データ分析入門!おすすめR言語書籍20選「Rによるやさしい統計学」「RStudioではじめるRプログラミング入門」など名作をご紹介
今日は、データ分析に欠かせないツール「R言語」の学習におすすめの書籍を20冊ご紹介します。統計学が苦手だという方でも、気軽に取り組める作品から厳選しました。初心者にやさしく解説した一冊や、RStudioという便利な開発環境を活用して実際にプログラミングを行う一冊もご紹介します。また、専門知識が必要な統計解析についても、分かりやすく説明した書籍を選びました。データ分析初心者から経験者まで、自分に合った一冊を見つけてください。
『Rによるやさしい統計学』
作者 | 山田剛史/杉澤武俊/村井潤一郎 |
---|---|
価格 | 2911円 + 税 |
発売元 | オーム社 |
発売日 | 2017年07月14日 |
『RStudioではじめるRプログラミング入門』
作者 | Grolemund,Garrett 大橋,真也 長尾,高弘,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | オーム社 |
発売日 | 2015年03月 |
『Rによるテキストマイニング入門』
作者 | 石田,基広 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 森北出版 |
発売日 | 2017年06月 |
『Rによる教育データ分析入門』
作者 | 小林 雄一郎/濱田 彰/水本 篤 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | オーム社 |
発売日 | 2020年09月14日 |
『データサイエンスのためのRプログラミングスキル』
作者 | Freeman,Michael(MichaelK.) Ross,Joel 木村,隆介 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 共立出版 |
発売日 | 2021年07月 |
『Rが生産性を高める : データ分析ワークフロー効率化の実践』
作者 | igjit atusy hanaori |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2022年02月 |
『Rで学ぶプログラミングの基礎の基礎』
作者 | 舟尾暢男 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | カットシステム |
発売日 | 2014年01月 |
『実習R言語による多変量解析 : 基礎から機械学習まで』
作者 | 内田,治,1958- 佐野,夏樹 佐野,雅隆,情報数学 下野,僚子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | サイエンス社 |
発売日 | 2023年05月 |
『R統計解析パーフェクトマスター』
作者 | 金城,俊哉 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 秀和システム |
発売日 | 2022年10月 |
『R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析』
作者 | 掌田,津耶乃 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2023年05月 |
『Rをはじめよう生命科学のためのRStudio入門』
作者 | Beckerman,AndrewP Childs,DylanZ Petchey,OwenL ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 羊土社 |
発売日 | 2019年03月 |
『Rによる機械学習 : R言語や数式の波に足元をすくわれることなく基礎知識の理解と習得を促進する』
作者 | Lantz,Brett クイープ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2021年02月 |
『改訂2版 RユーザのためのRStudio[実践]入門〜tidyverseによるモダンな分析フローの世界』
作者 | 松村 優哉/湯谷 啓明/紀ノ定 保礼/前田 和寛 |
---|---|
価格 | 3278円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2021年05月31日 |
『統計ソフト「R」超入門 実例で学ぶ初めてのデータ解析』
統計学者によって開発された「R」は、データ解析のスタンダードになりつつあります。本書では補助ソフト「Rコマンダー」を用いた、コマンド入力のいらない解析の方法を紹介します。データの特徴の把握から、2変数間の相関の解析、回帰分析による最適なモデルの選択まで、実際のデータ解析の流れを体験することで、操作方法と統計の考え方が理解できる、初めての人に最適な一冊です。
世界標準の統計ソフト「R」を使ってみよう!
統計学者によって開発された「R」は、データ解析のスタンダードになりつつあります。本書では補助ソフト「Rコマンダー」を用いた、コマンド入力のいらない解析の方法を紹介します。データの特徴の把握から、2変数間の相関の解析、回帰分析による最適なモデルの選択まで、実際のデータ解析の流れを体験することで、操作方法と統計の考え方が理解できる、初めての人に最適な一冊です。
本書では、特設サイトからダウンロードできるサンプルデータを使用して実際のデータ解析を体験します。
記載された手順にそってソフトを動かすことで、散布図や棒グラフ・円グラフを描いて視覚的にデータの特徴をつかむ統計解析の初歩から、重回帰分析やロジスティック回帰分析といった高度な分析まで、スピーディーに学習することができます。また、実際のデータを「R」で解析しやすい形式にして取り込む方法もしっかり解説しています。
【目次】
第1章「R」ってなに?
第2章 Rを使うための準備
第3章 Rコマンダーを使ってみよう
第4章 データ解析を始める前に
第5章 データの特徴を探る
第6章 変数間の関係を探る
第7章 平均に関する推定と検定
第8章 分散に関する検定
第9章 分散分析
第10章 回帰分析
第11章 比率に関する推定と検定
第12章 ロジスティック回帰分析
第13章 データセットの準備
第14章 変数およびデータの管理
付録
Rマークダウン機能について
有用な演算子一覧表
有用な関数一覧表
統計用語集
第1章「R」ってなに?
第2章 Rを使うための準備
第3章 Rコマンダーを使ってみよう
第4章 データ解析を始める前に
第5章 データの特徴を探る
第6章 変数間の関係を探る
第7章 平均に関する推定と検定
第8章 分散に関する検定
第9章 分散分析
第10章 回帰分析
第11章 比率に関する推定と検定
第12章 ロジスティック回帰分析
第13章 データセットの準備
第14章 変数およびデータの管理
付録
Rマークダウン機能について
有用な演算子一覧表
有用な関数一覧表
統計用語集
作者 | 逸見 功 |
---|---|
価格 | 1408円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年02月15日 |
『Rで楽しむベイズ統計入門[しくみから理解するベイズ推定の基礎] Data Science Library』
作者 | 奥村 晴彦/瓜生 真也/牧山 幸史/石田 基広 |
---|---|
価格 | 3168円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2018年01月16日 |
『Rプログラミング本格入門 達人データサイエンティストへの道』
Rパッケージの開発者として名高いKun Renが,R初心者およびRについてある程度は扱えるものの知識がアップデートされていない中級者へ向けて書いた入門書。モダンなアプローチでRの内容が平易に解説されている。前半はRの言語解説(オブジェクトやデータの扱い方等)についてページが割かれ,金融分野でRを扱ってきた著者の経験をふまえ,一部では難解ともいわれるRの言語仕様がわかりやすく書かれている。読者は文章に引き込まれながら読んでいくうちに自然とRに関する深い知識を身に付けることができるだろう。後半はRについての発展的な内容となっており,最近のdplyrやrlist,data.tableといったモダンなデータハンドリングパッケージ,他書では扱っていないメタプログラミング,RによりWebスクレイピングをいかにプログラミングしていくかなど,十分に読み応えのあるものとなっている。
作者 | Kun Ren/湯谷 啓明/松村 杏子/市川 太祐/株式会社ホクソエム |
---|---|
価格 | 6050円 + 税 |
発売元 | 共立出版 |
発売日 | 2017年11月23日 |
『はじめてのR ごく初歩の操作から統計解析の導入まで』
多機能でありながら無料で使える統計解析ソフト「R」。その利便性からもRによるデータ処理がますます広がっている。一方,統計学の入門的知識があっても,このソフトに敷居の高さを感じる人は少なくない。はじめてRに触れる初学者対象に,Rを使っての統計解析の最初の一歩を踏み出すための説明をコンパクトにまとめた。
はじめに
1章 Rのインストール
2章 R Consoleにおける簡単な計算と統計解析
2-1 2章で学ぶこと
2-2 簡単な計算
2-3 簡単な統計解析
2-4 データの型
2-5 Rで困ったとき
2-6 2章で学んだこと
3章 データファイルの読み込み・Rエディタの利用
3-1 3章で学ぶこと
3-2 データファイルの作成
3-3 データファイルの読み込み
3-4 Rエディタの利用
3-5 3章で学んだこと
4章 記述統計
4-1 4章で学ぶこと
4-2 データファイルの作成
4-3 データの図表化
4-3-1 ヒストグラム
4-3-2 散布図
4-3-3 度数分布表・棒グラフ・クロス集計表
4-4 基本統計量の算出
4-4-1 基本統計量の算出
4-4-2 属性別算出
4-5 相関係数の算出
4-5-1 共分散
4-5-2 相関係数
4-5-3 属性別算出
4-6 欠損値のあるデータの処理
4-6-1 欠損値のあるデータの作成
4-6-2 欠損値のあるデータからの平均値の算出
4-6-3 欠損値のあるデータからの相関係数の算出
4-7 4章で学んだこと
5章 相関係数の検定・t検定・カイ2乗検定
5-1 5章で学ぶこと
5-2 相関係数の検定
5-3 対応のない場合のt検定
5-4 対応のある場合のt検定
5-5 カイ2乗検定
5-6 5章で学んだこと
6章 分散分析
6-1 6章で学ぶこと
6-2 1要因分散分析(対応なし)
6-3 1要因分散分析(対応あり)
6-4 1要因分散分析(対応あり)〜データの並べ替えを伴う場合
6-5 2要因分散分析(2要因とも対応なし)
6-6 2要因分散分析(2要因とも対応あり)
6-7 2要因分散分析(2要因とも対応あり)〜データの並べ替えを伴う場合
6-8 2要因分散分析(混合計画)
6-9 2要因分散分析(混合計画)〜データの並べ替えを伴う場合
6-10 アンバランスデザインの分散分析
6-11 6章で学んだこと
引用文献
索引(事項/関数)
おわりに
作者 | 村井 潤一郎 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 北大路書房 |
発売日 | 2013年10月03日 |
『RとStanではじめるベイズ統計モデリングによるデータ分析入門』
作者 | 馬場,真哉,1990- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年07月 |
『統計ソフト「R」超入門〈最新版〉 統計学とデータ処理の基礎が一度に身につく!』
研究からビジネスまで、全世界で使われている「R」を最速で使えるようになる本!
〈メジャーアップデートしたR 4.2に対応!〉
データの特徴把握から解析法、最適モデルの選択まで、実例を用いてデータ分析のプロセスを体感できる!
統計学者が開発したフリーの統計処理ソフトとして爆発的人気を博し、いまやデータ解析のスタンダードとなった「R」。
本書最大の特徴は、「R」を使いこなすための補助ソフト「Rコマンダー」を用いた、難解なコマンド入力不要の解析手法を紹介する点にあります。
操作解説がわかりやすいことに加え、統計学の基本もていねいに説明されており、「R」の活用法と統計処理の基礎を一気に習得できます!
【実用に役立つ豊富な巻末付録も収録!】
・演算子一覧表
・関数一覧表
・統計用語集……ほか
著者紹介:
逸見 功(へんみ・いさお)
東京都生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。専門は統計学および行動計量。日本赤十字看護大学看護学部教授などを経て、現在、日本赤十字看護大学名誉教授。著書に『ワークシート式 失語症言語訓練講座』(三輪書店)、訳書に『入門 時系列解析と予測』(シーエーピー出版)、『バーンズ&グローブ 看護研究入門』(エルゼビア・ジャパン)などがある。
作者 | 逸見 功 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2023年05月18日 |
『R言語ではじめる プログラミングとデータ分析』
■第1部 【導入編】Rを始める
第1章 Rプログラミングの考え方
第2章 Rを始める
■第2部 【初級編】Rによるデータ分析の基本
[プログラミングの体験]
第1章 データ分析を体験する
第2章 3行プログラミングを構成する要素
[データの取り扱いの基本]
第3章 データの型
第4章 ベクトル・行列・配列
第5章 データフレーム
第6章 いろいろなデータ構造の使い分け
第7章 入出力
[様々な計算・分析処理の事例]
第8章 演算子と論理演算
第9章 3行以下で終わる分析の例:集計編
第10章 3行以下で終わる分析の例:変換編
第11章 3行以下で終わる分析の例:可視化編
第12章 確率分布
第13章 3行以下で終わる分析の例:推測統計編
第14章 外部パッケージの活用
■第3部 【中級編】長いコードを書く技術
[環境構築]
第1章 Gitによるバージョン管理
[Rの構文の理解]
第2章 条件分岐と繰り返し
第3章 関数の作成と関数の活用
第4章 関数の応用的な使い方
[実装時の工夫]
第5章 長いコードを書くときの工夫
■第4部 【応用編】Tidyverseの活用
[導入]
第1章 Tidyverseの基本
[Tidyverseによるデータ処理]
第2章 パイプ演算子
第3章 データの読み込み
第4章 データの抽出・変換・集計
第5章 日付の操作
第6章 データの可視化
第7章 データの整形と結合
参考文献
索引
Rリファレンス
作者 | 馬場 真哉 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | ソシム |
発売日 | 2019年12月27日 |
さあ、これらの書籍を通じてデータ分析の世界を壮大に探検しましょう!各著者による豊かな視点と解説は、初心者から上級者まで、全ての読者にインサイトを提供してくれます。もちろん、ただ読むだけでなく、自分自身でコードを書いてみることを忘れないでください。エラーに遭遇するかもしれませんが、それがプログラミングの一部です。そのエラーを解決するほど、自身のスキルも向上していきますよ。一歩ずつ、自分のペースで学びましょう。
また、面白いデータセットを見つけた際には、それを利用して自分なりの分析に挑戦することもおすすめです。新しい視点や驚きの発見が、きっとあなたを待っています。決して急がないで、深く掘り下げることが大事です。
そして何よりも、自分が好きだと感じるソフトウェアやアプローチを見つけてください。愛することが、一番の学習の糧となることでしょう。疑問を持ったとき、躓いたときは、遠慮せずに質問しましょう。壁を乗り越える感覚は、言葉にできないほど達成感に満ち溢れています。
データ分析は、積極的に学習し挑戦することで、あなたのパーソナルスキルを新たな次元に引き立てる一方、社会全体の問題を解決する手段でもあります。共有の知識の発展は、個々の成功を支える糧となります。ここで紹介した書籍が、あなたの学習の旅路における一歩となり、データ分析の世界への扉を開く手続きとなることを願っています。
以上、データ分析の世界を楽しむためのお手引きをお届けしました。データ分析の旅を謳歌し、自分自身を成長させてください。そしてその結果を、次世代へと伝えてくださいね。次回も、おすすめの書籍をご紹介しますので、ご期待くださいませ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。