笑って元気になれる!ユーモラスなおすすめエッセイ10選「時をかけるゆとり」「もものかんづめ」など人気作をご紹介

読書が趣味の皆さん、こんにちは!今回は、憂鬱な日々を少しでも明るくするための、笑って元気になれるエッセイをご紹介します。仕事や家事に忙殺され、なんだか息苦しいな、と感じている方、ふと一息ついて、これらの作品に手を伸ばしてみてはいかがでしょうか?ユーモラスで、時に深いヒューマニズムを垣間見せる一冊から、おバカな事ばかり書いているのだけど何故だかハッピーエンドになる一冊まで、ちょっとした息抜きにピッタリです。各作家の独自の視点とユーモラスな筆遣いが、読む人を元気にしてくれること間違いなし!ときには笑いで日々を楽しみましょう。さあ、癒しの読書タイムをお楽しみくださいね。
『時をかけるゆとり』

作者 | 朝井,リョウ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2014年12月 |
『もものかんづめ』

作者 | さくら,ももこ,1965-2018 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2001年03月 |
『オンリー・ミー 私だけを』

作者 | 三谷幸喜 |
---|---|
価格 | 628円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 1997年04月 |
『のはなし にぶんのいち~イヌの巻~ (宝島社文庫 C い 6-1)』

作者 | 伊集院 光 |
---|---|
価格 | 107円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 |
『九十歳。何がめでたい』

作者 | 佐藤,愛子,1923- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年08月 |
『のっけから失礼します』

雑誌「BAILA」での連載に、紀州パンダ紀行など、大量加筆を加えた「構想5年!」(著者談)の超大作(?)エッセイ集。
タクシーで運転手さんと繰り広げられる面白トーク、漫画や三代目J Soul Brothers への熱き想い、家族との心温まるエピソード……。
ありふれた日常がこんなにも笑い(ときどきほろっと)に包まれているなんて!
当代きっての人気作家、三浦しをんワールドが炸裂する、抱腹絶倒の1冊。
<目次>
まえがき
一章 ニワトリはこっけ
善人の正体/美容時間の問題/もやしとぬた/あぶれる/黒いスーツの男/
「動かないもの」愛好家/一人の戦い/風邪より、宝塚/有名人愛/
グッドモーニング/赤面の理由/浮かれる/危険地帯テラス席/
夢を見るのもたいがいに/青(っぽ)い鳥/章末書き下ろし その一 理性はわりと不在がち
二章 取られるのはあっけ
DDの助手/声出していこう!/自分について相談したい/孤高の孤島暮らし/
危険な粉末/抜歯涅槃図/荒ぶる一家/詫びつづけの夜/なにごとも油断大敵/
未発見のニュータイプ/三つの愕然/心で伝わりあえたなら/別れの理由/
熱帯夜の効用/未知との遭遇/章末書き下ろし その二 すれちがいは細部に宿る
三章 幸いなるはもっけ
イベントとフィーバー/「水もしたたる」はシタルとは無関係です/愛の鞭/
生きるってなんだろう/まっとうなる市民の愉しみ/ファッションは愛と平和/
弱腰ダース・ベイダー/ぼんやりした世界/奔放なる人々との旅/まちがいにときめく/
招かざる客/きらめきの夏!/映画三昧/はじめての体験/
常識を超える体/年末年始は平穏/章末書き下ろし その三 絶頂を更新中
四章 おいしいのはほっけ
雪によって判明/非実在野球人生/ありがとう地球!/豊富な経験に基づくアドバイス/
黄色いボタンを押せ!/もんもんはいい男/危険な夏/発想の転換/たいらな世界/
うちのぼうや/ウキウキキウイフルーツ/虫と化す日々/のんびり南国宮崎の旅/
無常の味わい/四章書き下ろし その四 仲良しの儀式
あとがき
巻末おまけ もふもふパンダ紀行
作者 | 三浦 しをん |
---|---|
価格 | 803円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2023年06月20日 |
『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』

40代・独身・女芸人の同居生活はちょっとした小競合いと人情味溢れるご近所づきあいが満載。エアコンの設定温度や布団の陣地で揉める一方、ご近所からの手作り餃子おすそわけに舌鼓。白髪染めや運動不足等の加齢事情を抱えつつもマイペースな日々が続くと思いきやー。地味な暮らしと不思議な家族愛漂う往復エッセイ。「その後の姉妹」対談も収録。
作者 | 阿佐ヶ谷姉妹 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2020年02月06日 |
『大泉エッセイ 僕が綴った16年』

累計46万部突破!大泉洋が1997年から綴った18年分のエッセイ集(文庫版で2年分を追記)。文庫版では大量書き下ろし(結婚&家族について語る!)。あだち充との対談も追加収録。
作者 | 大泉 洋 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年04月25日 |
『おしゃべりな人見知り』

作者 | 山本,ゆり,1986- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2021年03月 |
『美女と竹林』

作者 | 森見,登美彦,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2010年12月 |
それでは10作品の紹介を終えて、このページも最後に到着ですね。皆さんがどれも楽しんでいただけたらと思います。
読書は、心を豊かにし、視野を広げ、また何より元気をくれる素晴らしい趣味です。たとえどんなに悩んでいても、何かに迷っていても、一冊の本の中には、新たな視点や解決のヒントがたくさん詰まっています。
そして特にエッセイは自己啓発書とはまた違い、一個人の視点がそこに詰まっています。それがどこか共感できるものだったり、むしろ新鮮な発見だったり。それぞれのエッセイの持つウィットに富んだ言葉や視点から、読者自身の心が変わる、明日への一歩が軽やかになることでしょう。
そして何より、模範解答を与えてしまう自己啓発書とは違い、エッセイはあなたに自由な思考を許してくれます。「こんな意見もあるんだ」「私だったらこうだな」と、新たな視点を探す楽しさをくれます。
今回ご紹介した作品群は、それらの要素が詰まっています。どれも笑いあり、ため息ありの素敵な表現の花園。人間臭さと温かさを感じることもできますし、そこから何かを見つけ出すこともできます。
ユーモラスなエッセイを是非、楽しんでくださいね。そして一緒に笑って、一緒に元気になりましょう。何のために読書をするのかを考えると、それはまさに人生を豊かにするため。それを実感できる一冊に出会っていただければ幸いです。
あなたが選ぶ一冊が、あなたの毎日を少しでも明るく照らしてくれますように。これからも心と頭と気分をリフレッシュするような、素敵な作品をたくさんご紹介していきますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。