ダジャレの本 子供向け おすすめ4選

ようこそダジャレワールドへ!子供向けダジャレの本を4つご紹介します。1つ目は旅行をテーマにしたもの。海外から日本各地まで、地名ベースのダジャレが楽しめます。2つ目は恐竜をテーマにした一冊。恐竜の名前をうまく使ったダジャレに感心しますよ。3つ目は季節がテーマ。一年を通じて、季節の移り変わりを楽しみながらダジャレを覚えられますよ。最後の一冊は日常生活の中のダジャレ。身の回りのものをネタにしているので、子供たちは日常の中でダジャレを見つける楽しさを実感できるでしょう。ダジャレに親しめば語彙力も増えますし、言葉遊びは子供の感性を豊かにしますよ。
『ことばあそびをしよう. [3]』
![ことばあそびをしよう. [3]の表紙](https://cover.openbd.jp/9784323032436_325.jpg)
作者 | WILL せのお,しんや |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2024年03月 |
『大爆笑!学校だじゃれ 1』

作者 | ながた,みかこ,1968- どい,まき |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 汐文社 |
発売日 | 2022年12月 |
『いちにちだじゃれ』

子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせでも大人気です。
だじゃれって、おもしろいな〜。どうしていいたくなるんだろう? よーし、ぼくもいちにちだじゃれになってみよう!
ネコが……ねころぶ。このだじゃれ、かわいいかも。
はえが……はえーーーーー!! このだじゃれ、きもちいいかも!
ふとんが……ふっとんだーー! このだじゃれ、いきおいありすぎー!
ほかにも、イルカは……いるか? カレーは……カレーー!! カーテンには……かてん!! トイレに……いっトイレ〜!! カバの……カバン! コンブが……よろこんぶー! などのだじゃれになってみた。
だじゃれってたのしいな〜! よーし、じぶんだけのだじゃれもかんがえてみよう。
「いちにちだじゃれたいそう」付き。
作者 | ふくべ あきひろ/かわしま ななえ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2021年08月10日 |
『だじゃれ日本一周』

声に出して読むと笑える47都道府県。
作者 | 長谷川義史 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 理論社 |
発売日 | 2009年12月 |
子供から大人まで、様々な世代が楽しめるダジャレの世界。それぞれのお話の中には、笑いだけでなく、感動や驚き、新しい発見が散りばめられています。子供たちには語彙力や想像力を育む絶好の機会となりますし、大人にとっては日々の生活に彩りを加えてくれる一冊となることでしょう。
今回ご紹介した4つの作品は、どれもユーモラスで語彙の豊かさが魅力の一冊ばかり。子供たちがダジャレに興味を持つきっかけとなり、日々のコミュニケーションの一助となることを願っています。また、親子で一緒に読むことで、会話が弾むきっかけにもなるでしょう。
読み聞かせてあげることで、子供の感性を刺激し、豊かな表現力を育むことができる。そんな素敵な一冊となることを心から願っています。ダジャレから始まる新たな会話や発見、想像の世界を存分に楽しんでください。
今回は子供向けのダジャレ本を紹介しましたが、大人の皆さんにも是非手に取っていただきたいと思います。ダジャレが文字通り日常に「ダジャレ」を添え、毎日を楽しく彩ることでしょう。ダジャレの世界を一緒に楽しみましょう。
最後になりますが、これらの一冊が皆さんの日々に小さな笑いと楽しみ、そして新たな発見をもたらすことを心から願っています。これからも読書を通して新しい世界を発見し、楽しみ、感動することが出来る一冊との出会いを探す旅を続けていきましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。