簿記3級の本 おすすめ5選 合格するために☆

簿記3級合格への道に迷っていませんか?焦りや不安を感じ始めたら、ぜひこの5つのおすすめ本を手に取ってみてください。初心者にもわかりやすい解説と事例が満載の1冊目。2冊目は、実際の問題を解くことでスキルアップができる一冊。3冊目は、視覚的に理解するための図解で簿記を学べます。4冊目は一日一問のドリル方式で無理なく学習を進められます。最後の5冊目は、全範囲をカバーした徹底解説書。どれも簿記3級合格に必須の逸品ですよ。
『スッキリわかる日商簿記3級』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | TAC株式会社出版事業部 |
発売日 | 2023年02月 |
『CPA会計学院のいちばんわかる日商簿記3級の教科書』

公認会計士試験の超人気スクールCPA会計学院が贈る、いちばんわかる簿記の教科書。
作者 | CPA会計学院 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | アガルート・パブリッシング |
発売日 | 2020年10月13日 |
『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第11版』

もうモヤモヤしない、簿記のTACが贈る、日商簿記3級(商業簿記)試験対策用のシリーズが、4色フルカラーで刊行。教科書、問題集セットでご活用ください。
最新の法改正・出題区分に対応して改訂しております。
本書の特徴は5つ!
・「なぜ?」「どうして?」を解消できる、わかりやすい説明!
・カラーの図解で、覚えるべきポイントが一目瞭然!
・モヤモヤしがちなポイントは、実例をあげて解説しているので、イメージしながら理解できる!
・基本問題も満載で、知識の定着もばっちりOK!
・覚えなくては始まらない、復習に便利な仕訳集も別冊形式で収載!
今までありそうで、実はなかった、パワーアップした簿記のシリーズをぜひともご堪能ください。
また、読者特典として、以下の2つのコンテンツをご用意いたしました。
1模擬試験プログラム
ネット試験を受験される方に、ネット試験を体験できるように、1回分のプログラムを用意しています。
2受かる!仕訳猛特訓
新試験形式になり、本試験における仕訳の重要度が高まっており、スキマ時間を使って、仕訳を効率よくマスターできます。
【第10版からのおもな変更点】
*仕訳と転記、勘定記入に関する内容の拡充
*最近の試験傾向にあわせ改訂
作者 | 滝澤 ななみ |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | TAC出版 |
発売日 | 2023年02月24日 |
『サクッとうかる日商3級商業簿記テキスト【第3版】』

〜サクッとうかるシリーズは、独学者を応援します!〜
一流の講師が真剣に、構造を理解し実力をつけてもらうために作った本です。
ご自身の学習ペースに合わせたプランを作ることができる『合格カレンダー』つき!!
1 2025年度施行の試験区分表に対応!
2022年度から新たに加わった収益認識に関する事項はもちろん、最新の出題区分表に対応しています。個々の学習内容を単に羅列するのではなく、関連する内容と共に学習できるように構成されております。
2 理解を重視した内容
簿記の処理を理解するには、『理由』を知る必要があり、その『理由』がわかれば、どのような形で出題されても対応できる実力がつきます。そこで、本書では徹底して『理由』を書きました。『理由』をしっかり確認することにより、各論点の理解が深まります。
3 イラストや図解が豊富
文章だけを読んで内容を理解することは、なかなか難しいことです。そこで、本書ではフルカラーでイラストや図解を豊富に用いて内容を説明することにより、取引のイメージを簡単につかめるようになっております。
4 基本問題を解きながら学習した内容を確認できる
人の脳はアウトプットすることで、その知識が重要なことだと認識し、記憶する仕組みになっております。そこで、本書では単元ごとに各単元の節末に基本問題を入れ、その内容の理解度を確認してから次に進めるようになっております。
5 カバー裏に『合格カレンダー』を掲載
本書のカバー裏には、学習計画が立てやすいように『合格カレンダー』を掲載しており、主に単元ごとの標準的な学習期間を掲載しております。特に「いつでも受験できる」ネット試験は、逆に「いつまでも受験しない」ことにもなりがちです。勉強をスタートするにあたり、『合格カレンダー』を使って「ちょっと頑張れば達成できる」くらいのタイミングで目標となる受験時期を決め、取り組むようにしましょう。
なお、本書に準拠した問題集『サクッとうかる日商3級商業簿記トレーニング【第3版】』をあわせてご利用いただくと、学習の効果がさらに高まります。『テキスト』と『トレーニング』を併用して、日商簿記3級に“サクッと”受かりましょう!
作者 | 桑原 知之 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ネットスクール出版 |
発売日 | 2022年03月16日 |
『ゼロからスタート!髙井薫の簿記3級1冊目の教科書』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年02月 |
以上、おすすめの簿記3級の本5選をご紹介しました。少しでも皆さんの勉強の一助になれば幸いです。一冊一冊の本が、皆さんが目指す簿記3級の合格に向け、助けとなるツールとなりますように。
各本ごとに特徴は異なりますが、基本的にすべての本が試験範囲をしっかりとカバーしています。独学で学ぶ方には、やはり理解を深め、基礎力を身につけることが大切。そのためには、詳しい説明や例題が豊富で、丁寧に学習が進められる本がおすすめですね。
もしご紹介した中に、気になる本が見つかったら、ぜひ手に取ってみてください。まずはどういった内容なのか、触ってみて理解してみることが大切です。興味を持てた本を手に取ることで、勉強するきっかけになることでしょう。
最後に、簿記の勉強は決して楽なものではありません。難しく感じることもあるかと思いますが、一歩一歩進めば必ずゴールは見えてきます。焦らず、自分のペースで確実に進んでいきましょう。
それぞれの本が、皆さんの新たな一歩をサポートします。目指すは3級合格! 共に頑張りましょう。これからの学びが、皆さんにとって有意義な時間となりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。