中学英語の学び直しに おすすめ本 6選

英語の学習は何歳になっても遅くありません。今回は中学英語の学び直しにピッタリなおすすめ本を6冊、ご紹介します!聞く、話す、読む、書くの4技能をバランス良く磨ける1冊目、頻出表現をイラストで覚えやすく解説した2冊目、中学英語の基本文法をやさしく解説した3冊目があれば、基本はバッチリ!加えて、4冊目の音声DL付き会話集でリスニング力もアップ。5冊目のラクラク辞書で単語力を向上させ、最後に6冊目の長文読解で英文理解力を深めましょう。これらの本を駆使すれば、あなたも英語の達人に一歩近づけますよ!
『中学英語がおもしろいほどマスターできる本』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2024年03月 |
『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2022年03月 |
『中学英語を〈もう一度〉はじめからていねいに』

【本書の特長】
(1)「全年齢対象」の最も「簡単」にわかる授業
日本中から選りすぐられた,日本トップレベルの予備校講師(=東進実力講師陣)による授業を紙上に再現。中学生から大人まであらゆる年齢の読者が「簡単」に理解できるよう,最高のわかりやすさを追求しました。
(2)「知識ゼロ」からでも「学び直し」ができる
本書を読むにあたって,特別な予備知識は必要ありません。「知識ゼロ」の「初心者」でも,「はじめからていねいに」「学び直し」ができるよう,さまざまな工夫と配慮を重ねて編集・制作されました。
(3)「文法+読解+単語」のすべてが1冊で身につく
「中学英語」の参考書は「英文法だけ」の本が大半ですが,本書は「英文法」に加えて,「英文読解の練習」と最も基本的で重要な「単語・熟語」(約1400語)も収録。1冊で総合的な英語の基礎力を固めることができます。
(4)「英語+日本語」の「音声データ」が充実
本書の例文や英語長文,巻末の「単語・熟語」の音声(英語+日本語)は,無料でダウンロード(またはストリーミング再生)が可能です。復習や音読,リスニング・スピーキングの学習などにご活用下さい。
作者 | 大岩 秀樹 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ナガセ |
発売日 | 2024年02月26日 |
『世界一わかりやすい中学英語の授業 = Mr.Seki's Guide to Junior High English』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年02月 |
『改訂版 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』

15万部のロングセラーが増ページリニューアル!
基礎から学び直したい大人にも支持されています!
●英語の基本をイチからしっかり学びたい中学生とその保護者の方へ
英語学習を進めるうえでつまずきやすいポイントや、ルールを覚えるコツがぎっしり詰まっています。
2021年度からの新学習指導要領に沿って、中学校で学習するすべての文法項目をカバー! 受験前の総復習にもぴったりです!
●もう一度英語の勉強に挑戦しようと頑張っている大人へ
英語が苦手になってしまう原因のひとつに、英文法へのアレルギーがあります。
そこで本書では、シンプルな例文と、イラストを多用したわかりやすい解説をもとに、最低限必要な文法用語をスムーズに理解できるように構成しています。
音声ダウンロードつきなので、
「聞く」「読む」「話す」「書く」の4つの英語力を伸ばせます。
読者の皆さまからの熱い要望にお応えして、例文の英語+日本語訳の音声を大幅ボリュームアップ!
TOEIC L&Rテスト満点を70回以上取得している濱崎先生が教えるトレーニング方法を、是非試してみてください!
本書の7つの強み
その1 各項目に「ここが大切! 」を掲載!
その2 音声を使って英語の4つの力を伸ばせる!
その3 子どもから大人まで一生使える!
その4 「学ぶ順序」と「わかりやすい解説」へのこだわり!
その5 最低限必要な文法用語をしっかり解説!
その6 範囲とレベルは中学校の教科書と同じ!
その7 is、am、areの使いかたから知識を積み上げられる!
Part1 be動詞
Part2 一般動詞
Part3 疑問詞
Part4 3人称単数現在形
Part5 助動詞のcan
Part6 現在進行形
Part7 一般動詞の過去形
Part8 be動詞の過去形
Part9 未来を表す表現
Part10 助動詞のmustとmay
Part11 比較
Part12 to不定詞
Part13 過去進行形
Part14 受動態
Part15 現在完了形
Part16 後置修飾
Part17 関係代名詞
Part18 原形不定詞
Part19 仮定法
作者 | 濱崎 潤之輔 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2020年12月09日 |
『これでわかる 中学英文法』

中学英文法の基本的な解説と問題演習が1冊に!新しい学習指導要領対応版です!
特長1.参考書と問題集がこれ一冊で!
解説を読んで理解を深め,要点を覚えたら,すぐ問題演習ができるので効果的に学習が進められます。中学英文法の学習がこの一冊で完結できます。復習や学び直しにもおすすめです。
特長2.基礎から応用までしっかりカバー!
「基礎問題」→「実力問題」と段階的にレベルアップできます。さらに複数単元の内容をまとめたチェックテストにはリスニング問題を掲載しています。様々な切り口で問題にチャレンジでき,確実に実力がつきます。
特長3.QRコードで手軽に音声再生!
リスニング問題等の音声がスマホなどで手軽に再生できます。音声は無料リスニングアプリからも手軽にダウンロードしていただけます。
作者 | 文英堂編集部 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 文英堂 |
発売日 | 2021年09月15日 |
これら6冊の本を通して、中学英語の学び直しに積極的に取り組むことができたことを心から願っています。一冊ひとつが笑いあり、涙あり、時には思わずハッ!とさせられるような新たな発見や気付きを生むことでしょう。今までにない切り口で中学英語を学べることに、お気付きいただけたのではないでしょうか。
英語学習と一口に言っても、その方法は人それぞれ。自分に合った学び方、進め方を見つけることが大切です。資格取得を目指す人、海外旅行や留学を夢見る人、仕事や趣味で英語を使いたい人。それぞれの目的に合わせて、この6冊から自分にぴったりの1冊を選ぶことも可能です。
本の内容をじっくり味わいつつ、楽しみながら学びを深めていく。そんな時間はすべて、あなたのためのものです。もしかしたら今は苦手な英語も、こうした本と共に時間を過ごすうちに、不思議と親しみやすい存在になるかもしれませんね。
そして、何より大切なのは、あくまで「楽しみながら」学習すること。理解できない部分があっても、それはそれでOK。焦らず、自分のペースで進めていくことが重要です。いずれ見えてくるでしょう、それぞれの本が伝えたいメッセージが。
これらの本たちと共に、どこまでも自由に、そしてどこまでも深く、英語の世界へ飛び込んでみてください。新たな発見や成長が、きっとあなたを待っています。英語学習の旅は、これからが本当のスタートです。最後に、あなたの学びが豊かなものになることを、心から願っています。これからも、あなたの学びのパートナーとして、どうぞよろしくお願いします。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。