端午の節句にオススメこいのぼりの絵本10選

端午の節句は、男子の健やかな成長を願う行事。
兜やこいのぼりを飾ったり、ちまきを食べたり。
その中でも、こいのぼりは江戸時代に男の子が誕生すると幟(のぼり)を立てたそうです。
登竜門の伝説から、鯉が描かれるようになったとか…。
今回は、空をスイスイ泳ぐこいのぼりの絵本を10作品ご紹介!
ぜひ、お楽しみください。
『そらいっぱいの こいのぼり』

・こいのぼりの由来を伝える行事絵本。
・美しく細密な絵で、日本の風景、伝統を描きます。
・絵探し、文字探しで、子どもも大人も絵を楽しめます。
ゴールデンウィーク、おじいちゃんの家でコイの滝登りを見たケンゴ。
そこでおじいちゃんに、こいのぼりの由来について聞き……。
「どうしてこいのぼりをあげるの?」という、
子どもの素朴な疑問にこたえながら、美しく細密に描かれた絵で、
日本の端午の節句の風景を味わえます。
カバーでは絵探し、文字探しが楽しめ、本文中にも各見開きに
絵本と関わりの深い言葉(5つの文字)が隠されています。
絵を読む楽しさがよりいっそう深まる絵本です。
作者 | 羽尻 利門 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2022年03月14日 |
『かっぱのこいのぼり』

ここはいよのくに、まつやまはかっぱまちです。めいぶつぼっちゃんでんしゃと、じょうちゃんでんしゃがすれちがいます。みんなはどことなく、うきうきしています。いったいなにが、はじまるのでしょうか?-。
作者 | 内田麟太郎/山本孝 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2012年04月 |
『かえうたかえうたこいのぼり : とらのこさんきょうだい』

作者 | 石井,聖岳,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年04月 |
『こいのぼりぐんぐんこどもの日!』

作者 | 増田,裕子,1961- たちもと,みちこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文溪堂 |
発売日 | 2016年04月 |
『こいのぼりくんのさんぽ』

きょうは5日5日。こいのぼりくんが、おそらをさんぽしていると、ねこちゃんが「こいのぼりくーん、のせてー」「いいよー」。でも、ねこちゃんがあんまりはしゃぐので、こいのぼりくん、木のあいだにおっこちてしまいました!さるくんもやってきて「よいしょ、よいしょ」と助けだしますが…。身近な行事に興味を持ちはじめた幼児に、日本の伝統をやさしく伝えるシリーズ。端午の節句のお話。
作者 | すとうあさえ/たかおゆうこ |
---|---|
価格 | 1155円 + 税 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2018年03月14日 |
『こいのぼりこびとのおはなし』

作者 | まついのりこ |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1986年04月 |
『こいのぼりパーティーぐんぐんすくすく』

作者 | すとう,あさえ,1953- 山田,花菜,1975- 川島,雅子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2021年03月 |
『こいのぼりセブン』

作者 | 本下,いづみ,1960- 福田,岩緒,1950- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2021年03月 |
『みどりのこいのぼり』

世界文化社の行事のおはなしシリーズの新刊、「こどものひ」「こいのぼり」のお話です。町の家々に飾られているこいのぼりを、山から眺めたくまやさるたち。たくさんの葉っぱを集めて、自分たちのこいのぼりを作ります。大きな緑のこいのぼりができあがり、飾ろうとすると、風がこいのぼりのなかを吹きぬけ、こいのぼりが空ふわ〜り。動物たちを乗せたみどりのこいのぼりは丘を越えて海の上へ。海で出会ったのはまいごのくじらでした。さわやかな5月の風がふくぬけるような気持ちのいいお話です。カバーそでには「なぜなに・こどものひ」コーナー。…こいのぼりを飾る意味などもわかります。読み聞かせから3歳から。ひとりで読むから6歳から。
作者 | 山本省三(児童文学)/森川百合香 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2012年04月 |
『5月のえほん : 季節を知る・遊ぶ・感じる』

作者 | 長谷川,康男,1949- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2011年03月 |
いかがでしたでしょうか。こいのぼりが空高く揚がる季節、みんなで楽しく読める絵本をご紹介いたしました。本当に素敵な作品がたくさんあって、私自身も大変楽しませていただきました。子どもたちが楽しんで読める作品、大人でも感動する作品など、さまざまなジャンルがあります。ぜひこの機会に、お気に入りの一冊を手に取ってみてください。そして、家族や友人と一緒に楽しさを分かち合ってみるのもいいですよね。これからも、こんな素晴らしい絵本や小説、漫画などを紹介していきたいと思います。皆さんと一緒に、楽しい作品探しの旅を続けていけたら嬉しいです。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。