佐藤,心 bitterdrop |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年05月 |
『彼女のトカレフ (メディアワークス文庫)』

作者 | 峰月 皓 |
---|---|
価格 | 627円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年05月14日 |
何だかんだ言っても、これがヤマウチシズの世界なんですよね。独特のタッチや空間表現、描き出すキャラクターたちの表情や態度…それぞれが彼女の作品に彩りを加えています。読み進めることで伝わってくる、繊細な感情の揺れやストーリーの奥深さに、読者としては何度も心を打たれます。
ここで紹介した10作品はヤマウチシズの世界観をしっかりと感じ取れる作品ばかり。どの作品も見逃せないシーンや台詞がたくさんあるので、何度でも読み返してみてください。特に彼女の描く表情は一見の価値がある!目で追う度に感じる新たな発見や感動が、きっとあなたを待っているはずです。
そして何より、ヤマウチシズが描くキャラクターたちの中には、自分自身を見つけることができるかもしれません。それが主人公であれ、脇役であれ、自分に共感できるキャラクターがいるというのは、小説や漫画を楽しみながらも、自身への問いかけとなり、より深く思索に耽るきっかけとなりますよね。
ヤマウチシズの作品はそういった、読者自身の内面とも対話しながら、楽しめる特長があります。白黒の世界を彩り豊かに見せる彼女の描くストーリーは、この先もきっと多くの読者を引き付け続けるでしょう。これからもその創作活動から目が離せませんね。
最後に、ヤマウチシズの作品を手に取ったことのない方、これを機にぜひ一度試してみてください。きっと新たな発見があるはずです。また既に彼女のファンの方も、改めて彼女の作品を手に取り、その素晴らしさを再確認してください。新たな魅力を見つけるのも楽しいものですよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。