イラストが魅力!おすすめのビジュアル絵本15選「シャガール わたしが画家になったわけ」「怪物園」など話題作をご紹介

美しいイラストに魅了される絵本をご紹介します。全15作品の中には、世界的画家が自らの人生が画家を目指すきっかけを語った作品や、ちょっぴり怖いけどユーモラスな怪物たちが登場する作品など、バラエティ豊かな選りすぐりの一冊が揃っていますよ。キラキラと色彩豊かな絵が次々と展開されるページをめくるのが、もう待ちきれませんよね。思わず目を奪われるような絵本の世界に、あなたもぜひ一緒に飛び込んでみてはいかがでしょうか。お子様から大人まで、幅広い年齢層に楽しんでいただけること間違いなしです。
『シャガール わたしが画家になったわけ』

ぼくの名前がまだモイシェ・セガルだったころ。空飛ぶ家、ヴァイオリン弾き、牛や馬、緑色の顔をした人…シャガールの描いた幻想世界の秘密がときあかされる。
作者 | ビンバ・ランドマン/白崎容子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 西村書店(新潟) |
発売日 | 2006年04月 |
『怪物園』

遠くから眺めると、それはお城のようでした。けれども、屋根には目玉、窓からは、毛むくじゃらの手、蹄のついた長い足もあります。みんなはそれを怪物園と呼びました。怪物園は、たくさんの怪物たちをのせて、長い旅を続けていました。ある夜、怪物園が眠ったすきに、外の世界へと抜け出した怪物たちは、街までやって来ると、通りを行進しはじめました。『Michi』『の』のjunaidaがつむぐ、どこかのだれかの物語。
作者 | junaida |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2020年12月04日 |
『終わらない夜』

想像してごらん。誰もいない廊下の奥から不思議な電車がやってきて、あなたを冒険の旅へつれだしてしまう、そんな夜を…。カナダの画家ロブ・ゴンサルヴェスがえがく、眠りとめざめのあいだの時間。想像力にみちたイラストレーションが、見るものを奇妙な世界へさそいこむ。
作者 | セーラ・L・トムソン/ロブ・ゴンサルヴェス/金原 瑞人 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2005年08月 |
『もりのこびとたち』

りすとかくれんぼをしたり、かえるととびくらべをしたり、森のおくに住む小人の家族の春から冬までの生活を、やわらかいタッチで描いた魅力的な絵本。
作者 | エルサ・ベスコフ/おおつかゆうぞう |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1981年05月22日 |
『アライバル』

新たな土地に移民した者が、その土地で生まれ変わり、新生児のように成長していく。そこには過去の自分を捨てなければならない辛さと、新しい人生を歩むチャンスを手にした幸せとの両面がある。それをまるでサイレント映画のように一切の文字を使用せず表現した、究極の文字なし絵本。
作者 | ショーン・タン |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2011年04月 |
『あおのじかん』

作者 | イザベル・シムレール/石津 ちひろ |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2016年06月30日 |
『銀河鉄道の夜』

布、糸、ビーズやクリスタルで織りなす宇宙ー空前絶後の名作『銀河鉄道の夜』決定版。
作者 | 宮沢賢治/清川あさみ |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | リトル・モア |
発売日 | 2009年12月 |
『スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし』

小さな黒い魚スイミーは、兄弟みんなが大きな魚にのまれ、ひとりぼっちに。海を旅して出会った仲間と大きな魚に立ち向かいます。
作者 | レオ・レオニ/谷川 俊太郎 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 好学社 |
発売日 | 1986年08月 |
『ゆめのとびらをひらくとき』

「おやすみなさい」のそのまえに、ママといっしょにゆめのじかん。はるかそらをこえ、くじらがおよぐうみのなか。かたつむりよりもちいさくきよりもおおきく。つぎはなにをしようかな?さあ、ゆめのとびらをひらきましょう。岡田千晶のイギリス出版作品。
作者 | カール・ニューソン/岡田千晶/おかだこう |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2018年11月09日 |
『くまとやまねこ』

作者 | 湯本,香樹実,1959- 酒井,駒子,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2008年04月 |
『黒ねこのおきゃくさま』

作者 | Ainsworth,Ruth,1908-1984 荒,このみ,1946- 山内,ふじ江,1946- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1999年10月 |
『しま』

大荒れの海。男性と女の子と犬を載せた船は、自然の猛威の前に大破。遭難してしまいます。命からがらたどり着いたのは「しま」。でもそこはカメの甲羅の上だったのです……。『しま』は字のない絵本です。ヤンセンさんの、深みがあってさわやかで、心地よい夢のなかにいるような絵は、読む人の数だけものがたりが生まれることでしょう。字のない絵本はたくさんありますが、『しま』は絵を「読む」絵本です。
作者 | マルク・ヤンセン |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2022年05月20日 |
『ちいさなよるのおんがくかい』

作者 | Paleček,Josef Palecková,Libuse 木村,有子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | アットアームズ |
発売日 | 2009年03月 |
『ワンダーガーデン : 生命の扉 : 5つの楽園、多彩な生きもの』

作者 | Williams,KristjanaS Broom,Jenny 伊沢,尚子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 汐文社 |
発売日 | 2016年03月 |
『』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
これらの絵本は、単に子供を楽しませるためだけではなく、大人も十分に魅了される美しいイラストとストーリーが描かれています。また、一冊が持つ世界観や発想力には頭が下がるばかりです。お子さまと一緒に読むのはもちろん、一人でじっくりと読み込んで、その魅力を堪能するのもオススメです。
ビジュアル絵本の良さは、文章だけでは伝えきれない色彩や表現力、細やかな描写を視覚的に感じられること。それぞれが心に残る鮮やかな色合いや独特なタッチで、感情や世界観を伝えてくれます。一枚の絵に込められた時間と労力は、見る者にとってそれだけの感動をもたらします。どんなに時が経っても色褪せず、何度読み返しても新鮮な驚きや発見があるのも絵本の魅力です。
今回紹介した作品たちは、豊かな想像力を育み、人間の心や感情に深く触れる内容が詰まっています。美しいイラストを眺めるだけでなく、その背景や作者の想いに思いを巡らせながら読むと、さらに深い満足感を得ることができるでしょう。
それぞれに異なるテーマや個性があるので、一つ一つを大切に読んでみてください。きっと新たな発見や感動があるはずです。これらの作品が、あなた方の日常に新たな視点や色彩をもたらすことを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。