サックスに挑戦するための実用書4選
初めてサックスに挑戦するあなたへ、オススメの実用書4冊をご紹介します。まず一冊目は、基礎的な吹奏法から楽譜の読み方まで図解付きで解説されている一冊。分かりやすさ抜群の内容で初心者に安心感を与えます。二冊目は、サックスならではのテクニックを練習できる一冊。実践的なアドバイスが豊富で、より音楽的な表現を身につける手助けになります。三冊目は、ジャズサックスの基本的なフレーズを学べる一冊。ジャズの洗礼を受けたい方へのバイブルとなること間違いなし。最後の一冊は、サックス奏者の演奏を楽しみながら吹奏法を学べる一冊。マスターの演奏を聴きながら、自分も一緒に演奏できるのが魅力です。以上、それぞれ個性的な4冊。ぜひ参考にしてみてくださいね。
『さぁアルトサックスをはじめよう! レパートリー伴奏CD付』
作者 | 青木 義和 |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | シンコーミュージック |
発売日 |
『絶対! うまくなる サクソフォーン100のコツ』
基本奏法から高度な技術まで、サクソフォーン界のトップ奏者がていねいに解説。
上達のヒントは“気づき”と“実践力”にある! 唯一無二のサクソフォーン読本!!
■著者について
須川展也(すがわ・のぶや)[Nobuya Sugawa, Saxophone]
日本が世界に誇るクラシカル・サクソフォン奏者。長きにわたり、チック・コリア、ファジル・サイ、坂本龍一、西村朗、本多俊之、吉松隆、長生淳など、名だたる作曲家への委嘱を継続。それらの中には既にレパートリーとして国際的に広まっている楽曲が多く含まれており、クラシカル・サクソフォンの領域への貢献は計り知れない。作曲家からの献呈作品も枚挙にいとまがない。NHK交響楽団、東京都交響楽団など国内オーケストラのみならず、BBCフィルハーモニック、フィルハーモニア管弦楽団など世界各国の著名オーケストラや、シャルル・デュトワ、アラン・ギルバートなどの名指揮者たちと共演。ウィーンのムジークフェラインをはじめ、世界各地の檜舞台でリサイタルを行っている。また、これまで30ヵ国以上に招かれ公演やマスタークラスを行っており、管楽器の魅力を若い世代に伝える活動を精力的に継続している。東京藝術大学卒業。第51回日本音楽コンクール、第1回日本管打楽器コンクール最高位受賞。出光音楽賞、村松賞を受賞。1998年JTのTVCM出演、2002年NHK連続テレビ小説「さくら」ではテーマ曲を演奏。これまでに約30枚のCDをリリース。最新CDは自身初の無伴奏作品となる「バッハ・シークェンス」(2020年10月発売)。2014年には自叙伝『サクソフォーンは歌う!』を刊行。1889-2010年まで東京佼成ウインドオーケストラ・コンサートマスター、2007-2020年までヤマハ吹奏楽団常任指揮者を務める。トルヴェール・クヮルテットのメンバー、東京藝術大学招聘教授、京都市立芸術大学客員教授。
使用楽器:ソプラノSax YSS-875EXG/アルトSax YAS-875EXG(いずれもヤマハ株式会社)
第1章 サクソフォーンを吹く前に知っておこう
第2章 サクソフォーンを吹いてみよう
第3章 基礎奏法と練習方法
第4章 基本的な演奏のために知っておくこと
第5章 かっこいい奏法を知ろう
第6章 上達のためのテクニック
第7章 上達のためのメンタルケア
第8章 アンサンブルを演奏しよう
第9章 楽器の選び方とケア
第10章 知っておきたいサクソフォーンの知識
column1 須川展也が惹かれたサクソフォーンの音色
column2 須川展也がいろいろなジャンルを演奏するときに考えていること
column3 須川展也のブレス苦労話
column4 須川展也が所属する「トルヴェール ・クヮルテット」について
column5 須川展也秘伝! リードを生き返らせる方法
付録 運指表
作者 | 須川展也 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
発売日 | 2021年03月27日 |
『初心者のサックス基礎教本』
これからサックスを始めたい方にピッタリの入門書。
サックスの選び方から楽器の組み立て、運指、楽譜の読み方などを登場人物二人の会話形式で進めていくので、スラスラ読むうちにいつのまにか基本が身につけられる。
また、運指法は大きなイラストを使用してわかりやすく解説。また、一部のコンテンツはYouTubeで演奏を確認できる。
【コンテンツ】
■SECTION1 演奏前の準備
1 サックスの種類
2 楽器の選び方
3 楽器を選ぶ時のアドバイス
4 マウスピースとリード
5 楽器の組み立て
6 運指について
7 姿 勢
8 アンブシュア
9 タンギング
10 呼吸法
■SECTION2 楽譜の基本
1 音符の読み方
2 音の高さ
3 変化記号のルール
4 反復記号
5 ピアノの『ド』とサックスの『ド』は違う!?
6 音符の長さ
7 休符の長さ
8 3連符
9 音の強弱の記号
10 音に表情を付ける記号
■SECTION3 実践トレーニング
1 まずはロングトーンだ!!
♪きらきら星
2 オクターブキーを使う
♪シバの女王
♪ムーン・リバー
3 半音階を吹こう!
4 高音域と低音域について
5 12の調(キー)について
6 いろんな調(キー)で吹いてみよう!
7 楽器のおかたづけ
Q & A
運指表
♪星に願いを
♪ウィンターワンダーランド (Winter Wonderland)
♪エンターティナー(The Entertainer)
♪天音(amaoto)
♪いつか王子様が(Someday My Prince Will Come)
♪宝島/T-SQUARE
♪ルパン三世/大野雄二
♪マイ・ロマンス(My Romance)
作者 | 河原塚ユウジ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 自由現代社 |
発売日 | 2024年03月15日 |
『WESIEVYA サックス運指表 サックスコードチャートポスター サクソフォン コード リファレンス ガイド サックスポスター 和音ポスター 初心者向けコードチャート サックスチャート運指表 論文』
作者 | 1 |
---|---|
価格 | 1379円 + 税 |
発売元 | WESIEVYA |
発売日 |
とても具体的な4つの実践的なサックス教本を紹介させていただきましたが、どれも一長一短あります。しかし、それがサックスの奥深さを教えてくれると思います。そういった意味でもこれらの参考書は、音楽の楽しさや何よりサックスの魅力を再認識させてくれる一冊になるのではないでしょうか。
当然ながら、本に書いてある内容をただひたすらに繰り返すだけでは上達しないですよね。自分なりの解釈やアレンジを加えて練習することが大切です。また、様々な曲を聴き、その音色やフレーズを自分のものにする努力も忘れずに!
サックスを始めたばかりの方から上級者まで、自分に合った一冊を見つけるのは至難の業かもしれません。でも、その苦しみや葛藤こそが、自分だけのサックスサウンドを作るための下地となるんですよ。
最後に、サックスは個々の息使いや唇の力など細かいコントロールが求められる楽器です。つまり、一見難しそうなサックスですが、それぞれの人が独自の音色を作り出せるということ。それがサックスの一番の魅力と言えるでしょう。だからこそ、独学をする方も多いと言われています。
本を読んで、しっかりと基礎を身につけつつ、自分だけの音世界を楽しんでみてはいかがでしょう?この4冊が皆さんのサックスの旅の一助になれれば幸いです。じっくりと取り組み、サックスと共に素晴らしい音楽ライフを満喫してくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。