内田春菊のおすすめ本10選

あの辛口でウィットに富んだコメントが話題となった内田春菊先生。しかし彼女の真骨頂はやはり作家としての一面です。内田作品は、「女性の生活」を主軸に据え、既存のジャンルに当てはまらない独自の世界観を築き上げています。現代社会の問題にぶつかりながらも、笑いと涙で読者を包み込む。そんな10作品を厳選しました。一見、ほんわかとした雰囲気の作風だからこそ、描かれる人間の生き様や社会風刺が胸に響きます。ビジュアル面でも優れ、独特な絵柄と色彩感覚が世界を一層引き立てています。ぜひ手に取って、内田ワールドを堪能してみてください。
『呪いのワンピース = The Living Dress…it will get over your skin』

作者 | 内田,春菊,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2025年03月 |
『ナースは誰を愛してる?』

兄を難病で喪った美大生・モナが出会ったのは、WOCナースとして働く天野リヒト。
内田春菊が描く、今までになかったWOCナースを取り巻く物語(全編描き下ろしのナースまんが)。
画:内田春菊(うちだ しゅんぎく)
1959年長崎県生まれ。1984年4コマ漫画でデビュー。
1993年発表の小説『ファザーファッカー』と94年刊の漫画『私たちは繁殖している』でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。
『南くんの恋人』『お前の母ちゃんBitch!』『おやこレシピ』等作品多数。
2015年直腸がんが見つかり、手術、ストーマ造設。
ストーマ造設までを描いた『がんまんが』に続き、『すとまんが』『すとまとねことがんけんしん』を発表。
第1話 私の兄の面影のような
第2話 分かり合える、思いの通じる環境へ
第3話 わたし、オストメイトだから
第4話 わかんない・・・・・・大きな声で言って
第5話 私たちお別れなのかな
第6話 私も大きく育ちたい
作者 | 内田春菊 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 照林社 |
発売日 | 2022年05月31日 |
『私たちは繁殖している』

作者 | 内田,春菊,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ぶんか社 |
発売日 | 1994年06月 |
『おやこレシピ』

作者 | 内田,春菊,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2015年11月 |
『あんころろん』

作者 | 内田,春菊,1959- 高,由貴子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ぶんか社 |
発売日 | 2021年12月 |
『わかいひとへ』

webで連載された12編の読み切り。様々な環境で生活する中年女性を主人公に、それぞれの経験を通して語る女の生き方シリーズ!
作者 | 内田 春菊 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 青林工藝舎 |
発売日 | 2020年07月29日 |
『ボトム : 男娼モンと拾われ少年ノラ』

作者 | 内田,春菊,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2020年04月 |
『私に依存するのはやめてください。』

作者 | 内田,春菊,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2016年06月 |
『お前の母ちゃんbitch!』

作者 | 内田,春菊,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ぶんか社 |
発売日 | 2010年02月 |
『ワイルドハンズ (Feelコミックス)』

作者 | 内田 春菊 |
---|---|
価格 | 1026円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 |
これまでに紹介した内田春菊作品のいずれも、彼女ならではの独特の視点と敏鋭な社会派のメッセージ性がとても魅力的ですよね。一作ごとに違うテーマを探究し、そのテーマに対する内田春菊の見方や考え方を描き出すのが彼女の作品の特長だと思います。
どれも心に深く響く作品ばかりで、読者に考えさせる要素がたくさん詰まっています。自分の思い込みや固定観念を振り返り、再評価する機会を与えてくれるからです。それぞれの作品から新鮮な視点や思考を得ることができ、読み終えた後も心に残るものがあります。
また、彼女の作品はリアルな人間描写がとても卓越しています。キャラクターそれぞれが個性的で、深い人間性を持っています。描かれている人物や社会の状況がリアルに伝わり、読者としては作品の世界に深く入り込むことができます。ライトな読み物から社会問題にまで踏み込んだ作品まで、幅広いジャンルをカバーしているのも彼女の魅力です。
これだけの作品群を手掛ける内田春菊の才能には感嘆すら覚えます。どの作品も読む人に深い考えを引き出し、しっかりとメッセージを伝えているところが素晴らしいですね。
以上、今回は内田春菊のおすすめ本を数々ご紹介してきましたが、未だご紹介しきれない作品もたくさんあります。これらの作品が皆さんの気に入ったら、ぜひ内田春菊の他の作品も読んでみてくださいね。同じ作家ながら、それぞれの作品で表現される視点やテーマが違うため、新たな発見があることでしょう。溢れんばかりのエモーションや鋭い社会視点、リアリティ溢れる人間描写に触れることで、読むことの喜びをより一層感じていただければと思います。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。