三味線の教則本 おすすめ5選 初心者にも

みなさん、こんにちは!三味線に興味がある方、始めてみたい方必見のおすすめ教則本をご紹介します。初心者にも分かりやすい内容で、一から丁寧に教えてくれる本や、基礎的な知識からじっくり学べる本もランキングに入っていますよ。また、実際に三味線を弾く際のコツや、美しい音を出すためのテクニックを紹介している本もあります。楽譜の読み方から基本的な撥の持ち方、正しい姿勢まで一貫して教えてくれる教則本も入っています。さらに、各教則本には豊富な図解や写真があるので、詳しくは本を手に取って頂きたいですね!
『やさしい三味線講座 : 五線と文化譜でわかりやすい!』

これから三味線を始める方へ向けた初心者用の教本。三味線音楽のジャンルに向いている楽器の紹介や、構え方、弾き方はもちろん、三味線の歴史・音楽等を幅広く掲載。また、譜例、曲は全て五線と文化譜で掲載しているためやさしく始められる。練習曲は、民謡からポップスまで幅広いジャンルで掲載。三味線文化に触れながら、楽器を学ぶことができる。
作者 | 千葉登世/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 自由現代社 |
発売日 | 2023年10月14日 |
『フレーズで覚える三味線入門』

新しい方法論に基づく三味線教本。長唄でよく使われる旋律フレーズを、三味線を弾く時の手の動きと、口三味線を通じて覚える。最初のうちは楽譜を使わないので、読譜に気を取られず基本的な動作が身につく。読者は、よく耳にする旋律が意外と簡単に弾けてしまうことに驚くはず。著者の大学では、4月にはじめて三味線にさわった学生が、4ケ月後の8月初旬、オープン・キャンパスの初舞台に立つ。教員養成大学・音楽大学の学生はもとより、三味線を弾いてみたい初心者にこそ本書を勧めたい。
作者 | 小塩さとみ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 株式会社音楽之友社 |
発売日 | 2019年07月31日 |
『やさしい三味線教本 (楽譜が読めない人にも)』

作者 | 稲森 重雄 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ドレミ楽譜出版社 |
発売日 |
『やさしく学べる 三味線入門』

作者 | 野口 啓吉 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 全音楽譜出版社 |
発売日 |
『大きな譜面でわかりやすい やさしく楽しく弾ける!おとなの三味線 [おなじみの定番&人気曲編] (楽譜)』
![大きな譜面でわかりやすい やさしく楽しく弾ける!おとなの三味線 [おなじみの定番&人気曲編] (楽譜)の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/413FXqs4GPL._SL500_.jpg)
作者 | 藍/藍 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | ケイ・エム・ピー |
発売日 |
お疲れ様でした!さて、結構な量の紹介をしましたが、いかがでしたか? これが私のおすすめする三味線の教則本トップ5でした。さまざまな視点から吟味した結果、この5冊に絞りました。でも、「どれを選べばいいの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんね。
まず、どの教則本も初心者でもわかりやすいという共通点があります。それぞれが工夫を凝らして、素人でも楽しみながら学べるようになっています。しかし、教え方や視点などは、作品ごとに違う特徴があります。
それぞれの教則本の独自性を大切にするために、選び方のポイントを3つあげてみましょう。一つ目は、あなた自身の好みです。自分にとって理解しやすい説明の仕方、図解や写真の多さなど、自分が使いやすいと思うものを選びましょう。二つ目は、将来的な目標です。趣味で楽しみたいだけなら初級向けでも充分ですが、上達していくことを目指すなら中級者向けの内容も含まれているものを選ぶといいでしょう。三つ目は、レビューや評価です。他の三味線愛好者がどんな感想を持っているか参考になるはずです。
つまり、教則本選びも自分のスタイルや目標に合ったものを選ぶことが大事です。これから始める三味線の道、初心者の方でも一歩進むのに役立つこと間違いなしのこの5冊、ぜひ手にとっていただきたいと思います。あなたの三味線ライフが、これらの教則本のおかげで充実したものになりますように。
何よりも大切なのは、「三味線を弾くことが好き」という気持ちを忘れないこと。真剣に向き合うことも大切ですが、三味線を楽しむことが何より大切です。それでは、素敵な三味線ライフをお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。