うちの犬が子ネコ拾いました。 シリーズ

大人気の作品、独特な世界観とキャラクターが魅力です。主人公の犬が子ネコを拾ってくるところから物語は始まります。犬とネコの心温まるやりとりに注目ですよ。また、人間のキャラクター達も色んな個性があって見ているだけで飽きません。算盤に乗らない出来事が織りなすドタバタな日常と、平和な生活が交互に続く中で、彼らは少しずつ家族としての形を作っていきます。非日常の中の日常が描かれているのがこの作品の一番の魅力です。思わず「うちのペットもこんな風になってほしい」と思うほど、動物たちの表情や行動がリアルです。
『うちの犬が子ネコ拾いました。 = Dog meets Baby Cats!! 1』

作者 | 竜山,さゆり |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年07月 |
『うちの犬が子ネコ拾いました。 = Dog meets Baby Cats!! 2』

作者 | 竜山,さゆり |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年07月 |
『うちの犬が子ネコ拾いました。(第3巻)』

大人気・犬ネコまんが、第三巻発売!!
「元気いっぱいの子ネコたちに
うちの犬は今日も振り回されっぱなしです。」
元気で明るい、ギザ耳子ネコ・キップ。
かしこくてお茶目な、マロ眉子ネコ・マロ。
真面目で心優しい大型犬・ペリタス。
そして、彼らを世界で一番可愛いと愛でる飼い主の小説家・主。
「なんでにゃ?」「どーしてみゃ?」
2匹の子ネコたちは周りの色んなモノに興味津々。
元気いっぱいの子ネコたちから目が離せません…!
可愛くて楽しくて、ちょっぴりきゅんとする
”家族のものがたり”魅惑の第3巻!
【編集担当からのおすすめ情報】
Cheese!本誌で大人気連載中の犬ネコショートまんががフルカラーでコミックス化!!
少しずつ成長してきたマロ&キップ。
それぞれの個性が出てきて可愛さ倍増!!
また、初めは武士のようだったペリタスも
子ネコたちに振り回されているうちに少しずつ変化が…?
さらに、巻末には前巻で募集した「うちの犬とネコ撮りました。」コーナーも!
可愛い犬やネコの写真でも癒やされまくり間違いなし!!
犬好き、猫好きどちらにも超オススメの一冊です!!
作者 | 竜山 さゆり |
---|---|
価格 | 979円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2020年08月26日 |
『うちの犬が子ネコ拾いました。(第4巻)』

40万部突破!犬と子ネコとおじさんの物語
とある小説家に飼われている大型犬・ペリタスが、捨てられていた2匹の子ネコを拾ってから月日が流れた。
キップとマロと名付けられた小さきものは、食べるのも寝るのも遊ぶのもマイペース。そんな2匹に、主とペリタスは振り回されっぱなしだけれど、その時間がいつからか日常となった日々のお話。
可愛くて楽しくて、ちょっぴりきゅんとする“家族のものがたり”、
待望の第4巻!
【編集担当からのおすすめ情報】
少女漫画誌Cheese!で毎月9ページで連載されている本作。連載当初からの人気は衰えず、累計40万部を突破しました。
フルカラーで小さなお子さんにもよみやすく、ボイスコミックも大反響をいただいています。
今回の巻末には、犬やネコと一緒に暮らすなかで注意すべき植物について、竜山先生が特別に描き下ろしてくださいました。
今回もおもしろくてためになる1冊です。
作者 | 竜山 さゆり |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年07月26日 |
『うちの犬が子ネコ拾いました。(第5巻)』

可愛さパワーアップ、肉球増量の最新巻!
大型犬のペリタスに拾われた二匹の子ネコ、キップとマロは、小説家の主と一緒に、毎日楽しく生活中。猫バカに拍車がかかる主、育児疲れ(?)のペリタスを横目に、毎日のすべてが新鮮で…?
可愛くて楽しくて、ちょっぴりキュンとする“家族のものがたり”、最新巻です!
巻末にはツイッターでバズったハスキー犬ユキちゃんに甘える子ネコ、サン&レンのキュートな写真&インタビューも掲載!
【編集担当からのおすすめ情報】
大型犬と子ネコの可愛く楽しい毎日に、癒やされること間違いなしです!
作者 | 竜山 さゆり |
---|---|
価格 | 891円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年07月26日 |
それでは今日はここまで。ですが、この作品に触れると、もう一度子供の頃に戻って、キラキラした目で世の中を見てみたくなる気分になりますよね。犬と猫という、一見普通のキャラクターが織りなすコメディ、そしてそれぞれの個性が反映されたストーリーテリングは読む者を飽きさせません。特に、些細な日常のドタバタを通して描かれる動物たちの絆や、家族愛は心温まるものがあります。
また、この作品はただ単に可愛らしいだけではありません。そこには深い教訓が込められているのです。例えば、生物の違いや価値観の違いを理解し、受け入れる大切さ。そして何よりも、家族とは血の繋がりだけではなく、互いを思いやる心から生まれるものであるというメッセージが、微笑ましくも濃厚に描かれています。
子供たちはもちろん、大人も楽しめる内容ですから、家族全員で読んで、共有するのも一興だと思います。読んだ終わりには、きっと頬が緩んでいると思いますよ。大切なことを教えてくれる作品だからこそ、何度でも何度でも読み返したくなります。
それでは、次回のおすすめのためにも、これからも様々な作品に触れてまいりますので、どうぞお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。