小学生向け 教養の本 おすすめ6選 賢くなる
あなたのお子様の学力向上にぴったりな教養の本を6つピックアップしました。内容は地球の仕組みから歴史、科学、国語、数学まで幅広く、学校の勉強にも役立ちます。絵本のような可愛らしいイラストと楽しいストーリーで展開されるので、読むのが苦手なお子様でも楽しみながら学べます。また、大人が一緒に読むと、親子のコミュニケーションも深まること間違いなしです。頭を使いながら笑える作品もあるので、知識を身につけるだけでなく思考力も鍛えられますよ。さあ、これらの本で子供たちの可能性を広げてみてください。
『小学生の教養大事典 1日1ページ読めばグングン賢くなる!』
ウクライナ侵攻はなぜおこったの?
ノアの箱舟ってなに?
アリストテレスってなにをした人?
与党と野党のちがいって?
BRICSってなに?
狩野永徳ってなにをした人?
【世界】【日本】【文化】【政治・司法】【哲学・宗教】【経済】など
小学生のうちに身につけておきたい教養を一冊にまとめました。
1日1ページ読むだけで、
「疑問を見つける力」
「自分で考える力」が一気に身につく!
「ざっくり説明」+「3つのポイント」で知識が深まる。
すべての項目にイラストや写真、図解入りでわかりやすい! (対象:小学校3年生以上)
もっと少なく読む
作者 | 佐藤 優 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | きずな出版 |
発売日 | 2022年10月26日 |
『小学生なら知っておきたい教養366 1日1ページで身につく!』
毎日たった2分で一生ものの知性を養う!
「ヘレン・ケラーが最初に理解した言葉は?」
「セルバンテスの有名な作品は、○○・キホーテ?」
「世界で一番平均気温が低い場所は?」
「QRコードは何の略?」
ーー親子で楽しめる教養クイズも満載!!
齋藤孝先生による小学生のための教養本の登場です。
1日1ページ、毎日読むことで、知性の筋力を鍛えます。
言葉、文学、世界、歴史、文化、芸術、自然と科学…
小学生のうちに知っておきたい7ジャンルから、
「言葉遊び」「日本文学神7」「世界のすごい画家」など52の週テーマを厳選。
1週間1テーマで点の知識が線になり、強い知識を目指します。
新学習指導要領で強化傾向にある日本の古典や伝統、
ブラックホールやダークマターなど最新科学の知見、
20世紀重大事件など世界情勢にもふれてグローバル視野を育てるなど、
幅広い知性をはぐくみます。
さらに興味を広げる「おまけ知識」付き!
小学生へのプレゼントとしても最適です。
【編集担当からのおすすめ情報】
経営者やビジネスエリート、そして子どもにも「教養が大切」といわれて久しい昨今、
本書は、テレビでもおなじみ齋藤孝先生による小学生のための教養本です。
小学生がこの本を完全に使いこなす方法があります。
1、まず興味あるページを1ページ読む。
↓
2、次に大人にクイズを出す
↓
3、1分くらいで手短に解説する。
人に話せるくらいに理解できたらすごいことです!
もうその知識は完全にその子のものとなります。
そして、身につけた知識を自分の考えや行動に生かすことで、
より深い思考や、賢い行動につながっていきます。
大人も楽しめる内容なので、親子でクイズを出し合って、
ぜひ楽しみながら読みすすめてください。
作者 | 齋藤 孝 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年11月19日 |
『池上彰のこれからの小学生に必要な教養』
ジャーナリスト・池上彰氏の初めての小学生向けの教養本。池上氏が小学生に「これだけは知っておいてほしい」と考える教養を、お金、政治、歴史、SDGs、ネットの各分野で厳選。小学生が世の中の仕組みを「自分ごと」として捉えられる視点で解説する。1日1見開き読むだけで、どんどん教養が身につく仕様に。本書を読み終えると、「教養に裏打ちされた説得力のある意見が言えるようになる」「物事やニュースの見方が変わり、興味の幅が広がる」「学校や仕事など進路を考えるときの道標となる」などが叶う。
作者 | 池上彰 |
---|---|
価格 | 1848円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2023年06月29日 |
『1日1ページで頭がよくなる!小学生の教養 : メシが食える大人になるための必修400』
作者 | 高濱,正伸 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2021年08月 |
『マンガ 小学生で身につけたい 世界を広げる教養力』
「社会」「生活」「世界」「情報」「知恵袋」今知っておきたい5つのテーマ。1コママンガやビジュアル資料で218のキーワードをわかりやすく解説!教養ってどんなもの?知っているとどんないいことがあるの?が導入マンガでバッチリわかる。
作者 | 上田紀行 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2022年11月18日 |
『子ども教養図鑑 世の中のしくみ キミはどっちを選ぶ? 大人でも答えられない社会の難問に向き合おう』
かしこくてカッコいい大人になろう! 選んで身につく世の中のしくみ
★齋藤孝先生(明治大学教授)推薦図書
この本は、普段から小学校の社会科の授業や研究を行っている先生たちが、現場ならでの視点で、社会のさまざまなテーマについて、子供たちにわかりやすく解説したビジュアル図鑑です。
「消費税は上げたほうがいい?」
「ごみをまったく出さない暮らしは実現できる?」
「国と国との争いごと、なかなか解決できないときはどうする?」
など、大人でもすぐには答えられない社会のギモン50を収録。
これらのギモンに自分で答えることで、世の中のことに興味がわいて、自分のアタマで考える力が身につきます。
2020年実施の新学習指導要領では、「社会に見られる課題を把握し、選択・判断する学習」が新たに加えられます。
世の中や社会のことについて、自分で考えることの大切さがますます高まることが予想されます。
この本では、世の中の知識が学べるだけでなく、主体的に自分で考える力が育ちます。
また、自分の意見とは違う意見を知ることで、相手の立場に立ってものを考える協調性も身につきます。
漢字はすべてふりがなつきなので、お子さん1人で読めるのはもちろん、親子で「どっちを選ぶ?」と楽しみながら読むこともできます。
クリスマスやお誕生日の贈り物、入園・卒園、入学・進級・卒業のお祝いにもぴったりです。
【内容の一部】
★さあ、キミはどっちを選ぶ?
<政治>
正義の味方は検察官? 弁護士? 裁判官?
衆議院議員と参議院議員、えらいのはどっち?
<経済・くらし>
株を持っていると、もうかるってホント?
将来なりたいのは、大企業のサラリーマン? 町工場の職人?
<テクノロジー>
ショッピングサイトの口コミは信じる? 信じない?
スマホが使えなくなったら、何で情報を手に入れる?
<環境>
森林を守るために、割りばしを使う? 使わない?
海水温が上がると日本はしずむってホント?
<国際>
100円募金するだけで、外国の困っている人を助けられる?
きがをなくすには、食料を援助する? つくり方を教える?
【対象】
小学3年生〜6年生向け(ふりがなつき)
【この本を書いた先生方】
阿部広樹(市原市立清水谷小学校教諭)
嵐元秀(練馬区立光が丘春の風小学校指導教諭)
石井俊道(館山市立北条小学校教諭)
市川敦(成蹊小学校教諭)
粕谷昌良(筑波大学附属小学校教諭)
須賀知宏(さいたま市立通小学校教諭)
鈴木遼輔(横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校教諭)
中谷佳子(浦安市立美浜北小学校教諭)
村瀬正(八千代市教育委員会指導主事)
柳圭一(浦安市立日の出小学校教諭)
由井薗健(筑波大学附属小学校教諭)
渡邊泰彦(館山市立館山小学校教諭)
はじめに 世の中のしくみを知って、社会に関わる気持ちと力を育てよう
PART 1 政治
PART 2 経済・くらし
PART 3 テクノロジー
PART 4 環境
PART 5 国際
さくいん
作者 | 小学校社会科授業づくり研究会 |
---|---|
価格 | 3520円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2019年10月02日 |
以上、小学生向けの教養の本おすすめ6選をご紹介させていただきました。各作品は、知識を得るだけでなく考える力;社会性を身につけるという素晴らしい視点も提供してくれています。それぞれの作品が、子どもたちの想像力を刺激し、理解力を深め、未知の世界への興味を育ててくれるでしょう。
科学から歴史、動植物の生態、宇宙の神秘など、幅広いトピックスをカバーしているので、特定の分野だけでなく、様々な知識を広げることができます。また、豊かなイラストや図表が理解を助け、読み進むのが楽しくなる工夫が施されています。
読書は、子どもたちが自分の世界を広げ、理解を深め、視野を広げる素晴らしい機会を与えてくれます。また、本という道具を使った学びは、対話の中から生まれる理解と共感、想像と創造の力を養う非常に重要な経験となります。
お子様に合った作品を選び、一緒に読むことで、親子での学びの時間を楽しむこともできますね。その中で新たな発見や驚き、疑問が生まれ、それが子どもの成長を促す原動力になることでしょう。
これらの本は、子どもたちが自分から学びたいと思うきっかけを作り、学習意欲を引き出してくれること間違いなしです。そして、それぞれの作品が持っている独自の世界を通して、常に新しい発見があり、さらなる探求心を育むことが期待できます。
これからも、子どもたちが賢く、想像力を育み、自己を発展させるための具現化された学びの場であるような作品をたくさんご紹介していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。