テロリストを描いた作品10選

「こんにちは!今回は怖さと興奮が交錯する、テロリストを描いた作品10選を紹介します!1つ目は、裏切られた男がテロリストに変貌してしまう物語。悲劇のヒロインには涙が止まりません。2つ目は政府とテロリストの戦闘描写が圧巻の一作。漫画なのにリアルすぎて胸が締め付けられます。3つ目は、軍人からテロリストになった主人公の心情描写が秀逸な小説。一緒に彼の運命に同情し、共感しましょう。残り7作品も、皆様には実質的な面白さを感じて頂ける一品ばかりです。冷静になりきれない彼らの心情に触れ、あなた自身の心も揺さぶられてみてくださいね!」
『15歳のテロリスト』

作者 | 松村,涼哉,1993- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年03月 |
『屋上のテロリスト (光文社文庫)』

作者 | 知念 実希人 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2017年09月22日 |
『テロリストの処方』

作者 | 久坂部,羊 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2019年10月 |
『オールド・テロリスト』

怒れる老人たち、粛々と暴走す。
「年寄りの冷や水とはよく言ったものだ。年寄りは、寒中水泳などすべきじゃない。別に元気じゃなくてもいいし、がんばることもない。年寄りは、静かに暮らし、あとはテロをやって歴史を変えればそれでいいんだ」
後期高齢者の老人たちが、テロも辞さず、日本を変えようと立ち上がるという物語のアイデアが浮かんだのは、もうずいぶん前のことだ。その年代の人々は何らかの形で戦争を体験し、食糧難の時代を生きている。だいたい、殺されもせず、病死も自殺もせず、寝たきりにもならず生き延びるということ自体、すごいと思う。彼らの中で、さらに経済的に成功し、社会的にもリスペクトされ、極限状況も体験している連中が、義憤を覚え、ネットワークを作り、持てる力をフルに使って立ち上がればどうなるのだろうか。どうやって戦いを挑み、展開するだろうか。(著者「あとがき」より)
唯一無比の最新長編!
作者 | 村上 龍 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2015年06月26日 |
『テロリストとは呼ばせない』

作者 | Rahman,Khurrum,1975- 能田,優 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ハーパーコリンズ・ジャパン |
発売日 | 2022年11月 |
『テロリストの家』

公安部のエリート刑事・幣原は、イスラム国関連の極秘捜査から突然外された。間もなく、息子の秀樹がテロリストに志願したとして逮捕された。妻や娘からは息子を売ったと疑われ、組織や世間には身内から犯罪者を出したと非難される。公安刑事は家庭と仕事の危機を乗りきれるのか!? 衝撃の社会派長編ミステリー!
作者 | 中山 七里 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2020年08月20日 |
『テロリストの口座 上 (ランダムハウス講談社文庫)』

作者 | クリストファー・ライク/土屋京子 |
---|---|
価格 | 23円 + 税 |
発売元 | ランダムハウス講談社 |
発売日 |
『テロリストが夢見た桜 (小学館文庫)』

作者 | 大石 直紀 |
---|---|
価格 | 10円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 |
『終末のアリア(1)』

2021年9月11日午前8時46分、国会議事堂に無人偵察機が墜落・炎上した。
同時多発テロから20年後のこの日、誰が何を目的にテロを起こしたのか? そしてなぜターゲットは日本なのかーー。
奇しくも同じ日、アメリカが国際指名手配するイスラム過激派テロリスト・赤星瑛一が警視庁に出頭していた。このままではCIAに暗殺される、身の潔白を証明させてほしいと保護を求めてきたのだ。
警察はテロ犯の疑いをもって赤星の身柄を拘束するも、その後に次々とサイバーテロが発生、取調室の赤星は「神の裁き」だと繰り返すばかりで犯人像はまったく掴めない。
首相官邸、防衛省、警察庁は一枚岩になりきれず右往左往、具体的な対策を打ち出せないでいるうちに、東京の電力供給がストップし、国民生活にも被害が及び始める。
大混乱の最中、追い打ちをかけるように北朝鮮のミサイル発射を知らせる警報が鳴る・・・・・・。
突如訪れた国家と世界の危機に、「平和の国」日本はどう立ち向かうのか。
序
宣戦布告
テロリスト
新・戦争論
審判の日
終末のアリア
バベルの塔
終
作者 | 辻 寛之 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年08月01日 |
『テロリストのパラソル』

作者 | 藤原,伊織,1948-2007 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川グループパブリッシング |
発売日 | 2007年05月 |
この度は、テロリストを描いた作品10選という、少々ヘビーなテーマでのご紹介となりましたが、皆様いかがだったでしょうか。テロリストと聞くと、初めて耳にする方はネガティブなイメージを抱くかもしれませんね。しかし、ここでご紹介した作品は、その枠を超えた多面的な魅力が凝縮されています。
全ての作品に於いて、テロリストという存在は単なる破壊者や悪役として描かれていないことが特徴です。彼らは時に社会への問題提起をする象徴であり、また、過酷な状況下での人間ドラマを生み出す要素にもなり得ます。社会制度や道徳観に疑問を投げかけ、読者や視聴者に深い考えさせる機会を与えてくれるのです。
もちろん、作品の中に描かれるテロリストであっても、現実世界でのテロ行為を肯定するものではありません。それは絶対に許されるものではなく、人々の生命や平和を脅かす行為は決して許されません。その一方で、こうした作品を通して、現実世界の深い部分に思いを馳せてみることも大切ではないでしょうか。
エンターテイメントとして楽しむだけでなく、こうした深いメッセージを読み解く過程もまた、一つの醍醐味と言えるでしょう。今回紹介した作品を手に取ってみて、テロリストという存在を違った視点から見てみる、そんな新たな読書の一助になれば幸いです。それでは、次回もまた面白いテーマでお待ちしています。あなたの読書ライフが、より豊かなものとなりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。