交通事故を防ぐ!子供向け社会安全絵本10選「しんごうきピコリ」「おさんぽのおやくそくだもの」など話題作をご紹介
この街を歩く小さな探検家たちにぴったりな絵本たちを集めてみました。信号機がカワイイキャラクターとして登場し、赤・青・黄がどんな意味を持つのか、とか、横断歩道の渡り方は?そんな交通ルールを楽しみながら学べます。また、親子でのお散歩時に守るべきマナーや約束事を可愛らしいストーリーで教えてくれる作品も。もちろん、社会的なルールを身につけることは大切ですが、それを自分の頭で考え、実行する力も同時に育てることができる絵本もラインナップ。一冊一冊、ユーモラスで楽しく、子供達はもちろん大人も思わずニッコリしちゃいますよ。
『しんごうきピコリ』
作者 | ザキャビンカンパニー |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2017年04月 |
『おさんぽのおやくそくだもの』
りんごくんとあおりんごちゃんが、くだもの公園までおさんぽします。「じてんしゃが きたよ」「はしっこに いくと ぶつからないよ」「くるまが きたよ」「てをつなごうね」「あかはとまれ あおになったらわたろうね」……かわいいくだものたちが、交通ルールを優しく伝えます。子どものおさんぽには、心配がつきもの。幼児クラスからでも読める、待望の交通安全絵本です。
作者 | きだに やすのり/わたなべ あや |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2021年04月30日 |
『こうつうあんぜんどうするの?』
作者 | 瀬辺,雅之,1953- 国崎,信江 WILL |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2017年03月 |
『たろうのおでかけ』
たろうは、なかよしのまみちゃんの誕生日に、すみれの花とアイスクリームをもって、動物たちといっしょに出かけました。みんなはうれしくって、とっとこかけだしますが、町の中ではおじさんたちに「けがをするから、だめ!」といわれて、なかなか先を急げません。でも、原っぱにきたら、もう思いっきり……。交通ルールを教えながらも、元気いっぱいの絵本です。
作者 | 村山桂子/堀内誠一 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1966年07月03日 |
『きょうりゅうたちのおーっとあぶない』
作者 | Yolen,Jane,1939- Teague,Mark 中川,千尋,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小峰書店 |
発売日 | 2020年03月 |
『あそびながらあるいちゃだめ (みんなのいのちをまもる!交通安全紙芝居)』
作者 | 深見春夫・作/絵/一般財団法人日本交通安全教育普及協会 |
---|---|
価格 | 1815円 + 税 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 |
『妖怪交通安全』
おまちかね!なんとテーマは「交通安全」
笑っているうちに大切な交通安全が身につく、という画期的な絵本!
自転車で出かける男の子。
すると、行く手に妖怪たちがゾロゾロと…。
「急なとびだし いったい だいじゃ!」(大蛇)
「確認は 一度じゃたりない なんどばば」(なんどばば)
「とびだすな 首は 急には ちぢまない」(ろくろくび)
「飲酒運転 めんきょ ふっけし!」(ふっけしばば)
「よこぎるな! みぎに化けダコ ひだりに化けイカ」
おかしな標語が次々とびだします。
バカバカしいやら、おかしいやら、爆笑しながら、役に立つ。(えっ、役立たない?)
みんな交通安全で、よカッパね!!
作者 | 広瀬克也 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 絵本館 |
発売日 | 2014年06月30日 |
『あぶない!くうぴい (ミキハウスの絵本 こぐまのくうぴい)』
作者 | なかや みわ |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 三起商行 |
発売日 |
『マ-クのずかん』
作者 | |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 鈴木出版 |
発売日 |
『やくそくしようよ、とびだしきんし! (みんなのいのちをまもる!交通安全紙芝居)』
作者 | 深山さくら・作/林なつこ・絵 |
---|---|
価格 | 1815円 + 税 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 |
それぞれの作品を通じて、交通ルールや公共の場でのマナー、安全意識の育成など、子供たちに必要な社会的なルールを楽しく教えてくれます。絵本は、文字だけでは伝わりにくい抽象的な概念を、視覚的に分かりやすく教えてくれる良いツールですよね。この10冊の絵本は、鮮やかなイラストとユーモラスなストーリーに子供たちが引き込まれ、交通ルールや社会的なルールを自然と学べる内容となっています。
さらに、親子で一緒に読むことで、親御さんも子供たちとのコミュニケーションを図るきっかけにできます。例えば、絵本を読み終えた後に一緒に散歩に出て、絵本で学んだルールを実際に試してみるなど、生活の中で楽しみながら学びを深めることができます。
また、絵本は子供たちの想像力を育てる効果もあります。色とりどりのキャラクターや、様々な物語を通じて子供たちの創造力を刺激し、視野を広げてくれるでしょう。安全に対する認識を深めるだけでなく、子供たちの感受性や表現力を磨く手助けとなるのも、絵本の魅力の一つです。
社会の中で生きていく上でルールは大切。だけど、ただ厳しくルールを教えるのではなく、楽しく、自然と身につく方法を選んだ方が、子供たちもきっと理解しやすいはず。今日ご紹介した絵本たちは、そんな楽しく学べる絵本たちです。もしまだ手に取ったことのない方がいらっしゃったら、ぜひ一度読んでみてくださいね。お子さんの笑顔と共に、きっと素晴らしい学びが待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。