認知症の人との接し方の本 おすすめ8選
認知症の人とどう接するべきか、悩んでいませんか?そんな時に役立つ、心を通わせるための書籍を8冊ピックアップしました。物語を通じて深い理解を促す小説から、専門的な視点を提供するノンフィクションまで、手助けとなる作品ばかりです。実際の相談事例を交えながら対応方法を解説する書籍や、認知症の人の視点を描いた漫画も。それぞれが、認知症の人との接し方に必要な知識や理解を深め、コミュニケーションの工夫を教えてくれます。誠実に相手を理解しようとすることで、大切な人との絆が深まることでしょう。
『認知症の人、その本当の気持ち』
作者 | たっつん |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年02月 |
『認知症の人の「かたくなな気持ち」が驚くほどすーっと穏やかになる接し方 : スーパー介護ヘルパー&認知症介護スペシャリストが教える』
作者 | 藤原,るか 坂本,孝輔,1974- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | すばる舎 |
発売日 | 2023年07月 |
『認知症の人の“困りごと”解決ブック 本人・家族・支援者の気持ちがラクになる90のヒント』
認知症の人は、生活していくなかでさまざまな困りごとや生きづらさを抱えています。その切実な思いは、言葉や行動となって表現されることがあります。
本書では、言葉や行動の背景を探ることから、困りごとを解決するヒントを示しました。
読むことによって、認知症の本人、家族、支援者の気持ちがラクになること間違いなし。
認知症ケアにかかわる全ての人必携!
◆丹野智文さん推薦(39歳で認知症と診断されて10年たっても元気に暮らす当事者)
「この本には本人が元気になる秘訣が詰まっています!」
◆繁田雅弘医師推薦(東京慈恵会医科大学精神医学講座教授で日本認知症ケア学会理事長)
「本書は、認知症ケアにかかわる多くの人にケアの手がかりを与えるものと思います。」
【90の困りごとより一部抜粋】
■ごく軽度の認知症の人の困りごと
思い出せない/大事なものが見つからない/外出先で帰り方がわからなくなった/目の前の人の名前が思い出せない/最近、料理がうまくできない
■軽度の認知症の人の困りごと
できないことが増えてきた/季節に合う服を選べない/時計の針の読み方に自信がもてない/ 冷蔵庫に傷んだ食材があふれていて言葉も出ない
■軽度から中度の認知症の人の困りごと
親切そうに見えるあの人が財布を盗ったかもしれない/デイサービスなどには何が何でも行かない/亡くなった母に手紙を書こうと思っている
■中度から重度の認知症の人の困りごと
物事の意味がわからなくなる/何もする気が起きず食欲もない/トイレに行きたいけれど、どこにあるの?
■重度の認知症の人の困りごと…歩き疲れて建物の目立たないところに身体を潜めている/自分は捨てられたのかと思うと涙があふれてくる/何も考えられない、どうしてよいかわからない
【著者プロフィール】
稲田秀樹(いなだひでき)
株式会社さくらコミュニティーケアサービス代表取締役
1961年東京生まれ。認知症デイサービスの介護職員、生活相談員、管理者を経て、2011年に鎌倉市今泉台に認知症対応型デイサービス「ケアサロンさくら」を立ち上げ、2016年、認知症の人が地域貢献を行うデイサービス「ワーキングデイわかば」を立ち上げる。2011年「一般社団法人かまくら認知症ネットワーク」を設立し、代表理事を務める。2023年神奈川県内で認知症の啓発を展開する団体「神奈川オレンジネットワーク」を設立し、代表理事を務める。
デイサービスでの業務のかたわら、2005年頃より神奈川県内の家族会に継続して出席し、認知症の方の家族の困りごとに耳を傾ける。また、デイサービスに通所する認知症当事者と共に啓発活動を展開するなど、当事者のわかる力、できる力に着目した支援を実践している。2023年度日本認知症ケア学会石崎賞受賞。
はじめに
推薦のことば 繁田雅弘
第1章 認知症の人の生きづらさを解決する手がかりとは
第2章 認知症の人の困りごとを解決するヒント
ごく軽度の認知症の人の困りごと
軽度の認知症の人の困りごと
軽度から中度の認知症の人の困りごと
中度から重度の認知症の人の困りごと
重度の認知症の人の困りごと
おわりに
作者 | 稲田 秀樹 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 中央法規出版 |
発売日 | 2023年08月16日 |
『「認知症の人」への接し方のきほん : あなたの家族に最適な方法が見つかる!「場面別」かかわり方のポイント』
作者 | 矢吹,知之,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2022年08月 |
『マンガでわかる 「認知症の人には、こんなふうに見えています」』
脳の名医・加藤俊徳がマンガでわかりやすく解説!
『なぜ、もの忘れをするのか?』『怒りっぽくなるのはなぜなのか?』『なぜ徘徊するのか?』
認知症患者の介助に悩むあなたの疑問をこの一冊で解決。
2025年に高齢者の5人に1人がなるといわれている認知症。認知症患者の増加に伴い、認知症のかたと接する機会も増えてくると思われます。しかし、認知症を患っているかたはときに不可解としか思えない言動や今までからは想像もできない振る舞いをして、家族を悩ますことがあります。
そこで本誌では、日常生活のなかでよくある認知症患者の言動や行動を「認知機能が低下している人からの視点」でマンガ化。そして、そのひとつひとつに対して、1万人以上の脳を診断し、数多くの認知症患者にも接してきた脳内科医・加藤俊徳先生が対応策を解説します。
この一冊で相手の行動や言動の理由を理解し、心に余裕をもって接することができます。
作者 | 加藤 俊徳 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2022年05月17日 |
『認知症の人は何を考えているのか? : 大切な人の「ほんとうの気持ち」がわかる本』
作者 | 渡辺,哲弘,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年11月 |
『認知症の人を理解したいと思ったとき読む本 正しい知識とやさしい寄り添い方』
どうしてこんな行動をするの? いったい何を考えているの? 軽度認知症の不可解な行動に戸惑い、振り回される家族に向けて、患者が生きている世界を訪問診療を行う専門医が説き明かす。これで接し方と介護のコツが見えてくる
作者 | 内門大丈 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 大和出版 |
発売日 | 2018年04月13日 |
『マンガでわかる!認知症の人が見ている世界』
作者 | 川畑,智,1979- 遠藤,英俊 浅田,アーサー |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2021年04月 |
それぞれ異なる視点から認知症の人たちとの接し方を描いている8つの作品をご紹介しましたが、あなたが心に留めていただきたいことは一つ。「相手を尊重する心」です。認知症の人たちは病状が進行するにつれて、自分の思考や感情をうまく表現できなくなるかもしれません。しかし、そんな彼らに対しても、ふつうの人と同じように尊重する心をもって接することが大切です。
これらの作品には、そのような姿勢がとてもよく表現されています。登場人物たちが認知症の人たちに対して感じている戸惑いや不安、悲しみや怒りといった感情を、自分自身のものとしてどう向き合うべきかを語りながら、そのことが誠意ある接し方につながっていく様子が描かれています。
読んだあとに残る感動や勇気はもちろん、具体的な対話のヒントや支援のノウハウなども一緒に学ぶことができます。 簡単ではないテーマですが、認知症や高齢者との接し方は今後ますます社会全体で考えるべき課題となるでしょう。
ここで紹介した本たちは、そのための一助となり得る資料と言えるでしょう。何度も読み返し、自分自身の行動に反映させていくことで、ますます大切な人との接し方が上手くなり、そしてその人たちから得られる喜びや感動もぐっと深まるでしょう。
では、あなたにとって最も共感でき、また実行に移しやすいアイデアやヒントを提供してくれる本が見つかることを祈って、この辺で締めくくらせていただきます。読者の皆様が、毎日を少しでも豊かに、そして暖かな人間関係を築く力を得られますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。