つるりと食べられるひんやりスイーツ!ゼリーのおすすめレシピ本7選
夏の暑さもこれで乗り切れます!ココア、マンゴー、コーヒー。。。ありとあらゆるフレーバーのゼリーがひんやりとあなたをお待ちしています。どれを作るか迷っちゃいますよね。そんなあなたにおすすめなのが、この7冊のレシピ本です。一つ一つが丁寧に説明されていて、初めてゼリーを作る人でも簡単に楽しむことができます。お店で食べるようなゼラチンの弾力感、フルーツの自然な甘みを再現できるレシピだけでなく、見た目も可愛いアイデアレシピも満載!友達の家に持って行ったら絶対喜ばれる、そんなゼリー作りの楽しさを味わってみませんか?
『季節のゼリースイーツ : ゼラチン・寒天・アガーで作る、おいしい新食感』
作者 | 大越,郷子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 山と溪谷社 |
発売日 | 2024年07月 |
『おとなのゼリー あたらしい食感を味わう』
ゼラチン アガー 寒天 を使い分け。
ゆるゆるとろける、グミみたいにむっちり…
いろんなやわらかさのゼリーが作れる
夏のデザートにぴったりの、みずみずしくてのど越しのよいゼリー。冷蔵庫で冷やし固めるだけなのでとても簡単に作れます。
本書は、粉ゼラチン、アガー、粉寒天を使い分けて、さまざまな食感を楽しめるレシピを紹介。3種類それぞれの扱い方をていねいに解説し、初心者でも失敗なく作れます。
材料は季節のフルーツに、スパイスやワイン、炭酸などを合わせます。
甘すぎず、香りと口あたりを楽しむ大人向けの味わいに仕上がります。
作者 | 高石 紀子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2023年05月19日 |
『やわらかとろける いとしのゼリー』
やわらかくて、みずみずしく、とろけるような口どけの至福のゼリーレシピ本。ふるふる、ぷるんとした絶妙なやわらかさで、食材のうまみを包み込んで引き立てるゼリーは、口にしたとたん、幸せな気持ちになります。レシピひとつひとつに最適な固さや食感を考え、ギリギリ固めたゼリーのおいしさを伝えるゼリーの入門書です。1章は「ゼリーの基本」として、ゼラチンで作るコーヒーゼリー、アガーで作る紅茶のゼリー、寒天で作る小豆寒天をくわしく説明。2章「春」ではいちごやキウイ、オレンジ、グレープフルーツ、びわ、3章「夏」ではメロンやマンゴー、すいか、ブルーベリー、桃ほか、4章「秋」ではぶどうやイチジク、洋梨、柿ほか、5章「冬」はりんごやみかん、レモン、ゆずなど、旬の果物をふんだんに使った「生フルーツゼリー」を紹介。6章「通年」ではソーダやキャラメル、甘酒、抹茶、梅酒などを使ったレシピを紹介。一年中楽しめるゼリー本です。
作者 | 本間節子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2021年05月31日 |
『魔法のゼリー』
冷やし固めるうちに、自然と2つの層に分かれていく「魔法のゼリー」。主な材料はジュース、生クリーム、そして粉ゼラチンくらい。それらをざっと混ぜて、グラスや型に移し、冷蔵室で冷やしておくだけで、食感と色が異なる2つの層を持つゼリーができあがるのだから、ちょっと感動的です。
これは液体の比重の違いと、生クリームの油分の働きによるもの。こんなにきれいに層が分かれるものかと、驚いてしまいます。一般的に層のあるゼリーを作る場合は、層ごとにゼリー液を作って、いったん冷やし固めてからまたゼリー液を追加し……と、二度手間、三度手間が発生するものですが、これなら一度に作れてしまいます。まるで「魔法」!
そしてなにしろこれがおいしいのです。透きとおった部分は主にジュースで、食感はぷるぷる。白い部分は主に生クリームで、食感はなめらか。この2つが口の中で合わさると、上質なムース菓子のような、なんとも高級感ある味がします。
塩味だってお手のもの。まるでフランス料理店の前菜のような2層のジュレが、簡単に作れます。ホームパーティの前菜などにぴったりですね。
魔法のゼリー 基本の作り方(りんごジュース)
I 魔法のゼリー
ローズヒップ
カルピス
パイナップルとココナッツミルク
ぶどうジュース
クランベリージュース
はちみつレモン
いちごのシロップ
ぶどうのシロップ
チョコレートとクランベリー
ホワイトチョコとオレンジ
II 魔法のゼリー plus
生オレンジ
オレンジのチーズケーキ風
レモネード
ピンクグレープフルーツ
白いサングリア
赤いサングリア
ミックスベリー
梅干し
パイナップルとタピオカ
白桃
ばら
りんごのばら
桜
エディブルフラワー
III 前菜の魔法のゼリー
角切り野菜
サーモンとディル
蒸し鶏とスライス野菜
ハムとブロッコリーの石畳風
ミニトマトとモッツアレラ
IV 魔法の泡ゼリー
ビール
シャンパーニュ
モヒート
コーディアル
メロンソーダ
ミルクセーキ
V 魔法の淡雪ゼリー
甘夏みかん
ゆず
キウイ
いちご
りんご
ブルーベリー
2つの層がきれいに分かれる不思議なゼリー
型について
材料について
道具について
よくある質問
マシュマロであっというまに作れる魔法のゼリー
作者 | 荻田 尚子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2017年04月28日 |
『思わず見とれるゼリースイーツ ゼラチン・寒天・アガー 使いかたのコツがわかる』
作者 | 大越 郷子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2020年05月09日 |
『ゼリー・プリン・ババロア・ムース : おうちデザート』
作者 | 福岡,なおこ,1967- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2021年05月 |
『世界一美しい 透明スイーツレシピ(1)』
17万以上のいいねがついた「透明なレモンタルト」のほか、ゼラチンや寒天、アガーを使用した透明なゼリーケーキ、
「空色のクリームソーダ」や「透き通る青のキューブゼリーポンチ」「ベアグミの梅酒漬けソーダ」など、ソーダを使用したスイーツ、
鉱物のような琥珀糖など、Twitterで話題の美しく、おいしい「透明」スイーツレシピ初公開。
「透明」スイーツにぴったりな器の合わせ方や、フォトグラファーでもある著者による写真の撮り方のコツなども合わせて紹介します。
CHAPTER1 ゼリーケーキ
イチゴのミルクゼリーケーキ/サクランボのリースゼリーケーキ/桜の水信玄餅/りんごの薔薇のブーケゼリーケーキ/四角いレモンゼリー/四角い桃の薔薇レアチーズケーキ/板フルーツ寒天/透明なレモンタルト/透き通る青のゼリーケーキ/夜空の水信玄餅/エディブルフラワーのリースゼリーケーキ/2層のオレンジゼリー/ライムの皮でスイカ風ゼリー/缶詰丸ごとパイナップル寒天
CHAPTER2 ソーダドリンク
空色のクリームソーダ/イチゴのソーダ/マーマレードとレモンのソーダ/ライムとミントの爽やかソーダ/エディブルフラワーのソーダ/ベアグミの梅酒漬けソーダ/にくきゅうグミシロップ漬けソーダ
CHAPTER3 ゼリーポンチ
透き通る青のキューブゼリーポンチ/水玉のゼリーポンチ/透き通る赤のキューブゼリーポンチ/夕焼けゼリーポンチ/九龍球のゼリーポンチ
CHAPTER4 琥珀糖
水晶のような琥珀糖/ルビーのような琥珀糖/エメラルドのような琥珀糖/アクアマリンのような琥珀糖/アメジストのような琥珀糖
コラム
レシピができるまで/器の合わせ方/漬けグミいろいろ/写真の撮り方
作者 | tomei/透明愛好家 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年08月19日 |
これまでにご紹介したゼリーのレシピ本選びましたが、皆さんいかがだったでしょうか?見ているだけで口の中がジュワっとなるような、見た目も味も楽しめるレシピがたくさん詰まっていましたよね。
暑い日が続くこれからの季節、家でまったりと過ごす時間が増えることでしょう。そんな時には、たまにはキッチンで新しいレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。レシピを見ながら手を動かす作業は、頭を使うだけでなく、五感すべてを使って楽しむことができます。特に、自分で作ったゼリーを口に運んだ瞬間の爽快感は、スーパーで買ったものとは格別ですよ。
また、皆さんの中には「料理が苦手だからな…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、心配いりません。これらのレシピ本の多くは、初心者でも簡単に作れたり、失敗しても楽しめるような内容になっています。だからこそ、レシピ本を手に取り、自分のペースで挑戦してみてください。きっと新たな趣味を見つけられるはずです。
さらに、お子様やパートナー、ご家族と一緒に作ると、一緒に楽しみながらコミュニケーションを取ることもできます。お互いの協力が必要な時、教えながら楽しむ時間は、時間を共有する素晴らしい機会となるでしょう。
最後になりますが、これらの本一冊を手に取れば、きっとあなたの夏は楽しく、美味しいもので満たされることでしょう。さあ、新たなるゼリーの世界へ、一緒に飛び込んでいきましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。