涼を感じる!おすすめ水遊びテーマの夏絵本20選「こぐまちゃんのみずあそび」「みずとはなんじゃ?」など名作をご紹介

夏と言えば水遊び!大人も子どもも、暑さを忘れて思いっきり楽しめる醍醐味ですよね。そんな涼しさを感じられる水遊びテーマの絵本を10冊、今回はピックアップしてみました。こうした作品を読んで頂くと、顔を洗う、プールで遊ぶ、水辺での釣り…といった日常のシーンで手に取る「水」に対する新たな視角や深い理解が生まれるでしょう。また、夏休みの読み聞かせにも最適です。子どもと一緒に本を開き、水遊びの楽しさを共有し、一緒に涼を感じる瞬間にしてみてはいかがでしょうか?各作品の詳細は記事内にて紹介していますよ。
『こぐまちゃんのみずあそび』

作者 | 若山,憲 森,比左志 和田,義臣 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 1971年11月 |
『みず』

「みず」をいろんな角度から描いたらこんなに楽しくて魅力的な絵本になりました。
「おどる みず」「そだてる みず」…表現することの豊かさを、あらためて感じずにはいられません。
作者 | 五味太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 絵本館 |
発売日 | 1981年08月31日 |
『みずとはなんじゃ?』

あさおきて、かおをあらう水。うがいをしたり、のんだりする水。水とはどんなものなのでしょう? 生活の中で出会う水を通して水の不思議な性質を知り、自然環境に目を向けるきかっけをつくる、科学する心を育む絵本。かこさとしさんが手がけた最後の絵本。
作者 | かこさとし/鈴木まもる |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 小峰書店 |
発売日 | 2018年11月08日 |
『みず = water : のぞいてみようしぜんかがく』

作者 | 日本地下水学会 てづか,あけみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | パイインターナショナル |
発売日 | 2019年05月 |
『およぐ』

【内容紹介】
犬も猫もいぬかき泳ぎ。どうして泳げるかって?それは体が水に浮くから。
君もお風呂で確かめてごらん……。怖がっていた子も水に入りたくなる1冊。
作者 | なかのひろたか |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1981年02月04日 |
『うみざざざ』

作者 | 東,直子,1963- 木内,達朗,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2012年06月 |
『すいかのプール』

「まなつのお日さまあっつあつ。すいかはすっかりじゅくしてます。すいかのプールのプールびらきです」夏はすいかのプールで思い切り遊ぼう!楽しい空想をいきいきと描く、韓国の絵本。
作者 | アンニョン・タル/斎藤 真理子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2018年07月21日 |
『やめろ、スカタン! (児童創作絵本)』

作者 | くすのきしげのり/羽尻利門 |
---|---|
価格 | 1386円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年09月17日 |
『えらいこっちゃ! はじめてのプール』

今日は朝から緊張してる。初めてのプールの時間。
ぼくは泳げない。だんだん不安になってきた……。
小学校のプールの授業。
初めて見る大きなプールで、主人公が「えらいこっちゃー」とがんばるお話。
作者 | かさいまり/ゆーちみえこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2023年05月25日 |
『あわ あわ わあい!』

ザップーン! もぐれ もぐれ もぐれ
あぶく ぶく ぼこ
あわ あわ わあい!
あついあつい、夏の日のプール。
ちょうちょみたいに、イルカみたいに、わたしはおよぐ。
おとうとはまだおよげないけど、わたしはとびこむ!
おひさまと水しぶきがまぶしい、夏の絵本。
作者 | ジャクリーヌ・デイヴィーズ/ソニア・サンチェス/林 木林 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2022年07月21日 |
『まほうのコップ』

たねもしかけもありません。ガラスのコップに水を入れれば、まほうのコップのできあがり。コップの後ろにいちごを置くと……あらら、ぐんにゃりつぶれちゃった!見る角度を変えたり、置いたものを横に動かしたりしても、あっと驚く変身が見られます。コップとものの距離によっても、見え方が変わりますよ。子どもだけでなく、おとなも思わず夢中になります。ぜひためしてみてください。
作者 | 藤田千枝/川島敏生/長谷川摂子 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2012年09月21日 |
『みずたまレンズ』

朝露や雨にぬれた花や葉っぱには、キラキラ光る丸いみずたまがついています。小さないきものたちの気持ちになってみずたまをのぞいてみると、むこうの景色が逆さまに見えたり、こちらの景色が映っていたり。たくさんのみずたまに同時に映る同じ顔、顔、顔。みずたまがレンズになったり、鏡になったり、見える場所によってさまざまなものを写してくれます。そこには不思議な世界がありました。
作者 | 今森光彦 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2008年03月07日 |
『ガンピーさんのふなあそび<新版>』

ガンピーさんが、小舟で出かけます。途中で、子どもたち、うさぎ、ねこ、いぬ、ぶた、ひつじ、にわとり、こうし、やぎ……と、つぎつぎに「乗せてください」と乗りこんできました。
はじめは、みんな仲よく乗っていましたが、さて、どうなるでしょう?
バーニンガム独特のさわやかなタッチで描かれた、ケイト・グリーナウェイ賞受賞の傑作絵本が新版として生まれかわりました。
作者 | ジョン・バーニンガム/みつよし なつや |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2020年02月10日 |
『マンモスのみずあび』

アプーズのパパは、ゾウのせわをするのがしごとです。アプーズはゾウとだいのなかよし。マンモスというあだなをつけて、まいにち、パパのおてつだいをしています。あるひ、アプーズはパパにかわって、マンモスを川でみずあびさせることになりました。ところが、おおあめがふりだして…
作者 | 市川里美 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | BL出版 |
発売日 | 2017年08月 |
『みずたまり』

作者 | Holl,Adelaide Duvoisin,Roger,1900-1980 小宮,由 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 好学社 |
発売日 | 2019年12月 |
『14ひきのせんたく』

ふりつづいていた雨がようやくやんで、森中に夏の太陽の光がさしこみました。
「シャツも パンツも シーツも パジャマも、みんな まとめて せんたくしましょ、と おかあさん。」
子どもたちみんなで、お母さんと川へせんたくにでかけます。
「みず つめたーい! きもち いいね。」
川についたら、子どもたちもみんなで、せんたくのお手伝い。
「ジャブ ジャブ せんたく、よっちゃん。
ペッタン ペッタン せんたく、ごうくん。
グッシュ グッシュ せんたく、さっちゃん。」
子どもたちはそれぞれ、個性豊かに、自分ができることを手伝います。洗濯板を川に浮かべて遊んでいたら、大変、洗濯板が流れていって……。
森の谷川を舞台に、明るい夏の光いっぱいに描いた、人気ロングセラーシリーズの第7作。
画面いっぱいに大きく描かれた川は、水面の波紋や川の流れまで、描き分けられています。
絵本を開いて、子どもたちと本を読んでいるだけで、川をわたる涼しい風、川のせせらぎが広がって行くようです。自然ゆたかな夏の谷川を描いた、暑い夏におすすめしたい1冊です。
作者 | いわむら かずお |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1990年05月25日 |
『こぶたのブルトンなつはプール』

ブルトンとアンドレは、プールに行きます。
おおきなすべりだいのプール、おすもうのプール、めいろのプール……
着ぐるみ水着に、魚釣り、こんなプールがあったらいいな!
作者 | 中川ひろたか/市居みか |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2005年06月 |
『つるつるプール』

暑い日には、プールに行くのがいいですね。ひやむぎ小学校のこどもたちもプールにむかいます。引率は、みどり先生とぴんく先生です。ぜんぶで30本のひやむぎのこどもたちがぎょうぎよくならんで歩いていますが、なかにはうれしくてくねくねしてしまうこもいます。
つるつるプールにつくと、プールはそうめんさん、おそばさん、マカロニさんなどで大混雑です。「遊ぶのは流れるプールだけですよ。1本だけでべつの場所に行かないように。はしゃいで、ほかのめんとからまらないように」と、ぴんく先生は注意しますが、こどもたちはちっとも聞かず、おおはしゃぎ。そして、みどり先生が人数を確認すると、こどもが28本しかいません。たいへんです、2本のひやむぎが迷子です。すると、そうめん小学校の先生が1本のひやむぎくんを連れてきてくれました。でも、あともう1本たりません……。
こどもたちの好きな麺がたくさん登場する、夏にぴったりのお話。
作者 | えぐち よしこ/降矢 なな |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2019年06月20日 |
『みず ちゃぽん』

みず…ぴしゃ! つぎつぎに…ぽと、ぽた、ぴしゃ! いきおいよく、どっぼーん!
水道の蛇口から出てくる水、おふろにたっぷりたまった水。子どもにとっても身近な自然である「水」がこの絵本の主人公です。子どもたちは、実際の生活の中で水に触れたときに「つめたい!」と感じたり、しぶきをバシャバシャッとはねあげて「気持ちいい!」そんな感覚を味わっていることでしょう。そんな、子どもたちが大好きな水の勢いや清涼感が味わえます。子どもが五感で楽しむ新感覚絵本。
作者 | 新井 洋行 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2011年06月14日 |
『10ぴきのかえるのプールびらき』

大人気ロングセラーシリーズ「10ぴきのかえる」の第22作目。梅雨が明けて初夏をむかえる時期にぴったりの一冊。▼梅雨時に雨が降り続きました。ひょうたん沼にすむ、雨が大好きな10ぴきのかえるは大喜び。しばらくして雨がやむと、かえるたちは野原にでかけることにしました。野原の真ん中で大きな水たまりを見つけたかえるたちは、プールにしようと話し合います。葉っぱのボートやすべり台、お花のパラソルや浮き輪を考え、楽しいプールになるようにと一生懸命つくります。ようやくプールができあがると、虫たちも遊びにやってきました。泳いだり、ボートレースをしたり、みんなはもうおおはしゃぎ。▼すると突然、空に黒い雲がやってきて、雨が降ってきました。かえるたちはすぐに逃げましたが、いもむしさんだけが逃げ遅れてしまいました。さらに、雷の音に驚いたいもむしさんは水に落ちてしまい……。▼元気な10ぴきのかえるが力を合わせて大活躍!
作者 | 間所 ひさこ/仲川 道子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2007年06月 |
これまでにご紹介した絵本は、子供たちが自然とふれあう貴重な機会を与えてくれる作品ばかりです。炎天下での水遊びの楽しさ、涼しさを伝えてくれるストーリーや、水がもつ不思議な力について考えさせてくれるものまで、多彩な内容が詰まっています。
もちろん、これらの絵本を子供たちに読ませるだけでなく、大人の皆さんも一緒に楽しんでいただきたいと思います。暑い夏は、冷房の効いた部屋でリラックスしながら、このような涼しげな絵本を手に取るのも一興かもしれませんね。子供たちに思い切り水遊びを楽しませつつ、その危険性や大切さも教える事ができる絵本もありますので、親子で読むことで更にその楽しさを倍増させる事もできるでしょう。
また、絵本は子供たちにとって初めての読書体験ともなります。その鮮やかな色彩や可愛らしいキャラクター、心に残るストーリーは子供たちの想像力を刺激し、読書への興味や愛着を育てます。このような絵本を通じて、子供たちが読書の楽しさを知り、さらには図書館や書店に足を運ぶきっかけになれば、それはとても幸せなことですよね。
最後に、この夏は我が家でも絵本を読み聞かせてみてはいかがでしょうか? きっと家族の絆が深まる、素敵な夏の思い出になること間違いなしです。暑い夏も、絵本とともに乗り切りましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。