三国志の解説本 おすすめ8選 わかりやすい

三国志の世界は衝撃的なスケール感と、みずからの手中に国を舞わせ、天下を翻弄する英雄たちの活躍にあふれています。しかし、その壮大なストーリーや複雑な人間関係は、読み始めると一筋縄ではいきませんよね。そこで今回、三国志を理解しやすい8つの本を厳選しました。豪華なビジュアルで魅せる漫画から、ポイントを絞った解説本まで、初心者でも楽しく読めるものばかりです。これを機に、三国志の世界に足を踏み入れてみませんか。
『オールカラーでわかりやすい!三国志』

乱世の始まりから三国の滅亡まで歴史ロマンの最高傑作を知る!三国志をひも解く116テーマ!
作者 | 渡辺精一 |
---|---|
価格 | 913円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2014年10月 |
『図解眠れなくなるほど面白い三国志 : われら同年同月同日に生まれずとも、願わくば同年同月同日に共に死なん』

作者 | 澄田,夢久 渡辺,義浩,1962- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2019年08月 |
『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる三国志図鑑』

わかりやすいと好評の「流れが見えてくる図鑑」シリーズに、「三国志」が登場!
本書は『三国志演義』についてしっかり解説!
また、『三国志演義』だけではなく、「正史では?」「日本では?」というコーナーを設け、正史「三国志」や日本人が「三国志」を題材にして描いた物語についても解説しています。
■1000年以上にわたり、多くの人々から愛される「三国志」の流れが見えてくる!
B5判の横長ワイド判、イラストを中心に解説した図鑑です。
全面的にイラストを使い、三国志の重要トピックをひとつひとつ解説しているので、登場人物の関係や、戦場で起こった事、時代の流れなどが理解しやすいです。三国志を知らない人でも大好きな人でも、読むと夢中になって楽しめる一冊です!
■晋の統一・滅亡までの歴史を解説!劉備、曹操、孫権、諸葛亮といった英雄の生涯を追える!
三国時代以前の歴史がわかるように、黄河文明から後漢までの歴史をサクッと解説しています。その後は「三国志」の重要な戦いである黄巾の乱、官渡の戦い、赤壁の戦い、夷陵の戦いなどについて、ていねいに紹介しました。三国時代が終焉した後のことも学べるように、晋の誕生から滅亡するまでの流れも簡単に紹介しています。
■知っておくと三国志がさらに楽しめる!興味深いテーマを取り上げました
はじめに「三国時代の中国の地理」「三国時代の戦」「三国時代の思想・宗教」「名前の字」など、三国志の基礎知識が学べるページを設けました。また、章末と巻末には「三国志に登場する馬」「三国志に登場する武器」「三国志史跡ガイド」「三国志演義人物大事典」といった三国志ならではの話題を取り上げ、解説しました。
『三国志』の基礎知識
序章 三国志前夜の歴史
第1章 黄巾の乱と乱世の始まり
第2章 董卓・呂布の横暴
第3章 官渡の戦いと諸葛亮の登場
第4章 英雄がそろった赤壁の戦い
第5章 劉備の入蜀と漢中争奪戦
第6章 曹操・劉備の死と三国の鼎立
第7章 諸葛亮の最後の戦い
終章 司馬一族の活躍と晋の統一
三国志史跡ガイド
三国志メディアガイド
三国志演義人物大事典
三国志演義大年表
作者 | かみゆ歴史編集部 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2023年07月18日 |
『図説一冊で学び直せる三国志の本 : オールカラー』

作者 | 渡辺,義浩,1962- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ワン・パブリッシング |
発売日 | 2020年12月 |
『知識ゼロからの三国志入門』

作者 | 立間,祥介,1928-2014 横山,光輝,1934-2004 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2009年10月 |
『地図でスッと頭に入る三国志』

数多の武将たちが群雄割拠し、栄枯盛衰の理の元、散っていった三国志。はるか昔の、しかも他国の歴史であるにも関わらず、日本ではマンガやゲームなど多くの作品の題材となり、どの世代も魅了している。本書では、三国志のなかでも重要な出来事や戦いを図説。なぜその土地が重要だったのか?その戦いがなぜそこで起こったのか?地図とともにみれば、三国志の本当の姿が見えてくる。また、正史としての三国志、物語としての三国演義の比較、マンガや映画など人気作品を分析したコラムも三国志ファン必見!
[内容:目次より一部抜粋]
1章・曹操の華北制覇
黄巾の乱:太平道の指導者・張角が信徒を率いて蜂起! 群雄割拠の時代が幕を開ける
虎牢関の戦いー陽人・大谷の戦いと滎陽の戦い
呂布追討:呂布に徐州を奪われた劉備、曹操と共に呂布を討つ ほか
<コラム:くらべてわかる三国志>董卓の死、曹操・劉備・孫権の人物像
2章・荊州を巡る争い
劉備の離反:曹操の後背をつくも撃退された劉備
劉備と諸葛亮:荊州にて不遇の日々を送る劉備、諸葛亮と出会う
赤壁の戦い:業火が曹操軍の水軍を焼き尽くした三国志史上最大の戦い ほか
<コラム:くらべてわかる三国志>三顧の礼、諸葛亮VS.周瑜の角逐、関羽の単刀赴会、張飛の最期
3章・諸葛亮の北伐
曹丕の南征:弱体化した呉を狙うも敗退し、蜀呉同盟復活の契機となる
街亭の戦い:目をかけていた武将の失態によって最重要拠点を失った諸葛亮
合肥新城の戦い:諸葛亮の北伐に呼応した呉の失態 ほか
<コラム:くらべてわかる三国志>三顧の礼、諸葛亮VS.周瑜の角逐、関羽の単刀赴会、張飛の最期
終章・三国時代の終焉
蜀の滅亡:厭戦機運の高まる職に雪崩込み、成都を強行軍によって占領した魏軍
魏の滅亡:司馬家に乗っ取られた魏、禅譲によって晋に取って代わられる
呉の滅亡:暴君・孫晧の悪政に付け込んで5路より晋軍が侵攻
晋の崩壊:外戚権力の強い晋、八王の乱により崩壊し、南北朝時代へ ほか
作者 | 渡邉義浩 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2021年02月24日 |
『三国志人物大事典』

最強の武将は、誰だ?
最も優れた軍師は?
三国志の魅力は「人物」にあり!
オールカラーのポケット百科に「三国志」参上!
人気ゲーム「三國志」のコーエーテクモゲームス全面協力の「三国志」人物事典誕生!
血湧き肉躍る歴史物語「三国志」の魅力を、子どもから大人まで
わかりやすく伝えます。
◎魏・呉・蜀・漢の人気武将が大集合!
第1章 メインキャラクター編
三国時代を駆け抜けた20人の主要人物
【蜀】諸葛亮、劉備、関羽、張飛、趙雲
【魏】曹操、司馬懿、夏侯惇、荀いく、郭嘉
【呉】孫権、周瑜、張昭、魯粛、陸遜
【後漢】董卓、呂布、袁紹、袁術、貂蝉
第2章 合戦・ヒストリー編
動乱の幕開けから三国時代を経て晋の天下統一まで
黄巾の乱、董卓の専横、董卓の死、群雄割拠、流転の英雄劉備、官渡の戦い、三顧の礼、曹操の河北平定、長坂坡の戦い、赤壁の戦い、荊州争奪、潼関の戦い、劉備の入蜀、定軍山の戦い、関羽の死、夷陵の戦い、出師の表、秋風五丈原、蜀・呉の滅亡、司馬氏の天下統一、三国の位置関係
第3章 英傑大事典編
激動の時代を彩った個性豊かな
魏・呉・蜀・後漢・晋、195人の人物群像
◎三国志年表つき
作者 | コーエーテクモゲームス/渡邉 義浩/講談社 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年03月02日 |
『キャラ絵で学ぶ!三国志図鑑』

中国の魏・呉・蜀の動乱時代を描いた「三国志」は、何度もゲームやアニメ、漫画にされる日本人に根強い人気のコンテンツです。本書では、小学生に大人気のイラストレーターいとうみつる先生が描いた可愛いキャラ絵で、その登場人物やストーリー、逸話などをわかりやすく解説。子どもはもちろん、三国志は登場人物が多すぎてよくわからない、これまで食わず嫌いで…という大人でも、楽しみながら三国志マスターになれる1冊です! 「日本一生徒数の多い社会科講師」として有名な伊藤賀一先生に監修に入っていただき、上質な内容を担保しています。※小4以上学習の漢字には、ページ初出にルビあり。
作者 | 伊藤賀一/いとうみつる |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | すばる舎 |
発売日 | 2022年04月21日 |
今回は、「三国志」に関する本を8つご紹介させていただきました。古代中国の激動の時代を描いたこの物語は、登場するヒーローやスキーム、戦略などが非常に魅力的で、エンターテイメントの世界でも何度も取り上げられていますよね。そして、それぞれの作家によって多様な解釈や描写が繰り広げられ、それぞれに違った魅力があるのが特徴です。
また、どの作品もわかりやすく描かれているため、三国志が初めての方でも楽しく読むことが可能です。そして、一度読んだだけでなく、何度でも読み返せるような深みと包括性を持っています。三国志の世界は深く、広大ですから、一度読むだけでは語り尽くせない面白さが詰まっています。
今回ご紹介した作品達は、三国志の世界への扉を開くキーとなります。歴史物語の面白さ、人間ドラマの感動、名将たちの戦略と駆け引き、すべてが詰まっています。そして何より、この物語自体が一種の普遍的なテーマを持っていて、その魅力は何度読んでも色褪せることはありません。
さあ、あなたもこの機会に、三国志の世界へ飛び込んでみてはいかがでしょうか。お気に入りの一冊を見つけるのも楽しいものですよ。それが新たな発見に繋がり、更に深い理解へと導くかもしれません。
一冊の本が、新たな興味を生み、知識を深め、心を豊かにしてくれます。そういった体験をしていただければ幸いです。それでは、充実した読書ライフをお楽しみください。後世に語り継がれる三国志の世界を、存分にご堪能くださいませ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。