寝る前のひとときに!おすすめ就寝前絵本25選「ねないこ だれだ」「おつきさまこんばんは」など名作をご紹介

あっという間に1日が終わり、一息ついたあなたのリラックスタイム。その最高のパートナーとなるのが、今回ご紹介する就寝前絵本たち。多忙な一日の中、絵本の世界に浸ることで楽しさや驚き、どこか懐かしい感動を味わってみませんか。何冊もリピートさせたくなるような、ユーモラスで心温まる物語から、温かな涙がこぼれるような感動的な話まで、バラエティに富んだ絵本をセレクト。これから寝る前の時間が、一日の締めくくりとして、さらに特別なものとなりますように。色んな世界に足を踏み入れて、ドキドキワクワクの絵本の世界に旅立ってみてくださいね。
『もうねんね』

作者 | 松谷,みよ子,1926-2015 瀬川,康男,1932-2010 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 0000年01月01日 |
『おつきさまこんばんは』

作者 | 林,明子,1945- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1986年06月 |
『ねむねむごろん』

作者 | たなか,しん,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年04月 |
『ねむねむさんがやってくる : 眠りが訪れる話』

作者 | ユ,ヒジン 中井,はるの |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2020年10月 |
『おやすみのまえに』

作者 | くにたろう |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | |
発売日 | 2024年06月19日 |
『夜、眠る前に読むと心が「ほっ」とする50の物語』

作者 | 西沢,泰生,1962- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2015年08月 |
『ボードブック ねないこ だれだ』

作者 | せなけいこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 |
『おやすみなさいのほん』

夜、鳥もけものも、さかなも、羊も、眠ります。
眠りという自然の営みを、やさしいことばと柔らかな色調の絵で描いた絵本です。
作者 | マーガレット・ワイズ・ブラウン/ジャン・シャロー/いしいももこ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1962年01月22日 |
『シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる』

作者 | おくはらゆめ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2012年05月 |
『もっかい!』

作者 | Gravett,Emily,1972- 福本,友美子,1951- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | フレーベル館 |
発売日 | 2021年04月 |
『ねむたいねむたい』

作者 | 柳生,弦一郎,1943- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2018年10月 |
『よるくま2版』

母と子、そして子どもだった私たちの心に響き。母の匂いあたたかさを、思い起こさせる上質なファンタジー絵本。
作者 | 酒井駒子 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 1999年11月 |
『ねむりどり』

さあ、パジャマを着て、冒険に出かけよう。ねむっている動物を起こさないように、静かに近づいて。たどりついたふかふかの羽毛のなかで、ゆっくりおやすみ。目を閉じれば、ねむりどりが夢の世界へ旅立ちます。
作者 | イザベル・シムレール/河野万里子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | フレーベル館 |
発売日 | 2018年11月16日 |
『おやすみ、ロジャー : 魔法のぐっすり絵本』

作者 | ForssénEhrlin,Carl-Johan,1978- 三橋,美方 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 飛鳥新社 |
発売日 | 2015年11月 |
『おやすみ~』

作者 | いしづ,ちひろ,1953- くわざわ,ゆうこ,1975- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2015年03月 |
『おやすみ』

作者 | 中川,李枝子,1935- 山脇,百合子,1941-2022 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | グランまま社 |
発売日 | 1996年10月 |
『ノンタン おやすみなさい』

作者 | キヨノサチコ |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2008年06月 |
『そらまめくんのベッド』

作者 | 中屋,美和,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1999年09月 |
『おやすみ、はたらくくるまたち』

広い広い工事現場では、道を作ったりビルを建てたりするために、たくさんの車が働いています。やがて日が沈むころ、車たちはようやく一日の仕事を終え、思い思いに「おやすみなさい」の支度を始めます。夜が訪れると、車たちはそっと目をとじ、夢の時間へ。
作者の息子さんは大の車好き。寝る前に車と聞くと興奮して眠れなくなってしまいます。そこで、車たちも一日元気に動いた後、夜になると眠りにつく様子を親子で想像したところ、ぐっすりすやすや。
子どもたちがゆっくりと眠れるように描かれた絵本。
作者 | シェリー・ダスキー・リンカー/トム・リヒテンヘルド/福本 友美子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2012年09月 |
『おふとんかけたら』

たこさん、まめさん、ソフトクリームさんにトイレットペーパーさん……。ページをめくっておふとんかけたら、
どんなねぞうになるのかな? 登場するみんなのゆかいなねぞうに、おやすみ前に親子でいっしょに大わらい。「だるまさん」シリーズかがくいひろしによる絵本。
作者 | かがくい ひろし |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2009年10月 |
『おやすみなさい』

くまさんに、うさぎさんに、ねこさんに、ぶたさんに。あなたの手で、おふとんをふんわりかけてあげましょう。するとみんな目をつぶって「おやすみなさい」しますよ。“おふとんをかけてあげる”のが楽しい、しかけえほん。上下に分かれているページをめくると、それまで眠らずに遊んでいた動物たちにふとんがかかります。ふとんをかけられた動物たちは目をつぶってすやすや。だれかに何かをしてあげることの喜びを感じられる絵本。
作者 | 新井 洋行 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2014年03月20日 |
『0・1・2さいのすこやかねんねのふわふわえほん』

おふとんみたいに表紙がふわふわ! ご出産やお誕生日のプレゼントにもぴったり!
1…1日の「生活リズム」をおはなしで疑似体験
1日の生活リズムを、生活シーンごとにおはなしにしています。おはなしを読んでいるうちに、子どももおとなも、しぜんと生活リズムが身につくようになります。
2…ゆったりとした時間をうみだすおはなしの世界
1日のしめくくりに、気持ちのよい眠りへと誘う、おはなしの世界が繰り広げられます。読んでもらう子どもも、読んであげるおとなも、ゆったりとした心地になれる世界です。
3…生活シーンごとに具体的なアドバイス
おはなしの内容に合わせて、一日の生活リズムと体温リズムを楽しくととのえる、具体的な方法をアドバイスしています。
4…睡眠の知識が深まる「ねんねノート」と「ねんね日誌」
寝つきと生活リズム、睡眠と脳の関係を理論的な背景をふくめて、わかりやすく紹介しています。また、巻末に気楽につけることができる睡眠日誌を設け、子どもの睡眠リズムを把握し、眠りを客観的に見ることによって、日々の気持ちに余裕が生まれるよう、おすすめしています。
5…人気絵本作家陣による豪華描き下ろし!
荒井良二・木坂涼・まるやまあやこ・浅倉田美子・長谷川義史・ななもりさちこ・まつながあき・さこももみ・100%ORANGE(及川賢治・竹内繭子)・大塚いちお・矢部美智代・岡田千晶・松成真理子 表紙/よしざわけいこ
作者 | 前橋 明 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年10月19日 |
『よるくまシュッカ ぐっすりねむれる あいの ことば』

読めば子どもがたちまち眠る! 北欧でベストセラーの寝かしつけ絵本!
※2019年デンマークの書籍売上総合ランキング3位。
「北欧の幼児教育」と「瞑想の呼吸法」をもとにした仕掛けが随所にあり、読み聞かせるとお子さんが、あっという間にリラックスした深い眠りにさそわれます。
くまのシュッカに抱かれて絵本を読んでもらっているお子さんが、ねむりの森へ連れて行ってもらうストーリーです。
現代人にピッタリの作品です! 慌ただしい生活環境の中で、寝る前もスマホやインターネットでデジタルマインドの交感神経優位になってしまう毎日。寝る前に、まず息を吸ってから、『よるクマシュッカ』の「ふゎーあ」を感じることで、とてもココロの癒しと自分自身を感じることができます。大人からお子さままで、たくさんの方に触れて欲しい作品だと思います。
ケン・ハラクマ(インターナショナルヨガセンター代表)
お子さまの名前を呼びかけるリフレインと、キーワードの「ぴったりくっつく」は安心をもたらします。もうひとつのキーワード「いいにおい」は、心の脳とも呼ばれる大脳辺縁系への入口です。交感神経が活動を低下させ、副交感神経が活動を高める条件が整っています。寝る前のルーティンとしてお勧めです。
神山潤(日本睡眠学会理事/子どもの早起きをすすめる会発起人)
作者 | エミリー・メルゴー・ヤコブセン/中村 冬美 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 百万年書房 |
発売日 | 2021年03月18日 |
『いいこ ねんね』

「さるの母さん歌います。いいこ、ねんね。いいこ、ねんね」ゆっくりとページをめくると「すやすや、すやや」…母さんに抱かれて、子ザルは安心して眠っています。そしてまたゆっくりページをめくるとこんどは子イヌ。「いいこ、ねんね。いいこ、ねんね」と歌うお父さんにピッタリくっついて眠ります。リズミカルで心地よい、やさしい歌に抱かれて、ぐっすりと安心して眠れることのできるしあわせを描いた、あかちゃん絵本です。
作者 | 内田 麟太郎/長谷川 義史 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2015年02月20日 |
『ねんね』

作者 | 佐古,百美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年07月 |
それでは、今回紹介した10冊の絵本の紹介はいかがだったでしょうか。
実は、寝る時間は脳にとって非常に大切な時間です。この時間を賢く使い、一日の終わりに絵本を読むことで、心にゆとりを持つことができます。それは、一日の疲れやストレスを癒すだけでなく、もっと深いリラクゼーション効果もあるのです。
さらに、子どもたちにとっては、絵本を通じて色々な表現を学び、自己の感情や想像力を育む素晴らしい機会でもあります。文章力や語彙力の向上はもちろん、物語の中に描かれた倫理観や道徳観も無意識のうちに身につけます。また、日々、忙しい中で子供とのコミュニケーションがおろそかになってしまっているお父さん、お母さんにとっては、この時間が子供との絆を深める大切な時間になります。
それぞれの絵本には、作者の想いやメッセージが詰まっており、読む人それぞれに異なる感動や発見を与えてくれるはずです。その中には、何度読み返しても新しい発見がある作品もありますので、ぜひ何度でも手にとって楽しんでみてください。
今日紹介した絵本はどれも、大人が読んでも楽しめる作品ばかりです。寝る前のほんの少しの時間、絵本をパラパラめくることで、きっとあなたの心に新たな風を運んでくれるでしょう。
今回の絵本選びがあなたの寝る前の時間をより豊かで楽しいものにする一助となれば幸いです。そんな素敵な絵本と共に、美しい夢と共に素晴らしい明日が訪れますように。それでは、今日もお疲れさまでした。いつも、ありがとうございます。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。