英語受験のスピードアップ!速読術が身に付くおすすめ参考書20選「大学入試はじめの英文読解ドリル」「ソクトレ150【標準編】」など名作をご紹介

英語受験における最大の難敵、それは速読力を求められる読解問題ですよね。そこで今回は、効率的な速読術が身に付く参考書を厳選して20冊ご紹介します。この中には、大学入試の英文読解に特化したドリル本も含まれています。初心者でもわかりやすく理解できる工夫が嬉しい一冊です。また、例えば150種類の英文が収録されている本では、様々なテーマに触れながら読解力を磨けます。標準的な文法から難解なものまでカバーしているので、確実にスキルアップすることが期待できますよ。これを読めば、受験英語の読解が怖くなくなるはずです。皆さん、ぜひチェックしてみてくださいね。
『大学入試はじめの英文読解ドリル』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 旺文社 |
| 発売日 | 2023年02月 |
『英文速読トレーニング ソクトレ150【標準編】』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 1400円 + 税 |
| 発売元 | アルク |
| 発売日 | 2016年11月04日 |
『大学入試 英語長文プラス 速読トレーニング問題集』
● 22個の「スピードアップルール」によって,長文を時間内に読み切れるようになる
最近の大学入試問題から長文読解問題10題を厳選。著者が提唱する22個の「スピードアップルール」を通して,近年,語数がますます増加傾向にある難関ー中堅私立大の入試長文を,時間内に正確に読み切るための「メリハリをつけた読解メソッド」が習得できます。
● 段落ごとに「英文の読み方」がわかる
段落ごとに,問題英文と全文訳を見開きで提示。英文中の「重点的に読み取るべき箇所」や,そこで適用すべき「スピードアップルール」が一目で分かり,英文を素早く正確に読み取るコツが見えてきます。
● 詳細な解説と重要構文解説で,問題の解き方がわかる
各設問について,各選択肢の日本語訳とともに,正解の根拠となる本文中の箇所を詳細に解説。また,構文的につまずきやすい箇所については,文構造をビジュアル的に示し,問題を解く上でのポイントがよりわかりやすくなっています。
● 無料音声で音読トレーニングができる
※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイト(https://eigonotomo.com/)をご覧ください。
本冊/解答・解説編
【巻頭コラム】
● 本書の効果的な使い方
● 本書の復習の仕方
● 速読ルールブック
├ 速読とは何か
└ スピードアップルール 1-22
【解答・解説】
問題1-10
別冊/問題編
問題1(関西大学)
問題2(法政大学)
問題3(学習院大学)
問題4(立命館大学)
問題5(中央大学)
問題6(上智大学)
問題7(慶應義塾大学)
問題8(早稲田大学)
問題9(明治大学)
問題10(慶應義塾大学)
| 作者 | 宮下 卓也 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 旺文社 |
| 発売日 | 2022年07月19日 |
『超・英文読解 : 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年03月 |
『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 学研プラス |
| 発売日 | 2022年03月 |
『新発想!P.C.G.方式英文速読&多読スタートブック』
| 作者 | 安田,正,1953- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ジャパンタイムズ |
| 発売日 | 2007年09月 |
『図解でわかる速読のすごいコツ : 誰でも集中力が上がる!理解しながら速く読める』
| 作者 | 松田,真澄 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 日本実業出版社 |
| 発売日 | 2022年01月 |
『毎日の英速読 : 頭の中に「英文読解の回路」をつくる』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 朝日新聞出版 |
| 発売日 | 2014年06月 |
『大学入試問題集関正生の英語長文ポラリス. 1』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2016年08月 |
『英文読解入門基本はここだ! : 代々木ゼミ方式』
| 作者 | 西,きょうじ,1963- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 代々木ライブラリー |
| 発売日 | 2005年05月 |
『中学英語長文 2』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 桐原書店 |
| 発売日 | 2021年07月 |
『ディスコースマーカー英文読解 : 大意把握から要約まで』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | Z会 |
| 発売日 | 2003年03月 |
『短期で攻める スピード英語長文 Level 1』
| 作者 | 英文速読研究会(大岩秀樹・安河内哲也・佐々木欣也・杉山一志・佐藤誠司)/著 |
|---|---|
| 価格 | 1250円 + 税 |
| 発売元 | 桐原書店 |
| 発売日 | 2010年12月27日 |
『大学入試英語長文ハイパートレーニング レベル1』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 桐原書店 |
| 発売日 | 2020年06月 |
『速読英熟語 : 大学入試必須の英熟語・構文1080』
| 作者 | 岡田,賢三 温井,史朗 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | Z会 |
| 発売日 | 2024年03月 |
『標準速読英文』
| 作者 | 佐々木/功(英語) |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 桐原書店 |
| 発売日 |
『英文速読マスター 発展編』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 桐原書店 |
| 発売日 | 2022年02月 |
『大学入試"ひと目でわかる"英文読解』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 教学社 |
| 発売日 | 2021年08月 |
『大学入試"ぐんぐん読める"英語長文BASIC : 共通テスト/入試必修レベル』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 教学社 |
| 発売日 | 2022年09月 |
『竹岡の英語長文SUPREMACY : 至高の20題』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 学研プラス |
| 発売日 | 2021年11月 |
読書は、あなたの英語速読力を鍛えつつも、知識を増やし、それによって英語の理解度を高める助けとなります。今回ご紹介した参考書たちは、豊富で質の高い内容で、効率良く英語力を伸ばすことができるものばかりです。ただし、それらを使う際は、自分の英語レベルに照らして選び、適度なペースで取り組むことも忘れないでください。
例えば、初心者がすぐに難易度の高い本を読んでしまうと、途中で挫折してしまいがちです。反対に、上級者があまりにも易しい本ばかりを読んでいても、進歩が著しく遅れてしまいます。対策は、自分のレベルを把握し、次のステップへと進むための最適な本を見つけることです。そのためには、これらの参考書を活用して、自分自身の英語力を定期的に評価し、向上させていくことが大切です。
また、これらの参考書を活用するだけでなく、実際の英語の使用状況を想定した実践的な訓練も大切です。例えば、異文化交流の場などで英語を使う機会を作ったり、海外のニュースサイトを定期的にチェックするといったこともおすすめです。それは、あくまで参考書をベースにした学習を補完するための手段であり、自身の英語力全般を伸ばす上でとても有益です。
最後に、速読力を上げるためには、毎日のコンスタントな学習が何よりも重要であるという点をお伝えしておきます。即効性を求めるのではなく、少しずつでも成果を積み重ねていくことが大前提です。英語学習における自分だけの”最高のパートナー”となるような参考書を見つけて、進化し続けるあなた自身を応援してくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









