本場の味を家庭で楽しく再現!フランスのお菓子レシピ本7選

誰もが一度は憧れるフランス菓子の魅力。それを自宅で再現できたら、日々の生活が一層豊かになるのではないでしょうか?今回、私たちはパティシエでもない皆さんが気軽にトライできる、フランスのお菓子レシピ本7冊をセレクトしました。各レシピには詳しい手順と、やさしく解説されたポイントが揃っていて、初心者でも楽しく挑戦できます。繊細なマカロンや上品なタルト、そして風味豊かなクレームブリュレなど、本場の味が自宅のオーブンから出てくる感激をぜひ味わってみてください。あなたの記憶に残る一品がきっと見つかるはずです。
『まだ知られていない物語のあるお菓子 : フランスの地方で出会った、素朴なお菓子のレシピ』

知る人ぞ知るフランスの地方菓子に焦点を当て、そのお菓子のレシピを誕生の由来も添えて紹介。伝統のレシピを丹念に研究し、現代の味覚に合わせて繊細にブラッシュアップ。ほっとするおいしさを、お菓子のエピソードと共に味わって。
作者 | 下園昌江/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文化学園 文化出版局 |
発売日 | 2023年11月18日 |
『フランス伝統菓子図鑑 : お菓子の由来と作り方 : 定番菓子から地方菓子まで132種を網羅した決定版』

作者 | 山本,ゆりこ,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2019年09月 |
『本当は素朴なフランスのおやつ 〜サブレ、クラフティ、フィナンシェ 飾らない気取らない 毎日食べたくなるおいしさ〜』

フランスのお菓子作りというと、難しくハードルが高いイメージだが、フランス人が家庭で作る「おやつ」は、実はシンプルで簡単なものばかり。材料は小麦粉、卵、バターや牛乳など基本的なものと、あとは季節の果物くらい! パティスリーに求める美しくエレガントなス
イーツとは違う、おうちで作るからこその素朴なおいしさを、人気料理家・若山曜子先生が披露します。
はじめに
フランスのおやつは、特別な材料がなくても作れます。
この本で使うケーキ型は、身近な3 種類だけ。
【第1章 絶対作りたい、とってもシンプルなおやつ】
01サブレ/サブレ・エピス
02いちごのクラフティ/あんずのクラフティ
03ガレット・ブルトンヌ/ガレット・ブルトンヌ・ショコラ
04ガトー・ヤウー/ガトー・ヤウー・アナナス
【第2章 季節の果物を使った簡単おやつ】
05りんごのケーキ
06タルト・タタン/キャラメルりんごとパイのデセール
07りんご入りフィナンシェ
08チェリーのアーモンドケーキ
09洋梨の型なしタルト/ぶどうの型なしタルト/クロワッサン・オ・ザマンド
10ケーク・オランジュ/ケーク・オランジュ・ショコラ
11コンフィチュール/いちごのコンフィチュール
いちじくのコンフィチュール/レモンのコンフィチュール
12桃のコンポートゼリー/ペーシュ・メルバ
13バナナとココナッツのアイス
【第3章 いつでも食べたい定番おやつ】
14クレーム・キャラメル
15ヨーグルトムース
16フォンテーヌブロー いちじくソース
17クレープ
18ロシェ
19ブール・ド・ネージュ/いちごのブール・ド・ネージュ
20ベーコンと玉ねぎのタルト・フランベ/りんごのタルト・フランベ
21パン・ペルデュ オレンジシュゼットソース
22ブリオッシュ
23パルミエ/パルミエ・サレ
24ブラン・マンジェ/ブラン・マンジェ ソース・オ・フリュイ
25ケーク・オ・ショコラ.
26ゆずのパヴェ・オ・ショコラ
27ムース・オ・ショコラ
【第4章 特別な日のおやつは、少しだけ手をかけて】
28ラズベリーのガトー・オ・ショコラ
29ウィークエンド・シトロン
30クレーム・パティシエール
31シュー・ア・ラ・クレーム
32ビュッシュ・ド・ノエル
■Colonne
おやつをもっとおいしくしてくれるソース
チョコレートソース、 キャラメルソース
フランスらしいドリンクの素
レモンシロップ、ミントシロップ
作者 | 若山曜子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | オレンジページ |
発売日 | 2022年12月09日 |
『小麦粉なしでおいしいフランス菓子 グルテンフリーでカラダにいいことはじめました』

グルテンフリーでつくるおいしいフランス菓子のレシピ本。
小麦のかわりに、米粉やトウモロコシ粉などを使用して、フランス菓子を作ってみませんか?
小麦の分量をそのまま代用粉でつくってしまうと、パサパサしたり、固まらなかったり・・・。
そこで、代用粉によっておいしく作れる魔法の分量をお教えします。
フランスの伝統菓子から、フランスの地方菓子、ティータイムのお菓子、グーテの時間、食後のデザートに分けて
おいしいお菓子の作り方をご紹介します。
作者 | 大森 由紀子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2016年12月06日 |
『美しいフランス菓子の教科書』

フランスでベストセラー!基礎から学ぶパリの製菓レシピ約100選
本書は本国フランスをはじめ、ヨーロッパでベストセラーとなったフランス菓子のレシピブック。第一章では、基本の生地やクリーム、デコレーションなど46の基本技法を解説。第二章では、この基本レシピを応用したベーシックな焼き菓子から、贅沢なホールケーキなど、様々なフランス菓子53種のつくり方を美しい写真とイラストで紹介します。第三章では約20頁にわたり、材料説明や基礎的な技法説明も収録。フランス製菓レシピの決定版となる1冊です。
作者 | メラニー・デュピュイ/河清美 |
---|---|
価格 | 3850円 + 税 |
発売元 | パイインターナショナル |
発売日 | 2016年11月21日 |
『ル・コルドン・ブルー フランス菓子の基本と四季のレシピ』

本書はル・コルドン・ブルー日本校の特別講座「サブリナ・レッスン」の10周年を記念して刊行する、フランス菓子のオリジナル・レシピブック。収録されているお菓子は、同講座から厳選したいわば、人気コレクションです。タルト・タタンなど伝統的なフランス菓子からモダンなテイストを加えたお菓子、さらに、より一層クリエイティブなお菓子、本格的なボンボン・ショコラまでエスプリあふれる41品をご紹介します。そしてその基本となる生地とクリームなど、初心者にも嬉しいテクニックをル・コルドン・ブルーのシェフ・講師が惜しみなく紙面でお教えします。工程写真が多用されているので、作るプロセスも頭に入りやすく、お菓子の断面イラストもあり、フランス菓子の構成自体がとてもよくわかります。
作者 | ル・コルドン・ブルー日本校 |
---|---|
価格 | 2310円 + 税 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2019年05月24日 |
『フランス菓子大全』

作者 | 後藤,祐子 大町,良子 新村,良子 フェランディパリ フランス料理文化センター |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2020年02月 |
それぞれ異なる魅力と実用性を兼ね備えたこの7冊のレシピ本、いかがでしたでしょうか。フランスのお菓子といえば難易度が高いと思われがちですが、これらの本を手にすれば誰でも簡単に本場の味を再現できます。初心者向けのレシピから本格的なものまで幅広く紹介しているので、お菓子作りが初めての方でも、すでに経験豊富な方でも満足していただけること間違いなしです。
特に写真付きで分かりやすくステップを解説している本や、フランスの文化や歴史も一緒に学べるレシピ本は、お菓子作りだけでなく、フランス文化を知ることができるという一石二鳥の内容となっています。また、基本のパティスリーから地方特産のお菓子まで幅広く紹介している本もあるので、フランスの美味しいお菓子に興味がある方は、ぜひ一度手に取ってみてください。きっと新たな発見や、お菓子作りの楽しさを再確認できるはずです。
これらの本を通して一つでも多くの方が、自宅でフランスのお菓子作りを楽しんでいただければ幸いです。お菓子作りは手間と時間がかかるものですが、その分、出来上がった時の達成感と美味しさは格別です。更に、手作りのお菓子はプレゼントにも最適ですよね。家族や友人、大切な人への手作りの贈り物として、または自分へのご褒美として、フランスのお菓子作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。愛と時間を込めたお菓子はきっと、食べる方の心を温かく幸せにしてくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。