いまさら聞けないあなたのためのSDGs入門書6選

世界を良くするための17の目標、SDGs。どんなテーマなのか、皆さんご存じですか?さて、そんなSDGsを学ぶためのおすすめの一冊がこちら。SDGsの詳細な解説はもちろん、世界各地で実行されている取り組みや最新のトピックスが分かりやすく描かれています。子どもから大人まで楽しめる一冊ですよ。次に紹介するのは、誰もが気軽にSDGsに参加できる方法を紹介している本。毎日の生活からできることを具体的に教えてくれます。ちょっとした行動が世界を変える力になるんですよ。あとは、名作漫画でSDGsを学べる一冊も。楽しみながら学べるのが魅力です。
『世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本』

作者 | 池上,彰,1950- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年11月 |
『今さら聞けない SDGsの超基本 やるべきことがすぐわかる』

すっかり世の中に浸透したSDGs。本書はSDGsの各目標を分解して解説するだけでなく、前身のMDGs、ひいては産業革命時代からの解説も。後半では地方行政、女子大工学部、国境なき医師団、伝統文化継承者などさまざまな業界の方へのインタビューを通してSDGsを多角的に理解する。
作者 | 泉美智子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2023年06月07日 |
『60分でわかる!SDGs超入門 = THE BEGINNER'S GUIDE TO SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALs』

作者 | 功能,聡子 佐藤,寛,1957- バウンド |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2019年11月 |
『カオスなSDGs : グルっと回せばうんこ色』

作者 | 酒井,敏,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2023年04月 |
『SDGsアイデア大全 〜「利益を増やす」と「社会を良くする」を両立させる〜』

「理想には共感するのですが、何をすればいいんですか?」
そんな疑問が出てきがちなSDGsに取り組むための64の視点と104の事例を集大成。
小さなお店・中小企業でもできる、手間がかからない、人手がかからない、続けられそうなヒント満載です。
「えっ、それってSDGsなの?」
「そんな取り組みもあるのか!」
めくるだけで新しい発見がきっとあります!
作者 | 竹内 謙礼 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2023年04月13日 |
『図解即戦力 SDGsの考え方と取り組みがこれ 1 冊でしっかりわかる教科書』

作者 | バウンド |
---|---|
価格 | 1811円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2020年10月26日 |
ここまで6つの入門書を紹介しましたが、あなたの中で気になる一冊は見つかりましたか?SDGsについての知識がゼロからでも大丈夫、これらの作品たちはそんなあなたを優しく、しかし確実にSDGsという大きなテーマに引き込んでくれます。そして一度引き込まれたら、きっとこの地球上の課題や、僕たちが一人ひとりができることに興味が湧いてくるでしょう。
難易度や視点もそれぞれで、先に紹介した作品なら、例えば物語を通じてSDGsの全体像を自然と理解してしまうような作品、具体的な事例で具体的な解決策までを学べる作品、そしてSDGsをキーワードに未来を想像する作品など、一冊一冊がそれぞれに個性を持って、あなたをSDGsの世界へと誘ってくれます。
そして最も大切なことは、知識を深めるだけでなく、これらの作品を通して自分自身も行動に移すきっかけになることです。SDGsが目指す「より良い未来」には、何より僕たち一人ひとりの意識の変化と行動が求められるんです。あなたが読んだことで何かを感じ、何かに挑戦し、何かを創り出す。それがあなた自身のSDGsになるのです。
これらの作品たちが、あなたのSDGsのスタート地点となることを願っています。いつでも、どこでも、誰でもが始められる、それがSDGsです。これからの未来を自分自身で創っていきましょう。まずは、一冊の本から始めてみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。